info お知らせ

お知らせ

INFORMATION

  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【ビジネス基礎コンサルティング講座】演習」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【ビジネス基礎コンサルティング講座】演習」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    変化が激しく先の見通せない時代に、企業はどのようにして最適な解を見つけ出せば良いのでしょうか。先の見通せない時代を企業が生き延びるためには、組織の構成員一人一人が、顕在化された課題に取り組むだけではなく、自ら課題を発見し、対処法を提案するスキルが求められます。

    ビジネス基礎コンサルティング講座シリーズでは、先の見通せない時代にビジネスパーソンが身に付けたいコンサルティングスキルを経験豊富なコンサルタントが演習(①仮説思考、②ロジカルシンキング、③パワーポイント、④エクセル、⑤チャートと、総合力が試される⑥ケーススタディ)を通じて解説します。デロイト トーマツのコンサルタントが身に付ける内容をベースにした実践的な内容になっており、若手ビジネスパーソンから、中堅・ベテラン層で基本を振り返りたい方まで、おすすめの講座です。

    ※標準学習時間には演習の想定時間900分を含みます。

    ≪「【ビジネス基礎コンサルティング講座】演習- 全講座セット」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【ビジネス基礎コンサルティング講座】演習- 全講座セット



    ■テーマ

    1.演習①仮説思考 - 問題/解答編

    2.演習②ロジカルシンキング - 問題/解答編

    3.演習③パワーポイント - 問題/解答編

    4.演習④エクセル - 問題/解答編

    5.演習⑤チャート - 問題/解答編

    6.演習⑥ケーススタディ - 問題/解答編



    ■講師

    デロイト トーマツ人材機構株式会社

    Career consultant 田所 ゆかり



    ■標準学習時間

    1,013分


    ■価格

    ¥ 16,280



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【ビジネス基礎コンサルティング講座】演習- 全講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    サブスク限定「【ESGオンライントレーニング】JESGOベーシックコース」e-ラーニング 3講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「【ESGオンライントレーニング】 JESGOベーシックコース」e-ラーニング 3講座リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    ESG投資がこれまでの企業のありかたを激変させ、働く人たちの未来も大きく変えようとしています。ESGとは環境問題、差別や人権などの社会課題、企業におけるガバナンスの3つの頭文字をとった言葉です。ESG投資が世界基準となり、ESGに配慮した取り組みを行うことや、顧客の潜在ニーズを深く理解することが、企業の最重要課題となる中、専門知識を持つESG人材の需要は高まる一方です。JESGOが提供するESGオンライン・トレーニングは、各分野の専門家たちが監修。ESGに関する基礎知識や最新情報を実践的かつ体系的に学ぶことができます。社員研修の一環として受講される企業には企業価値の向上を、個人で受講される方にはキャリアの可能性を広げるチャンスを、楽しくESGについての必要な基礎知識を学んでいただける講座です(JESGOチーム)


    ≪「【ESGオンライントレーニング】環境マインドセット - JESGOベーシックコース」の詳細はこちら≫

    ≪「【ESGオンライントレーニング】社会マインドセット - JESGOベーシックコース」の詳細はこちら≫

    ≪「【ESGオンライントレーニング】ガバナンスマインドセット - JESGOベーシックコース」の詳細はこちら≫


    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中



  • e-ラーニング

    サブスク限定「セルサイドM&A - セパレーションの論点 第1回」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「セルサイドM&A - セパレーションの論点 第1回」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    セルサイドM&Aのカーブアウト案件は、カーブアウト範囲およびセパレーションイシューの検討に時間を要するため、案件の複雑性が高く、ディール準備・Day1準備も長期化する傾向があります。短期間でディールを進めるためには、Pre Dealフェーズからセパレーションの検討を始め、ストラクチャーやカーブアウト財務諸表に影響のあるクリティカルなセパレーションイシューは早期に洗い出すことが重要となります。本講座では、セパレーションイシューをどのような切り口で整理すれば網羅的かつクリティカルなイシューを早期に整理できるかをご紹介いたします。



    ≪「セルサイドM&A - セパレーションの論点 第1回」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    セルサイドM&A - セパレーションの論点 第1回



    ■テーマ

    ①セルサイドM&Aにおけるカーブアウトの対象範囲の把握と検討

    ➁セパレーションイシュー抽出の切り口

    ➁セパレーションイシューに対する対応方針例



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Manager 大植 拓郎



    ■標準学習時間

    11分



    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中





    ≪「セルサイドM&A - セパレーションの論点 第1回」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    【重要】システムのメンテナンスに伴うサービス休止期間のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    このたび、システムのメンテナンスを予定しております。

    つきましては、誠に勝手ながら下記の期間にすべてのサービスを停止させていただきます。



    --------------------------------------------------------------------------


    <開始予定>2024年10月16日(水)20:00


    <終了予定>同日22:00


    --------------------------------------------------------------------------



    ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • e-ラーニング

    サブスク限定「AIとの協働時代におけるデータ利活用のポイント」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「AIとの協働時代におけるデータ利活用のポイント」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    近年、生成AIをきっかけとしてデータ利活用に向けた品質の良いデータを準備することへの意識が高まり、改めてメタデータ整備やデータガバナンスといったルールを整備することが注目されています。本講座ではM&AやAIを使用していくために不可欠なメタデータ整備とデータガバナンス方針を用いることで全社的なデータ利活用を進めるポイントを簡単にご紹介します。



    ≪「AIとの協働時代におけるデータ利活用のポイント」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    AIとの協働時代におけるデータ利活用のポイント



    ■テーマ

    ・AIとの協働時代におけるデータ管理の工夫によるデータ利活用の推進

    ・メタデータ整備の重要性とデータガバナンス方針策定のポイント



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Manager 清水 淳也



    ■標準学習時間

    13分



    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中





    ≪「AIとの協働時代におけるデータ利活用のポイント」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「FCPAの動向およびM&Aにおける注意点」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「FCPAの動向およびM&Aにおける注意点」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「FCPAの動向およびM&Aにおける注意点」の詳細はこちら≫



    ≪「経営影響を極小化するサイバーインシデント対応の在り方」の詳細はこちら≫



  • Webinar

    サブスク限定「クライシスコミュニケーション ~危機発生時の広報対応と会見トレーニングのポイント~」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「クライシスコミュニケーション ~危機発生時の広報対応と会見トレーニングのポイント~」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「クライシスコミュニケーション ~危機発生時の広報対応と会見トレーニングのポイント~」の詳細はこちら≫



    ≪「大規模ランサム型サイバー攻撃を受けた際のクライシスマネジメント」の詳細はこちら≫



  • お知らせ

    【重要】システムのバージョンアップに伴うサービス休止期間のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    このたび、ラーニングシステムのバージョンアップを予定しております。

    つきましては、誠に勝手ながら下記の期間にすべてのサービスを停止させていただきます。



    --------------------------------------------------------------------------


    <開始予定>2024年8月20日(火)9:00


    <終了予定>同日13:00


    --------------------------------------------------------------------------



    ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「スポーツブランディング講座」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「スポーツブランディング講座」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    スポーツは、ビジネスの機会が限定されている(興行できる日数が限られている)ため収益化するのが難しく、スポンサー・ファン・自治体・ボランティア等の様々な方に支えられています。この関係を長きに渡り維持・継続していくことが必要であり、サステナブルに発展していくためには、これらの関係を「良好なもの」に変化させていく必要があります。 そのため、スポーツにおいては、自らが持つブランディングの力を最大化することが求められています。

    本講座では、最新のスポーツビジネスの動向を解説するとともに、スポーツのブランド力向上のための知見を深めてもらうことができます。 スポーツ特有のブランドエレメンツを理解した上で、自らの強みを知り、これを磨き続けることでスポーツのブランド価値を最大化させることができます。

    ≪「スポーツブランディング講座」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    スポーツブランディング講座



    ■テーマ

    1. SROI分析のフレームワーク

    ・社会的価値の考え方

    ・社会的価値創出イメージ

    ・SROI分析の概要

    ・ロジックモデルとは・例

    ・KPI、金銭代理指標の例

    ・ロジックモデルと事業計画サイクルの関係

    2. ブランディングへの活用



    ■講師

    Senior Manager 木下 喬任



    ■標準学習時間

    49分


    ■価格

    ¥ 1,650



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「スポーツブランディング講座」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    【重要】サービス停止のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    このたび、管理システムの追加導入を予定しております。

    つきましては、誠に勝手ながら下記の期間にすべてのサービスを停止させていただきます。



    --------------------------------------------------------------------------


    <開始予定> 2024年7月22日(月)8:00


    <終了予定> 2024年 7月 23日(火) 8:00


    --------------------------------------------------------------------------



    ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • e-ラーニング

    サブスク限定「M&AにおけるPre-PMIの重要性と実施するうえでのポイント」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「M&AにおけるPre-PMIの重要性と実施するうえでのポイント」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デューデリジェンスや交渉を含めて対応が長期間にわたることもあり、契約締結が実現するとM&Aの一つのゴールと思われるかもしれません。 しかし、M&Aを成功させるためには、全体像を把握し、契約締結からクロージングまで統合準備を計画的に行うことが重要です。本講座では、M&Aにおける契約締結からクロージングを迎えるまでのPrePMIの重要性とポイントを簡単にご紹介します。



    ≪「M&AにおけるPre-PMIの重要性と実施するうえでのポイント」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    M&AにおけるPre-PMIの重要性と実施するうえでのポイント



    ■テーマ

    ・M&AにおけるPre-PMIの重要性

    ・Pre-PMIの実施のポイント



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Manager 宮川 太郎



    ■標準学習時間

    8分



    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中





    ≪「M&AにおけるPre-PMIの重要性と実施するうえでのポイント」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「中小企業PMIのための実務ツール」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「中小企業PMIのための実務ツール」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は、中小企業PMI実務にこれから本格的に関与される専門家に向けて、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて実際に使用しているものをベースにしたPMI実務ツールを提供し、その使い方やPMIを進めるにあたっての留意点を解説した動画をご覧いただける内容になっています。



    ≪「中小企業PMIのための実務ツール」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【中小企業PMIのための実務ツール】4講座セット



    ■テーマ

    1.PMO編

    ・PMIの全体像と必要性

    ・PMOの役割と活用すべき実務ツール

    ・P実務ツールの使い方


    2. 分科会編 - 経営管理

    ・経営管理分科会の全体像

    ・価値観の共有

    ・子会社の規模・特性等に応じたガバナンスの設計・構築

    ・特に重要なポイント(振り返り)

    ・実務ツールの使い方


    3. 分科会編 - 人事

    ・人事PMIの全体像

    ・Step1:労働条件・関係諸規程の統合

    ・Step2:人事施策の統合(概要)

    ・Step3:組織風土の統合(概要)

    ・実務ツールの使い方


    4. 分科会編 - 財務

    ・財務分科会の全体像

    ・実務ツールの使い方



    ■標準学習時間

    79分



    ■価格

    ¥ 99,000(税込)



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間





    ≪「中小企業PMIのための実務ツール」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「“ブランド発想”が事業にもたらす効果と理由」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「“ブランド発想”が事業にもたらす効果と理由」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、とかく抽象論に捉えられがちなブランディングの構造と、"ブランド発想”により事業に効果をもたらすためのシンプルでベーシックな考え方をご紹介します。「シンプル=誰でもできる」ではありません。シンプルながら理解されにくく、誤解されがちな点についてお伝えし、“ブランド”がビジネス成長にどのように役立つかを多数の経験に基づき解説します。ベーシックでありつつ長期に役立つ”ブランド発想”の基盤となる思考を習得いただけます。

    ≪「“ブランド発想”が事業にもたらす効果と理由」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    “ブランド発想”が事業にもたらす効果と理由



    ■テーマ

    1. なぜ“ブランド発想”なのか?

    2. “ブランド”とは?

    3. “ブランド”はなぜ/どのように有効なのか?

    4. プロジェクトプロセス例

    5. まとめ



    ■講師

    Manager 筒井 大介



    ■標準学習時間

    18分


    ■価格

    ¥ 1,650



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「“ブランド発想”が事業にもたらす効果と理由」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第4回」他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第4回」他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定で以下の講座を新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第4回」の詳細はこちら≫



    ≪「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第5回」の詳細はこちら≫



  • Webinar

    サブスク限定「信頼を勝ち取るための内部通報対応 ~失敗事例から得られる教訓~」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「信頼を勝ち取るための内部通報対応 ~失敗事例から得られる教訓~」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「信頼を勝ち取るための内部通報対応 ~失敗事例から得られる教訓~」の詳細はこちら≫



    ≪「不正予防のための組織風土醸成 ~心理的安全性の高め方➁~」の詳細はこちら≫



  • お知らせ

    【重要】お問合せ方法およびサービスデスクメールアドレス変更のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    以下の通りお問合せ方法が変更になります。



    変更前:お問合せフォーム

    変更後:メール(サイト内[お問い合わせ]リンクをクリックいただくとメールソフトが起動します。必要事項をご記入のうえ送信ください。)

    変更日時:2024年6月13日(木)10時00分予定

    変更日以降、サービスデスクからのご連絡は「dtacademy_servicedesk@sdp90001365772.zm.sdpondemand.jp」から行わせていただきます。



    迷惑メール対策やドメイン指定受信等の設定をされている場合、変更後のサービスデスクからのメールが正しく届かないことがありますので、

    「@sdp90001365772.zm.sdpondemand.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。



    ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「M&Aにおける人事・労務リスクとDDの重要性 - 社会保険労務士法人アウルス」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「M&Aにおける人事・労務リスクとDDの重要性 - 社会保険労務士法人アウルス」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座ではM&Aの現場で人事労務デューデリジェンス(DD)を行う際に確認すべきポイントを、社会保険労務士法人アウルスが過去事例を交えて解説します。適切な人事労務DDを実施することでリスクを早期抽出・把握し、M&A実行における重要な判断材料とすることができます。講義内では人事労務DDについて基礎的な事項から実務上の留意点まで初学者にもわかりやすい解説をしており、社会保険労務士だけでなくM&Aに携わる他士業、その他の方々にもお役立ていただける内容になっています。



    ≪「M&Aにおける人事・労務リスクとDDの重要性 - 社会保険労務士法人アウルス」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    M&Aにおける人事・労務リスクとDDの重要性 - 社会保険労務士法人アウルス



    ■テーマ

    1. 労務DDと人事DDの定義、他のDDとの違い

    2. なぜ労務DDが必要か?

    3. 労務DDの労務リスクの事例 - (1)

    4. 労務DDの労務リスクの事例 - (2)

    5. なぜ人事DDが必要か?

    6. 人事DDの労務リスクの事例/まとめ



    ■講師

    社会保険労務士法人アウルス



    ■標準学習時間

    39分



    ■価格

    ¥ 0



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間





    ≪「M&Aにおける人事・労務リスクとDDの重要性 - 社会保険労務士法人アウルス」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第2回」他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第2回」他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定で以下の講座を新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第2回」の詳細はこちら≫



    ≪「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第3回」の詳細はこちら≫



  • Webinar

    サブスク限定「国内事業再編の潮流とカーブアウト型M&A遂行上の要諦」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「国内事業再編の潮流とカーブアウト型M&A遂行上の要諦」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「国内事業再編の潮流とカーブアウト型M&A遂行上の要諦」の詳細はこちら≫



    ≪「投資家も注目する社会的インパクト - 可視化・定量化の現状の課題と今後の展望」の詳細はこちら≫



  • Webinar

    サブスク限定「企業によるスポーツ投資の意義とそのアプローチ」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「企業によるスポーツ投資の意義とそのアプローチ」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「企業によるスポーツ投資の意義とそのアプローチ」の詳細はこちら≫



    ≪「多業種連携によるヘルスケアビジネス新時代 - 業種・業界なき時代の新たな競争の視点」の詳細はこちら≫



  • Webinar

    サブスク限定「M&AにおけるITDDの必要性とITDDを実施するうえでのポイント」他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「M&AにおけるITDDの必要性とITDDを実施するうえでのポイント」他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定で以下の講座を新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「M&AにおけるITDDの必要性とITDDを実施するうえでのポイント」の詳細はこちら≫



    ≪「カーブアウトにおける事業継続リスクと打ち手 - 事業再編業務・ITリスクマネジメント 第1回」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「SROI分析のブランディングへの活用」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「SROI分析のブランディングへの活用」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義では、ブランドの価値がビジネス成長にどのように役立つかの考え方やその規定手法などをご紹介していきながら、実際に自社の分析を行い、最終的にはプロジェクト化とアプローチの方法までご紹介します。

    ≪「SROI分析のブランディングへの活用」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    SROI分析のブランディングへの活用



    ■テーマ

    1. SROI分析のフレームワーク

    ・社会的価値の考え方

    ・社会的価値創出イメージ

    ・SROI分析の概要

    ・ロジックモデルとは・例

    ・KPI、金銭代理指標の例

    ・ロジックモデルと事業計画サイクルの関係

    2. ブランディングへの活用



    ■講師

    Senior Vice President 竹ノ内 勇人



    ■標準学習時間

    11分


    ■価格

    ¥ 1,650



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「SROI分析のブランディングへの活用」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「会計不正シリーズ④:不正調査の手続と内部監査への活用」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「会計不正シリーズ④:不正調査の手続と内部監査への活用」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「会計不正シリーズ④:不正調査の手続と内部監査への活用」の詳細はこちら≫



    ≪「不正予防のための組織風土醸成 ~心理的安全性の高め方①~」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「【金融機関 専用パッケージ】」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「【金融機関 専用パッケージ】」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は金融機関の方々に向けた専用パッケージです。
    導入動画を視聴後、各講義動画を視聴学習、理解度チェックテストの受講をすることで効果的にM&Aについて学んでいただくことが可能です。



    【本パッケージの特長】

    ・導入動画では金融機関がM&Aに取り組む意義や重要性を解説しています。

    ・講師は全員M&A実務経験者のため現場目線での講義となっています。

    ・各講義動画は主に5~10分程度のチャプター構成で隙間時間で効率的な学習が可能です。

    ・12ヶ月間いつでも何度でも視聴可能なため実務で悩んだ際に随時ご活用いただけます。

    ・復習にも便利な講義資料がDL可能です。

    ・知識の平準化にお役立ていただける理解度チェックテストが付いています

    ・理解度チェックテストに合格後、修了証書のダウンロードが可能です。

    ≪「【金融機関 専用パッケージ】営業店担当者/本部担当者(M&A業務初学者)向け」の詳細はこちら≫

    ≪「【金融機関 専用パッケージ】M&A業務経験者向け」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【金融機関 専用パッケージ】

    ■テーマ

    ≪【金融機関 専用パッケージ】営業店担当者/本部担当者(M&A業務初学者)向け≫

    1. 導入説明 (8分)

    2.【M&Aプロフェッショナル養成講座】入門編 (44分)

    3. M&Aオリジネーション - 売却案件の発掘方法 (120分)

    4. M&Aオリジネーション - 後継者不在型M&A案件トスアップ編 (64分)

    5. 理解度チェックテスト


    ≪【金融機関 専用パッケージ】M&A業務経験者向け≫

    1. 導入説明 (7分)

    2.【M&Aプロフェッショナル養成講座】入門編 (44分)

    3.【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 - セルサイドM&Aの初動とIM作成実務 (65分)

    4.【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 - 中小企業価値評価の実務 (63分)

    5.【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 - 財務デューデリジェンスの実務 (72分)

    6.【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 - M&A関連書類に関する実務 (31分)

    7.【M&Aプロフェッショナル養成講座】演習編 (85分)

    8.【M&Aプロフェッショナル養成講座】統合(PMI)編 (18分)

    9.中小企業M&Aの失敗事例と対応策 (31分)

    10. 理解度チェックテスト



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Analyst 荒木 朋由希



    ■監修

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Analyst 牟禮 貴史



    ■標準学習時間

    ≪【金融機関 専用パッケージ】営業店担当者/本部担当者(M&A業務初学者)向け≫

    236分

    ≪【金融機関 専用パッケージ】M&A業務経験者向け≫

    416分


    ■価格

    ≪【金融機関 専用パッケージ】営業店担当者/本部担当者(M&A業務初学者)向け≫

    ¥ 16,500

    ≪【金融機関 専用パッケージ】M&A業務経験者向け≫

    ¥ 165,000



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【金融機関 専用パッケージ】営業店担当者/本部担当者(M&A業務初学者)向け」の詳細はこちら≫

    ≪「【金融機関 専用パッケージ】M&A業務経験者向け」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「ブランドを梃子にビジネスを成長させる手法」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「ブランドを梃子にビジネスを成長させる手法」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義では、ブランドの価値がビジネス成長にどのように役立つかの考え方やその規定手法などをご紹介していきながら、実際に自社の分析を行い、最終的にはプロジェクト化とアプローチの方法までご紹介します。

    ≪「ブランドを梃子にビジネスを成長させる手法」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    ブランドを梃子にビジネスを成長させる手法



    ■テーマ

    1. なぜブランド価値を規定するのか?

    2. どのようにブランド価値を規定するのか?

    3. プロジェクト化とアプローチ

    4. まとめ



    ■講師

    Managing Director 白土 学



    ■標準学習時間

    17分


    ■価格

    ¥ 1,650



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「ブランドを梃子にビジネスを成長させる手法」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    「デロイト トーマツ アカデミー利用規約」改定のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    2024年2月29日付で「デロイト トーマツ アカデミー利用規約」を以下のとおり改定いたします。



    ■改定内容

    第3条5項


    【追加】

    (5)「第三者コンテンツ」とは、当社が第三者から提供を受けて本ウェブシステムで配信するeラーニング講座をいいます。



    第8条の2

    【追加】

    第8条の2(第三者コンテンツ)

    1.サブスクリプション会員を含む登録会員は、本ウェブシステムで第三者コンテンツを受講することができるものとし、第三者コンテンツの受講にあたっては、本章規定が適用されるものとします。

    2. 第三者コンテンツの利用料や受講期間等の詳細は、各第三者コンテンツを掲載しているウェブページに規定するものとします。




    第16条

    【改定前】

    第16条(免責および責任限定)

    1.本ウェブシステムおよび本サービス(いかなるコンテンツ およびそれに関する他の部分を含みますが、これに限定されません。)には、一般的な情報のみが掲載されており、当社は本ウェブシステムおよび本サービスを用いてプロフェッショナル・アドバイスまたはサービスを提供しているものではありません。


    【改定後】

    第16条(免責および責任限定)

    1.本ウェブシステムおよび本サービス(第三者コンテンツを含むいかなるコンテンツ およびそれに関する他の部分を含みますが、これに限定されません。)には、一般的な情報のみが掲載されており、当社は本ウェブシステムおよび本サービスを用いてプロフェッショナル・アドバイスまたはサービスを提供しているものではありません。




    第18条

    【改定前】

    第18条(個人情報の取扱い)

    当社は、登録会員その他の関係者に関する個人情報を、当社のプライバシーポリシー( https://www2.deloitte.com/jp/ja/footerlinks1/privacy.html)に従って取り扱うものとします。


    【改定後】

    第18条(情報の取扱い)

    1. 当社は、本ウェブサイトにおいて配信する第三者コンテンツについて、第三者コンテンツを受講した登録会員に関する以下の情報を第三者コンテンツの提供元に開示することができるものとします。

    (1)メールアドレス

    (2)第三者コンテンツの受講日時

    (3)第三者コンテンツの受講進捗状況

    (4)第三者コンテンツに含まれるテストの受験結果・アンケート回答結果

    2. 当社は、登録会員その他の関係者に関する個人情報を、当社のプライバシーポリシー( https://www2.deloitte.com/jp/ja/footerlinks1/privacy.html)に従って取り扱うものとします。




    本件に関する不明点等がございましたら下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • お知らせ

    【重要】サービスデスクメールアドレス変更のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    以下の通りサービスデスクのメールアドレスが変更になります。



    変更前メールアドレス:support@mail.dps.deloitte.jp

    変更後メールアドレス:dpssupport@service-now.com

    変更日時:2024年2月20日(火) 18時00分



    変更日以降、サービスデスクからのご連絡は「dpssupport@service-now.com」から行わせていただきます。

    迷惑メール対策やドメイン指定受信等の設定をされている場合、変更後のサービスデスクからのメールが正しく届かないことがありますので

    「@service-now.com」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。



    ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【ビジネス基礎コンサルティング講座】」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【ビジネス基礎コンサルティング講座】」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    変化が激しく先の見通せない時代に、企業はどのようにして最適な解を見つけ出せば良いのでしょうか。 先の見通せない時代を企業が生き延びるためには、組織の構成員一人一人が、顕在化された課題に取り組むだけではなく、自ら課題を発見し、対処法を提案するスキルが求められます。

    ビジネス基礎コンサルティング講座シリーズでは、先の見通せない時代にビジネスパーソンが身に付けたいコンサルティングスキル(①仮説思考、②ロジカルシンキング、③パワーポイント、④エクセル、⑤チャート)を経験豊富なコンサルタントが事例を交えながら解説します。 デロイト トーマツのコンサルタントが身に付ける内容をベースにした実践的な内容になっており、若手ビジネスパーソンから、中堅・ベテラン層で基本を振り返りたい方まで、おすすめの講座です。

    ≪「【ビジネス基礎コンサルティング講座】 - 全講座セット」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【ビジネス基礎コンサルティング講座】 - 全講座セット



    ■テーマ

    ・仮説思考 - 前後編

    仮説思考とは

    仮説思考のサイクル

    仮説思考の事例適用


    ・ロジカルシンキング - 前後編

    ロジカルシンキングの活用事例

    ロジカルシンキングとは

    ロジカルシンキングの重要性

    ロジカルシンキングのステップ


    ・パワーポイント - 前後編

    分かりやすい資料作成のポイント

    速く作る:パワーポイントの便利機能と効果的な操作方法

    きれいに作る:チャート作成のトーン&マナー

    分かりやすく作る:ロジカルドキュメンテーション


    ・エクセル - 3編

    エクセル分析の基本ステップ ローデータ

    エクセル分析の基本ステップ マスターデータ

    エクセル分析の基本ステップ 分析データ

    ピボットテーブルの活用ステップ


    ・チャート - 前後編

    定量編

    定性編



    ■講師

    デロイト トーマツ人材機構株式会社

    Career consultant 田所 ゆかり



    ■標準学習時間

    237分


    ■価格

    ¥ 32,780



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【ビジネス基礎コンサルティング講座】 - 全講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    サブスク限定「新規事業立上げのポイント - 後編」e-ラーニング 3講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「新規事業立上げのポイント - 後編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    新規事業立ち上げは、検討事項も進め方も多岐にわたるため 「想定外」が当たり前のように発生します。 そのような「新規事業立ち上げ」の全体観や捉え方を理解することと、よくある課題と解決策を知り事業立ち上げを推進する足掛かりを築くことを目指した講座です。本講座(後編)では、よくある課題と対応方法を紹介します。



    ≪「新規事業立上げのポイント - 後編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    新規事業立上げのポイント - 後編



    ■テーマ

    新規事業立ち上げでよくある課題と対応方法

    ・フェーズごとの実施事項

    ・実行計画策定におけるポイント

    ・事業立ち上げ実行におけるポイント

    ・サービスイン後におけるポイント



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Vice President 久我 琢磨



    ■標準学習時間

    11分



    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中





    ≪「新規事業立上げのポイント - 後編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【危機対応トレーニング】経営陣不祥事」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【危機対応トレーニング】経営陣不祥事」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    経営層による不正・不祥事は、捜査機関による捜査やSNSなど、外部からの指摘で発覚することが多く、企業は突然対応を求められることになります。経営層による不正・不祥事は、メディアの注目も高く、即座に適切な対応を行うことがレピュテーションを守るために重要です。本講座は、危機発生時の初動対応を学ぶことができる内容になっております。万が一への備えとして、マネジメント層の方から危機対応のご担当者まで、ぜひご活用ください。

    ※本講座は講師による講義形式ではなく、ご自身でスライドを読み進めていただき、問題に回答いただくテスト形式のオンライン教材です。

    ※資料は受講期間中ラーニングシステム上でのみ閲覧可能となり、ダウンロードいただけませんので予めご了承ください。

    ≪「【危機対応トレーニング】経営陣不祥事」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【危機対応トレーニング】経営陣不祥事



    ■テーマ

    不正・不祥事の発覚ルート

    1.経営層が関与した不正事例

    2.初動対応の手順

    3.取締役の責任

    4.取締役の解任手続き例

    ≪問題と解説≫

    ・【問題(1)Day1】対応方針策定

    ・【問題(2)Day1】メディア対応

    ・【問題(3)Day2】取締役の進退

    ・【問題(4)Day4】過熱報道への対応

    ・【問題(5)Day4】社内コミュニケーション



    ■価格

    ¥ 990



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【危機対応トレーニング】経営陣不祥事」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    サブスク限定「【ESGオンライントレーニング】JESGOベーシックコース」e-ラーニング 3講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「【ESGオンライントレーニング】 JESGOベーシックコース」e-ラーニング 3講座リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    ESG投資がこれまでの企業のありかたを激変させ、働く人たちの未来も大きく変えようとしています。ESGとは環境問題、差別や人権などの社会課題、企業におけるガバナンスの3つの頭文字をとった言葉です。ESG投資が世界基準となり、ESGに配慮した取り組みを行うことや、顧客の潜在ニーズを深く理解することが、企業の最重要課題となる中、専門知識を持つESG人材の需要は高まる一方です。JESGOが提供するESGオンライン・トレーニングは、各分野の専門家たちが監修。ESGに関する基礎知識や最新情報を実践的かつ体系的に学ぶことができます。社員研修の一環として受講される企業には企業価値の向上を、個人で受講される方にはキャリアの可能性を広げるチャンスを、楽しくESGについての必要な基礎知識を学んでいただける講座です(JESGOチーム)


    ≪「【ESGオンライントレーニング】ESGとは - JESGOベーシックコース」の詳細はこちら≫

    ≪「【ESGオンライントレーニング】ESGの歴史(導入) - JESGOベーシックコース」の詳細はこちら≫

    ≪「【ESGオンライントレーニング】SDGsの歴史 - JESGOベーシックコース」の詳細はこちら≫


    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中



  • e-ラーニング

    「【ESGオンライントレーニング】今を考える - JESGOベーシックコース」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    「【ESGオンライントレーニング】今を考える - JESGOベーシックコース」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    このコンテンツは株式会社JESGOが制作する『JESGOオンラインコース』におけるESGベーシックコースの一部です。ESGへの取り組みが先行する海外のコンテンツも参考にしつつ、東京証券取引所が取りまとめたコーポレート・ガバナンス・コードに沿いながら日本特有の課題も網羅した包括的で体系的なプログラムとなり、全社的なESGリテラシーの確保にお役立ていただける内容です。


    ≪「【ESGオンライントレーニング】今を考える - JESGOベーシックコース」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【ESGオンライントレーニング】今を考える - JESGOベーシックコース

    ■講座概要

    世界では紛争や感染症の流行、自然災害など深刻な問題が多く発生しています。これらを乗り越え、地球の未来を守るためには、まず身近にある問題について私たち一人一人が深く考え、取り組んでいく必要があります。その目標であるSDGsとその具体的手段となるESGを学ぶ必要性について考えましょう。

    ■標準学習時間

    2分

    ■価格

    無料

    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間



    ≪「【ESGオンライントレーニング】今を考える - JESGOベーシックコース」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「人材確保・育成に資するサステナブルブランディング」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「人材確保・育成に資するサステナブルブランディング」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    あらゆる業界・業種に通底する人材確保・育成の分野において、SDGs等のサステナビリティへの対応をはじめ、社会的変化に伴う求職者・従業員のニーズや価値観の変化を把握し、適切なコミュニケーションに繋げる手法をブランディングの観点にて解説します。 また、ブランディングという活動の全体像と、ブランディング活動の根幹となるパーパス(社会における存在意義)の策定に必要な知識を解説します。

    ※弊社においては、“サステナビリティブランディング”という名称でサービスを紹介することもございますが、“サステナブルブランディング”と同義となります。

    ≪「人材確保・育成に資するサステナブルブランディング」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    人材確保・育成に資するサステナブルブランディング



    ■テーマ

    1. ブランディング

    2. 組織づくり

    3. 人材確保・育成・獲得

    4. 採用

    5. 詳細 LOI

    6. パーパス

    7. サステナビリティ

    8. ESG、SDGs



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Vice President 長谷川 知栄

    Senior Analyst 阿部 亜美



    ■標準学習時間

    14分


    ■価格

    ¥ 1,650



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「人材確保・育成に資するサステナブルブランディング」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    サブスク限定「新規事業立上げのポイント - 前編」e-ラーニング 3講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「新規事業立上げのポイント - 前編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    新規事業立ち上げは、検討事項も進め方も多岐にわたるため 「想定外」が当たり前のように発生します。 そのような「新規事業立ち上げ」の全体観や捉え方を理解することと、よくある課題と解決策を知り事業立ち上げを推進する足掛かりを築くことを目指した講座です。本講座(前編)では、全体観と捉え方を紹介します。

    ※後編は1月公開予定です。



    ≪「新規事業立上げのポイント - 前編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    新規事業立上げのポイント - 前編



    ■テーマ

    ・新規事業立ち上げの全体観と捉え方

    ・事業立ち上げにおける「IT」と「オペレーション」の重要性



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Vice President 久我 琢磨



    ■標準学習時間

    10分



    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中





    ≪「新規事業立上げのポイント - 前編」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    デロイト トーマツ アカデミー事務局 年末年始営業日のご案内


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    お問合せ窓口(デロイト トーマツ アカデミー事務局)の年末年始営業日をご案内いたします。

    --------------------------------------------------------------------------

    <年末> 2023年12月27日(水)17:30まで営業

    <年始> 2024年 1月 9日(火) 9:30より営業

    --------------------------------------------------------------------------

    営業時間外のお問合せおよび年末間際の領収書・請求書発行のご依頼につきましては、年始の営業開始後のご対応となる場合がございます。

    ユーザーの皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。



    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「リスクに備える平時の広報 - ブランディングから見たリスク対応広報」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「リスクに備える平時の広報 - ブランディングから見たリスク対応広報」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    企業リスクはもはらどの企業にでも起こる不可避の事柄です。しかし、「我が社に限ってそれはない」「社長から対策の指示もないし、起こる気配があったら動けばいい」などと考えがちなのが現状ではないでしょうか。それでは平時の備えが十分とは必ずしも言えません。本講座では、具体的な企業リスク事例と、平時・有事それぞれに行うべき対応について解説します。

    ≪「リスクに備える平時の広報 - ブランディングから見たリスク対応広報」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    リスクに備える平時の広報 - ブランディングから見たリスク対応広報



    ■テーマ

    1. リスクが発生すると、次は何が起こるか

     ・近年の不祥事事例

    2. 平時におけるリスクの芽

     ・平時に起こるリスク(不祥事)の芽

    3. 一般的なリスク対応

     ・リスク対応のフロー

    4. 有事に備える平時の取り組み

     ・平時の備え

    5. 優れた危機対応事例



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Vice President 小林 格



    ■標準学習時間

    36分


    ■価格

    ¥ 1,650



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「リスクに備える平時の広報 - ブランディングから見たリスク対応広報」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A業務に必要な基礎法務】 - 4講座セット」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A業務に必要な基礎法務】 - 4講座セット」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    法律に関する知識をお持ちでない方、初めてM&A業務に携わる方を対象とした講座となります。本講座は、法律知識の解説ではなく、実務の側面からM&Aを進める際に直面する諸問題において、その契約上の位置付けを確認することで、ネクストステップを見出せるようになることがゴールです。

    第1回:秘密保持契約について、何が秘密情報か、契約上何をすべきか、何をしてはいけないかのポイントを学ぶことを目的としています。

    第2回:M&Aの過程で利用する諸契約の種類と意義、それぞれの法的拘束力の有無、これらを踏まえた留意点について学ぶことを目的としています。

    第3回:M&Aの諸契約を含む全体の流れや、諸契約の効力発生時期を通じて、どのタイミングを超えると後戻りできなくなるのか等について学ぶことを目的としています。

    第4回:DAに基づいて実施しなければならないタスク、タスクの遅延・未実施等によりDA違反が生じるおそれがある場合の対応について学ぶことを目的としています。

    ≪「【M&A業務に必要な基礎法務】 - 4講座セット」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【M&A業務に必要な基礎法務】 - 4講座セット



    ■テーマ

    ■第1回

    1. 秘密情報の範囲

    a. 秘密情報の漏洩事案

    b. 秘密情報の定義​

    c. 実務を進める上でのポイント

    2. 受領した情報の第三者提供

    a. 条文例

    b. 実務を進める上でのポイント

    3. 契約の有効期間とその後の情報の取扱い

    a. 条文例

    b. 実務を進める上でのポイント​


    ■第2回

    1. 概要(NDA、LOI、DA)

    a. M&Aのタイムラインと重要ドキュメント NDA

    b. M&Aのタイムラインと重要ドキュメント LOI​

    c. M&Aのタイムラインと重要ドキュメント DA

    2. 詳細 LOI

    a. LOIの性質に関する裁判例

    b. 法的拘束力

    c. 主な規定事項

    d. 帰結

    e. ポイント

    3. 詳細 DA

    a. DAに定める表明保証違反に関する裁判例

    b. 法的拘束力

    c. 主な規定事項

    d. 帰結

    e. ポイント


    ■第3回

    1. 全体像

    a. M&Aにおける諸契約の効力発生時期 図解

    2. 詳細 LOI

    a. LOIの効力発生時期

    b. 帰結

    3. 詳細 DA

    a. DAの効力発生時期

    b. DA記載どおりではない事象の発生例

    c. 帰結


    ■第4回

    1. DAに定められるPre-PMI/PMIタスクの概要

    a. Daに定める事項(例)

    b. タスク

    2. Pre-PMI/PMIタスクの契約上の位置づけと効果

    a. Pre-PMI等でよくある懸念事項

    b. 効果

    3. Pre-PMI/PMIタスクにおける懸念事項の発見とその解決例(契約上の観点から)

    a. 解決例



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Managing Director 平井 隆

    Vice President 川島 貴和子



    ■標準学習時間

    48分


    ■価格

    ¥ 7,040



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【M&A業務に必要な基礎法務】 - 4講座セット」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「最新メガFTAの活用による関税コスト削減 - 関税とdX専門家によるメガFTA活用成功のためのソリューション紹介」Webinar リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「最新メガFTAの活用による関税コスト削減 - 関税とdX専門家によるメガFTA活用成功のためのソリューション紹介」Webinar リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「最新メガFTAの活用による関税コスト削減 - 関税とdX専門家によるメガFTA活用成功のためのソリューション紹介」の詳細はこちら≫



  • お知らせ

    お問い合わせフォームのシステムメンテナンスに伴うサービスデスク宛メール受信不可のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    下記日時にて、お問い合わせフォーム(サービスデスク)のシステムメンテナンスを実施いたします。

    メンテナンス期間中はサービスデスクへのメールが受信できない状態となるため、サービスデスクからのメールへ返信された場合など、エラーになります。

    大変恐れ入りますが、サービスデスクからのメールへご返信いただく際は下記時間帯を避けていただきますようお願い申し上げます。



    記)2023年11月16日 19:00 〜 2023年11月16日 21:00



    ※お問い合わせフォームからの新規お問い合わせはご利用いただけます。



    ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【危機対応トレーニング】自然災害 - 地震」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【危機対応トレーニング】自然災害 - 地震」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は、地震が発生した想定のシナリオを通して、危機対応の論点を学ぶことができるテスト形式の講座です。災害直後の対応のポイントを解説する事前学習資料を各自でご覧頂いた後、シナリオに基づき出題されるテストに回答いただきます。いつ、どこで起きるか分からない地震に備えて、危機対策本部が対応すべき事項や危機管理マニュアル等で整備しておくべきポイントの学習にお役立てください。

    ※本講座は講師による講義形式ではなく、ご自身でスライドを読み進めていただき、問題に回答いただくテスト形式のオンライン教材です。

    ※資料は受講期間中ラーニングシステム上でのみ閲覧可能となり、ダウンロードいただけませんので予めご了承ください。

    ≪「【危機対応トレーニング】自然災害 - 地震」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【危機対応トレーニング】自然災害 - 地震



    ■テーマ

    1.大地震発生時の初動対応

    2.安全配慮義務

    3.帰宅可否の判断・帰宅者支援

    ≪問題と解説≫

    ・【問題(1)地震発生直後】地震発生時の対応

    ・【問題(2)地震から30分後】対策本部メンバーの対応事項

    ・【問題(3)地震から3時間後】帰宅可否の判断

    ・【問題(4)地震から4時間後】救護

    ・【問題(5)地震から12時間後】安否情報



    ■価格

    ¥ 990



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【危機対応トレーニング】自然災害 - 地震」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「提供価値を転換させ事業成長へ導くブランド戦略」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「提供価値を転換させ事業成長へ導くブランド戦略」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────


    10年先の事業成長に向けて、外部環境の変化に対応した新価値を創り出せていますでしょうか? 本講座では、事業の提供価値を転換させて、新価値創出する要素を示し、ビジネス化に至るためのブランディング手法をお伝えします。 事例と共にご紹介し、明確なイメージを持っていただくことを目指しています。​

    ≪「提供価値を転換させ事業成長へ導くブランド戦略」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    提供価値を転換させ事業成長へ導くブランド戦略



    ■テーマ

    1.本コンテンツの全体像


    2.イントロダクション


    3.シー・アイ・エーのブランド構築メソッド

     Chapter1_事業の提供価値に転換が求められている理由と他社事例

     ・事業の提供価値に転換が求められている背景​

     ・提供価値の転換時に、ブランド戦略の導入によって対応できること​

     ・他社事例 1​ :

       - 金属加工の専門商社が、食品事業へ参入した事例​

       - 市場環境の転換点から、顧客の潜在的な期待値を読み解く​

       - 非常食から食品事業へ本格的に参入し、独自の提供価値を広める​

      ・他社事例 2 :​

       - アウトドア用品の製造・販売メーカー​​

       - 既存のブランド価値を転換し、新規市場へ挑戦​

       - ブランドの提供する価値を事業の拡張に合わせて刷新

       - サマリー

     Chapter2_ブランド戦略構築の基本ステップと自社での成功事例

     ・提供価値に転換を起こすためのブランド戦略​

     ・提供価値に転換を起こすためのブランド戦略の基本ステップ

     ・自社事例​:

       - OZAKI FLOWER PARK​

       - プロジェクト概要

       - プロジェクト全体のステップ​

       STEP 1 発見:調査と整理

       STEP 2 探求:ブランド戦略の仮説づくり​

       STEP 3 プロトタイプと検証

       STEP 4 実装

     ・サマリー:価値転換を起こすブランド戦略のポイント​



    ■価格

    ¥ 4,400



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「提供価値を転換させ事業成長へ導くブランド戦略」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「オリジネーション道場」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「オリジネーション道場」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は金融機関の担当者や会計事務所の担当者などM&Aにおける売却案件の発掘に携わる可能性のある方に向けた内容となっています。前編のなかではオリジネーション(M&A案件の発掘)に必要な事業承継とM&Aの基本的な知識を学びながら、親族内承継やM&Aがどのようなビジネスチャンスを生み出すか、またどのようなビジネスリスクが存在するかを解説しています。後編では事業承継・M&Aの案件発掘における実践的な考えを理解し、営業活動の一環として活用できるようになることを目的として解説しています。



    ≪「【オリジネーション道場】2講座セット」の詳細はこちら≫

    ≪「【オリジネーション道場】前編 - 事業承継・M&Aの基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【オリジネーション道場】後編 - 実践的な案件発掘方法」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【オリジネーション道場】2講座セット



    ■テーマ

    1. オリジネーション①基礎知識

    2. オリジネーション②情報整理:現状把握・承継方法

    3. オリジネーション③情報整理:詳細ヒアリング・取組判定/トスアップ

    4. オリジネーション④ポイント

    Appendix. よくある質問/M&A用語※スライドのみ(音声なし)



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Analyst 三枝 真也



    ■標準学習時間

    70分



    ■価格

    ¥ 11,000



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【オリジネーション道場】2講座セット」の詳細はこちら≫

    ≪「【オリジネーション道場】前編 - 事業承継・M&Aの基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【オリジネーション道場】後編 - 実践的な案件発掘方法」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「令和4年度税制改正大綱」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「令和4年度税制改正大綱」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「令和4年度税制改正大綱」の詳細はこちら≫



    ≪「会計不正シリーズ③:不正発覚時の対応および早期発見のポイント」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】M&A実行体制の構築・強化」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】M&A実行体制の構築・強化」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、M&Aを実行するために必要な体制の構築と、チームを機能させるためのポイントについて解説します。

    ≪「【M&A人事】M&A実行体制の構築・強化」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【M&A人事】M&A実行体制の構築・強化



    ■テーマ

    1.M&A実行体制整備の重要性

    ・M&A実行体制のイメージ

    ・M&A実行における悩みの一部

    ・実行体制の不備により生じた問題の一例


    2.M&A実行スタイルの分類と設計

    ・M&A推進スタイルの分類

    ・M&A実行にあたっての体制・役割分担等の明確化


    3.M&A実行体制の整備に向けた主要課題と取り組み

    ・M&Aの円滑な実行に向けて検討すべきポイント

    ・検討プロセス(例)

    ・ルール・ガイドライン(Playbookの策定)(例)

    ・人材の獲得・育成に向けたアプローチ

    ・人材要件の明確化

    ・求められるスキルとその開発に向けた施策(案)

    ・人材育成を加速させるために


    4. M&A実行体制整備のロードマップ

    ・M&A実行体制整備のロードマップ


    5. 総括

    ・本講座のゴール



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【M&A人事】M&A実行体制の構築・強化」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】チェンジマネジメント概論」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】チェンジマネジメント概論」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、M&A・再編を成功させるために重要となるチェンジマネジメントの推進について、重要性やフレームワーク、アプローチについて解説します。

    ≪「【M&A人事】チェンジマネジメント概論」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【M&A人事】チェンジマネジメント概論



    ■テーマ

    1.M&A・再編局面におけるチェンジマネジメントの重要性

    ・M&A・再編局面におけるチェンジマネジメントの重要性

    ・(例)M&Aの段階に応じた従業員の変化とチェンジマネジメントの重要性

    ・チェンジマネジメントを通じて得られる効果


    2.変革を成功に導くチェンジマネジメントの考え方

    ・M&A・再編の段階ごとのチェンジマネジメントの目的・アクション

    ・変革の定着

    ・主要なDo’s/Don’ts


    3.チェンジマネジメントのアプローチ

    ・重要な4つの要素(問い)と必要なアクション

    ・アプローチ①:目的の定義

    ・アプローチ②:チェンジマネジメント戦略の策定

    ・アプローチ③:ケイパビリティの開発

    ・アプローチ④:パフォーマンスの発揮

    ・チェンジマネジメントのスコープとアクティビティ:①目的の定義、②チェンジマネジメント戦略の策定

    ・チェンジマネジメントのスコープとアクティビティ:③ケイパビリティの開発、④パフォーマンスの発揮

    ・チェンジマネジメントのスケジュールとアクティビティ

    ・チェンジマネジメントを通じて作成するもの


    4. Day1エクスペリエンス

    ・Day1エクスペリエンスの重要性と主要な活動

    ・一連性のあるエクスペリエンスの醸成

    ・Day1エクスペリエンス実現のためのアプローチ

    ・対象者別のエクスペリエンス設計

    ・リテンションを考慮した準備

    ・Day1エクスペリエンス準備のためのスケジュール


    5. 一般的なプロジェクトチーム体制

    ・一般的なチーム体制


    6. 総括

    ・本講座のゴール



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【M&A人事】チェンジマネジメント概論」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「品質監査のポイント」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「品質監査のポイント」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「品質監査のポイント」の詳細はこちら≫



    ≪「会計不正シリーズ②:事例に見る会計不正の手口と対策」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】リテンションプラン策定ー方策と留意点」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】リテンションプラン策定ー方策と留意点」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、M&A局面において行われるリテンションプラン策定の目的やプロセス、スコープに加え、検討における留意点について解説します。

    ≪「【M&A人事】リテンションプラン策定ー方策と留意点」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【M&A人事】リテンションプラン策定ー方策と留意点



    ■テーマ

    1.リテンションの目的

    ・M&A局面の潜在的リスクとリテンションプランの目的


    2.リテンションプラン策定の進め方

    ・リテンションプランの検討タイムライン

    ・策定における主要タスク


    3.リテンションプランの種類

    ・金銭と非金銭の使い分け方

    ・金銭によるリテンションのスキームの種類

    ・非金銭によるリテンションの一例


    4.リテンションプランの設計

    ・基本方針策定における視点

    ・リテンション対象層の決め方

    ・リテンションプランの予算の決め方

    ・リテンションプランの設計要素

    ・リテンションプランの支給条件

    ・リテンションプランのKPI設定

    ・対象層毎の支給額目安

    ・報酬構成を踏まえたリテンションプラン設定

    ・支払回数

    ・その他特筆条件の検討


    5.リテンションプランの導入準備

    ・タームシートの作成(サンプル)

    ・リテンションプランにおけるコミュニケーション


    6.総括

    ・本講座のゴール



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【M&A人事】リテンションプラン策定ー方策と留意点」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    「デロイト トーマツ アカデミー利用規約」改定のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    2023年8月31日付で「デロイト トーマツ アカデミー利用規約」を以下のとおり改定いたします。



    ■改定内容

    第5条4項


    【追加】

    登録会員は、当社が本サービスとは別に提供するFinancial Advisory Portal(https://faportal.deloitte.jp/)の利用規約に同意することにより、本サービスに関するアカウント ID 及びパスワードを利用して、当該Webサイト上のマイページにログインすることができます。



    第7条6項

    【追加】

    サブスクリプション会員は、eラーニング講座の一部として当社が提供するショート動画を視聴することができるものとします。なお、当該ショート動画の視聴の対価は、第1項に定める利用料に含まれるものとします。



    第8条3項

    【改定前】

    eラーニング講座の受講可能期間は、12ヶ月間(サブスクリプション契約により申込まれた講座は同契約の利用期間中)とします。なお、eラーニング講座の内容は、アップデートその他の事情により、予告なく変更される場合があります。また、当社は、前項の変更により生じた損害について一切責任を負いません。


    【改定後】

    eラーニング講座の受講可能期間は、12ヶ月間(サブスクリプション契約により申込まれた講座は同契約の利用期間中)とします。ただし、eラーニング講座のうち第7条第6項に従い提供するサブスクリプション会員専用のショート動画の視聴可能期間は1ヶ月間としますが、当社の判断により、当該視聴可能期間経過後に再度掲載することができるものとします。なお、eラーニング講座の内容は、アップデートその他の事情により、予告なく変更される場合があります。また、当社は、前項の変更により生じた損害について一切責任を負いません。




    本件に関する不明点等がございましたら下記お問い合わせフォームよりご連絡ください。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • e-ラーニング

    サブスク限定「『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点」e-ラーニング 3講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義ではM&A後のPMI(統合)の主要なポイントを理解し、特に中小企業で論点となりやすい項目を把握したうえでPMI全体を円滑に進めるために必要な知識を習得することを目的としています。「PMIの留意点 - 1」ではPMIの必要性、全体像、推進体制を中心に解説しています。「PMIの留意点 - 2(取り組みの概要【基礎編】)」では基礎的なPMIへの取り組みの概要を中心に解説しています。「PMIの留意点 - 3(取り組みの概要【発展編】)」では中・大規模案件のPMIへの取り組みの概要とPMI事例を解説しています。

    ※本講義は「令和4年3月 中小企業庁「中小PMIガイドライン~中小M&Aを成功に導くために~」」を参考にしていますが、中小企業庁や弊社の見解を示すものではありません。



    ≪「『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点 - 1(必要性、全体像、推進体制)」の詳細はこちら≫


    ≪「『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点 - 2(取り組みの概要【基礎編】)」の詳細はこちら≫


    ≪「『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点 - 3(取り組みの概要【発展編】)」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点



    ■テーマ

    1. PMIの留意点 - 1(必要性、全体像、推進体制)

    2. PMIの留意点 - 2(取り組みの概要【基礎編】)

    3. PMIの留意点 - 3(取り組みの概要【発展編】)




    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Vice President 妹尾 一宏



    ■標準学習時間

    1.11分

    2.15分

    3.17分



    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中





    ≪「『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点 - 1(必要性、全体像、推進体制)」の詳細はこちら≫


    ≪「『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点 - 2(取り組みの概要【基礎編】)」の詳細はこちら≫


    ≪「『中小PMIガイドライン』から見るPMIの留意点 - 3(取り組みの概要【発展編】)」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    サブスク限定「M&A支援機関登録制度と『中小M&Aガイドライン』が示す遵守事項」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「M&A支援機関登録制度と『中小M&Aガイドライン』が示す遵守事項」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義では中小企業M&Aを推進するにあたり重要となるM&A支援機関登録制度のポイントを、M&A の基本的な事項及び手数料の目安や適切なM&A のための行動指針を提示した「中小M&Aガイドライン」との関連を含めて解説します。

    ※本講座は中小企業庁が公表するM&A支援機関制度に関する説明資料および「中小M&Aガイドライン」を参考にしていますが、中小企業庁や弊社の見解を示すものではありません。



    ≪「M&A支援機関登録制度と『中小M&Aガイドライン』が示す遵守事項」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    M&A支援機関登録制度と『中小M&Aガイドライン』が示す遵守事項



    ■テーマ

    1. M&A支援機関登録制度概要

    ・M&A支援機関登録制度の趣旨

    ・M&A支援機関登録制度と補助金との関係

    ・中小M&A支援機関(登録FA・仲介業者)とは

    ・中小M&A支援機関が遵守すべき事項


    2. 中小M&Aガイドラインの概要

    ・中小M&Aガイドラインの策定背景と構成

    ・仲介契約・FA契約の締結

    ・バリュエーション(企業価値評価・事業価値評価)

    ・最終契約の締結、クロージング

    ・仲介者における利益相反のリスクと現実的な対応策

    ・譲り渡し側とM&A専門業者との契約における留意点



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Vice President 妹尾 一宏



    ■標準学習時間

    20分



    ■受講期間

    サブスクプランのご契約期間中





    ≪「M&A支援機関登録制度と『中小M&Aガイドライン』が示す遵守事項」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「品質不正における再発防止のポイント」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「品質不正における再発防止のポイント」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「品質不正における再発防止のポイント」の詳細はこちら≫



    ≪「会計不正シリーズ①:最新の会計不正の動向及び分析」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【危機対応トレーニング】SNS炎上・ハラスメント」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【危機対応トレーニング】SNS炎上・ハラスメント」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は、社内のハラスメント事案がSNSを通して拡散された場合のシナリオを通して、危機対応の論点を学ぶことができるテスト形式の講座です。 ハラスメント事案発覚後の対応やメディア対応のポイントを解説する事前学習資料を各自でご覧頂いた後、シナリオに基づき出題されるテストを解いていただきます。ハラスメント事案は、被害者にとっても、企業にとってもダメージが大きく、あるべき初動対応を理解することが重要です。基礎知識習得のために是非ご活用ください。

    ※本講座は講師による講義形式ではなく、ご自身でスライドを読み進めていただき、問題に回答いただくテスト形式のオンライン教材です。

    ※資料は受講期間中ラーニングシステム上でのみ閲覧可能となり、ダウンロードいただけませんので予めご了承ください。

    ≪「【危機対応トレーニング】SNS炎上・ハラスメント」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【危機対応トレーニング】SNS炎上・ハラスメント



    ■テーマ

    1.有事における対応内容例と初動対応の位置づけ

    2.ハラスメント事案における初動対応の注意点

    3.ネガティブ取材における留意点

    4.回答スタンスのパターン

    ≪問題と解説≫

    ・【問題(1)Day1】SNS炎上時の対応方針

    ・【問題(2)Day2】初動対応方針

    ・【問題(3)Day3】ハラスメント対応の留意点

    ・【問題(4)Day4】社内コミュニケーション

    ・【問題(5)Day5】メディア対応



    ■価格

    ¥ 990



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【危機対応トレーニング】SNS炎上・ハラスメント」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【不確実な時代に必要な思考法】第3回 未来思考による戦略の考え方」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【不確実な時代に必要な思考法】第3回 未来思考による戦略の考え方」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    第2回までで不確実な時代を見通す思考法を学びましたが、ではシナリオ・プランニングの手法を用いて未来を見通せば、企業は生き残っていけるのでしょうか。答えは「No」です。他社も同様の外部環境分析を行っている可能性もあり、ここで終わってしまうと他社との差別性のない「当たり前戦略」という落とし穴に落ちてしまいます。
    本講座では、不確実な時代に必要な思考法の第1回・第2回を踏まえつつ、競合他社と差別化された事業を生み出すための未来思考のフレームワーク「FUSIONフレームワーク」について、構成する6つの要素を事例・演習を交えながら解説します。個別のツールやフレームワークではなく、未来洞察から顧客視点、実行のためのプラン策定まで、一貫性をもって考えるための思考法を身に着けたい方に最適な講座となっています。

    ≪「【不確実な時代に必要な思考法】第3回 未来思考による戦略の考え方」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【不確実な時代に必要な思考法】第3回 未来思考による戦略の考え方



    ■テーマ

    1.本コンテンツの全体像


    2.第3回のスコープ


    3.「FUSIONフレームワーク」とは?

    ① 第1回・第2回の振り返り、FUSIONフレームワークの必要性

    ② FUSIONフレームワークの全体像


    4. 「FUSIONフレームワーク」の構成要素

    ① 「Future」:客観的に未来を洞察し、事業機会を描き出す

    ② 「User」:顧客を洞察し、顧客体験にまで踏み込む

    ③ 「Substitutes」:代替品を視野に入れ、ユニークさを創出する「真の提供価値」を考える

    ④ 「Industry Value Chain」:「真の提供価値」を届ける産業バリューチェーン全体を再設計する

    ⑤ 「Operating Profit」:儲ける仕組みを考察する

    ⑥ 「Next Cycle」:高速に回転させ進化し続ける


    5.まとめ



    ■価格

    ¥ 6,600



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【不確実な時代に必要な思考法】第3回 未来思考による戦略の考え方」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    経営者向け「株式交付制度の概要と税制措置」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    経営者向け「株式交付制度の概要と税制措置」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、令和3年3月1日より会社法において施行され、令和5年度税制改正において所得計算の特例が見直しされた株式交付制度について、制度概要を理解するとともに株式交付制度に関する税制措置を理解することを目的として、ポイントを絞って解説します。



    ≪「株式交付制度の概要と税制措置」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    株式交付制度の概要と税制措置



    ■テーマ

    1. 株式交付制度の概要

    ・株式交付とは

    ・株式交付制度創設までの経緯

    ・既存制度との手続の比較

    ・株式交付制度の利用にあたっての留意点


    2. 株式交付制度に関する税制措置

    ・株式交付制度に関する税制改正の変遷

    ・株主における税制措置~金銭等不交付型~

    ・株主における税制措置~金銭等交付型~

    ・株式交付親会社における税制措置~金銭等不交付型~

    ・株式交付親会社における税制措置~金銭等交付型~

    ・令和5年度税制改正における変更点



    ■講師

    デロイト トーマツ税理士法人

    Manager 中村 遼



    ■監修

    デロイト トーマツ税理士法人

    Partner 梅村 芳志



    ■標準学習時間

    18分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「株式交付制度の概要と税制措置」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「品質不正発生時における初動対応のポイントその2」Webinar 他1講座リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「品質不正発生時における初動対応のポイントその2」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「品質不正発生時における初動対応のポイントその2」の詳細はこちら≫



    ≪「国際課税制度の大改革につながる新ルール ~「BEPS2.0第2の柱」モデルルールについて解説~」の詳細はこちら≫



  • Webinar

    サブスク限定「最新の会計不正の動向」Webinar リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「最新の会計不正の動向」Webinar リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「最新の会計不正の動向」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    経営者向け「事業承継税制のポイント」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    経営者向け「事業承継税制のポイント」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、2018年の税制改正により創設された事業承継税制の特例制度のポイントを理解することを目的としています。特に、中小企業の事業承継の円滑化のための優遇措置の一つとして中小企業経営者の皆様が同制度の利用を検討するため、主な適用要件や活用パターンを中心に解説しています。



    ≪「事業承継税制のポイント」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    事業承継税制のポイント



    ■テーマ

    1. 中小企業における事業承継の現状

    ・中小企業における事業承継の問題点

    ・事業承継税制の改正の経緯


    2. 事業承継税制のポイント

    ・事業承継税制の特例制度の概要

    ・特例制度と一般制度の主な違い

    ・特例制度に係る事業承継税制の適用の流れ


    3. 主な適用要件

    ・対象会社の主な適用要件

    ・先代経営者の主な適用要件

    ・後継者の主な適用要件

    ・事業の継続に関する要件

    ・株式等の保有継続等に関する要件


    4. 活用パターン

    ・承継パターンの拡大

    ・複数人からの承継が検討されるケース

    ・経営環境変化に対応した減免制度の創設

    ・減免制度の活用が検討されるケース



    ■講師

    デロイト トーマツ税理士法人

    Manager 西村 裕子



    ■監修

    デロイト トーマツ税理士法人

    Partner 梅村 芳志



    ■標準学習時間

    24分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「事業承継税制のポイント」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「不正監査~不正発見に焦点を置いた内部監査とは」Webinar 他2講座 リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「不正監査~不正発見に焦点を置いた内部監査とは」Webinar 他2講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「不正監査~不正発見に焦点を置いた内部監査とは」の詳細はこちら≫



    ≪「品質不正発生時における初動対応のポイントその1」の詳細はこちら≫



    ≪「貿易関係帳簿・書類のペーパーレス化と保存データを活用した税関事後調査対策 ~電子保存要件の緩和を受けたペーパーレス化のポイント~」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    経営者向け「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】貸借対照表分析編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    経営者向け「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】貸借対照表分析編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、中小企業経営者が財務三表の記載内容とその繋がりの基礎を学び様々な財務分析の方法を理解することで、自社を多角的に分析し、経営の意思決定に役立つ情報を入手するために必要な知識を習得することを目的としています。貸借対照表分析編では貸借対照表の構造や分析の目的を踏まえ、過去比較や他社比較を数値例を交えて解説します。



    ≪「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】貸借対照表分析編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】貸借対照表分析編



    ■テーマ

    1. 貸借対照表の概要

    ・財務三表の位置付け

    ・貸借対照表の構造-財務諸表分析のイメージ

    ・貸借対照表分析の目的


    2. 貸借対照表分析

    ・過去比較の数値例-売上債権回転期間等

    ・他社比較の数値例-安全性に係る指標を用いた分析

    ・【参考】財務諸表の分析指標



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Vice President 福田 彰子



    ■標準学習時間

    25分



    ■価格

    ¥ 5,500



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】貸借対照表分析編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【不確実な時代に必要な思考法】第2回 シナリオ・シンキング」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【不確実な時代に必要な思考法】第2回 シナリオ・シンキング」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    先が見通せず不確実性が高い時代に、企業はどのように中長期の戦略を立てれば良いのでしょうか。戦略策定の前に実施する外部環境分析手法「シナリオ・プランニング」は、不確実性を前提としており、先が見通しにくい時代に企業の進むべき道をナビゲートしてくれる方法論として、多くの企業・団体で活用されています。
    本講座では、未来予測との違いや、専門家に委ねてしまいがちな「シナリオ・プランニング」を自組織で実施するための方法論を、この領域の経験豊富なコンサルタントが事例を交えながら解説します。従来の中期経営計画では限界を感じている企画部門などの方や、自らの未来観を培いたいと思っている方に適した講座となっています。

    ≪「【不確実な時代に必要な思考法】第2回 シナリオ・シンキング」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【不確実な時代に必要な思考法】第2回 シナリオ・シンキング



    ■テーマ

    1.本コンテンツの全体像


    2.第2回のスコープ


    3.シナリオ・シンキング

    ① システムシンキングの振り返りとシナリオの紹介

    ・SDGsの17ゴール

    ・未来を見通すための二つの要素

    ・未来を事前に見通すことができた2つの事例

    ② シナリオ・シンキングⅠ

    ・考え方を変える-アウトサイド・イン

    ・シナリオとは?- 起こりうる複数の未来環境についてのストーリー

    ・バックキャスティング

    ③ 演習

    ・シナリオテーマ設定と変化ドライバー抽出

    4. シナリオ・プランニング

    ① シナリオ・プランニングの考え方と事例

    ・シナリオ・プランニングの流れ

    ・シナリオテーマと戦略テーマ

    ・シナリオテーマに対応してカスタマイズするフレームワーク

    ・トレンドブックとヒトメミライ資料集

    ・「2030年、グローバルのモビリティ市場」シナリオ例

    ② シナリオの作り方-アローアイスバーグ®分析

    ・確定的な要素と不確実性

    ・アローアイスバーグ®分析を活用した変化ドライバーの階層構造化

    ③ 演習

    ・シナリオマトリクスの構築と場合分け

    ④ まとめ

    ・中期戦略の主要アジェンダ

    ・シナリオ・プランニングの効果‐組織に導入した場合

    ・シナリオ・プランニングのもたらすもの



    ■価格

    ¥ 6,600



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【不確実な時代に必要な思考法】第2回 シナリオ・シンキング」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】組織再編概論」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】組織再編概論」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、組織再編案件における組織・人事の役割と、案件特性別の留意点・検討ポイントに加え、構想策定・設計・実行各フェーズの進め方を解説します。

    ≪「【M&A人事】組織再編概論」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【M&A人事】組織再編概論



    ■テーマ

    1.組織再編の全体像

    ・組織再編の目的とパターン

    ・組織再編において想定される組織・人事面のリスク

    ・組織再編における組織・人事テーマと実行ステップ


    2.組織再編検討の進め方

    ・ステップ1(構想策定)の進め方

    ・ステップ2~4(概要・詳細設計、導入準備)の進め方(組織・人事テーマ別)


    3.目的・ケース別の取り組み例

    ・子会社の設立(分社化:新設分割&吸収分割事例)

    ・海外子会社再編(統合/合併:子会社間機能再編事例)

    ・カンパニー制導入(統合/合併:社内部門再編事例)



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【M&A人事】組織再編概論」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【危機対応トレーニング】サイバー攻撃」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【危機対応トレーニング】サイバー攻撃」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は、サイバー攻撃やそれによる個人情報等の漏洩時における危機対応をテーマにしたテスト形式の講座です。サイバーインシデント発生時の対応を解説する事前学習資料を各自でご覧いただいた後、危機発生時のシナリオに基づき出題されるテストを解いていただきます。 シナリオを通して、危機対応時に求められる判断を模擬体験することができます。日々増大するサイバーインシデントリスクへの備えとして、ぜひご活用ください。

    ※本講座は講師による講義形式ではなく、ご自身でスライドを読み進めていただき、問題に回答いただくテスト形式のオンライン教材です。

    ※資料は受講期間中ラーニングシステム上でのみ閲覧可能となり、ダウンロードいただけませんので予めご了承ください。

    ≪「【危機対応トレーニング】サイバー攻撃」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【危機対応トレーニング】サイバー攻撃



    ■テーマ

    1.サイバー攻撃対応の全体像


    2.個人情報漏洩時の対応


    3.ステークホルダー対応

    ≪問題と解説≫

    ・【問題(1)Day1】初動対応の方針

    ・【問題(2)Day10】暫定対応

    ・【問題(3)Day30】ステークホルダー対応

    ・【問題(4)Day40】問い合わせ対応

    ・【問題(5)Day90】再発防止策



    ■価格

    ¥ 990



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【危機対応トレーニング】サイバー攻撃」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「DX推進担当者向け講座」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「DX推進担当者向け講座」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    DX(デジタルトランスフォーメーション)は、デジタル技術を活用してビジネスや企業風土などを変革し、競争力を高めるための取り組みです。日本においては、急速な少子高齢化や人手不足、新型コロナウイルスの影響によるオンライン需要の急増など、様々な社会的な課題が存在しており、DXを進めることが企業の存続に必要不可欠な要素となってきています。企業のDXを担う担当者には、ビジネスの知識に加えて、テクノロジーに精通し、データやAIを活用したビジネス企画の手法も熟知している必要があります。さらに、アジャイル開発やデザイン思考などのアプローチ手法も必要となります。本講座ではこれらの要素を体系的に解説することで、DXとは何かを理解し、効果的に推進するための基礎的な知識やスキルを身に付けることができます。

    ≪「【DX推進担当者向け講座】前・後編セット」の詳細はこちら≫

    ≪「【DX推進担当者向け講座】前編」の詳細はこちら≫

    ≪「【DX推進担当者向け講座】後編」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【DX推進担当者向け講座】前・後編セット



    ■テーマ

    1.DXの概要

    ・DXとは何か?

    ・DXが求められる背景

    ・価値を生み出すサイクル

    ・日本の企業価値増加率ランキング

    ・なぜDXなのか? - DXの成功事例・失敗事例


    2.日本におけるDXの現状

    ・国内企業におけるDXの現状

    ・DX推進における課題

    ・日本政府のDX普及に向けた取り組み


    3.DXがもたらすビジネス環境変化

    ・DXがもたらすビジネス環境変化と対応方針の類型

    ・デジタルシフト

    ・サブスクリプション

    ・モノ作りからコト作り

    ・UX(ユーザーエクスペリエンス)

    ・プラットフォーム


    4. DXを支えるテクノロジー

    ・クラウド

    ・AI

    ・ブロックチェーン

    ・5GとIoT

    ・ビッグデータ

    ・XR


    5.DXのアプローチ手法

    ・カスタマージャーニー

    ・デザイン思考

    ・アジャイル開発

    ・PoC/PoB

    ・データドリブン


    6.サイバーセキュリティ

    ・DXとサイバーセキュリティ

    ・DX推進におけるサイバーセキュリティの実施状況

    ・DXとサイバーセキュリティを両立していくために


    7. おわりに

    ・本講座(前編・後編)の振り返り


    8.Appendix

    ※ダウンロード用資料にて閲覧可能です(動画での解説はありません)



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Vice President 吉田 邦明



    ■標準学習時間

    67分



    ■価格

    ¥ 5,280



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【DX推進担当者向け講座】前・後編セット」の詳細はこちら≫

    ≪「【DX推進担当者向け講座】前編」の詳細はこちら≫

    ≪「【DX推進担当者向け講座】後編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】3講座セット」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】3講座セット」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    不祥事や不正行為の発生等、会社が危機に直面したときには、取締役らによる適切な対応が必要なことは当然ですが、その法的根拠を理解していなければ、対応方法を誤ることにもなりかねません。

    本講座は全3回を通し、会社が危機に直面したときの対応に困ることのないように、危機発生時に求められる取締役の役割について、法的根拠とともに学べる内容で構成されています。 取締役として必要な知識を整理したいとお考えの取締役の方だけでなく、会社法を理解し、社内体制を強化したいと考えられている企業のご担当者の方まで、幅広い方を対象とした講座となっています。

    ≪「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】3講座セット」の詳細はこちら≫

    ≪「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】第1回 危機発生時の取締役の義務」の詳細はこちら≫

    ≪「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】第2回 危機発生時に負う取締役の法的責任」の詳細はこちら≫

    ≪「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】第3回 危機対応に向けた取締役の法的責任への備え」の詳細はこちら≫


    ■講座名

    【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】3講座セット



    ■テーマ

    第1回

    危機発生時の取締役の法的義務

    ・危機発生時において役員の責任が問われた事例

    ・取締役の義務

    ・善管注意義務の具体的な内容

    ・善管注意義務違反が問題となる場合

    ・経営判断の原則

    ・監視義務違反

    ・他の担当取締役の担当業務の執行についても監視義務を負うか?

    ・内部統制システム構築義務

    ・法令・定款違反

    ・危機発生前後に求められる取締役の行動


    第2回

    1. ケーススタディ

    ・事例① 評価額より高額な価格での株式取得

    ・事例② 不祥事を積極的に公表しないという判断

    ・事例③ 金融機関の行員による無断の証券売買

    ・事例④ 従業員による有価証券報告書への虚偽記載

    2. 危機発生時に負う取締役の法的責任

    ・法的責任と社会的責任

    ・法的責任

    ・損害賠償が請求される場合

    ・「社長が代表取締役兼株主である、いわゆるオーナー社長の場合は、何もしてもよい」は間違い

    ・株主代表訴訟

    ・会社に対する責任の軽減の方法

    ・損害賠償リスクへの備え


    第3回

    危機対応に向けた取締役の法的責任への備え

    ・不正のトライアングル

    ・内部統制システムの構築

    ・内部統制システムに必要な要件を満たす具体的な施策の例

    ・内部通報制度の機能

    ・内部通報制度整備の義務化

    ・リスク管理における典型的な問題への対策例

    ・子会社管理

    ・不正への対応としての組織風土の重要性

    ・運用

    ・検証

    ・法令違反と疑わしき動きがあった場合

    ・本講義のまとめ



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Pertner 三木 要



    ■標準学習時間

    49分



    ■価格

    ¥ 7,920



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】3講座セット」の詳細はこちら≫

    ≪「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】第1回 危機発生時の取締役の義務」の詳細はこちら≫

    ≪「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】第2回 危機発生時に負う取締役の法的責任」の詳細はこちら≫

    ≪「【取締役のためのリーガルリスクマネジメント講座】第3回 危機対応に向けた取締役の法的責任への備え」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【不確実な時代に必要な思考法】第1回 ロジカルシンキング・システムシンキング」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【不確実な時代に必要な思考法】第1回 ロジカルシンキング・システムシンキング」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    先が見通せず不確実性が高い時代において、世の中の出来事を正しく理解するためには、様々な事象の繋がりや背景にある構造を的確に理解することが重要です。そこで役に立つのが、ロジカルシンキング・システムシンキングという思考法です。

    本講座では、ロジカルシンキングの基本的な考え方や活用のためのテクニックだけでなく、ロジカルシンキングだけでは考えづらい、時間の経過により遅れて影響する事象の関係を考えるためのシステムシンキングについて解説します。様々な問題の原因分析や解決に向けた施策立案のため、論理的思考を体系的に学び身に着けたいと思われている多くの方に役立つ講座となっています。



    ≪「【不確実な時代に必要な思考法】第1回 ロジカルシンキング・システムシンキング」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【不確実な時代に必要な思考法】第1回 ロジカルシンキング・システムシンキング



    ■テーマ

    1.本コンテンツの全体像


    2.第1回のスコープ


    3.思考のOS・ロジカルシンキング基礎

    ① 思考のOS

    ・ロジカルシンキングとはー問題を構造化して捉える思考法

    ・全体から個を考える:演繹的推論

    ・個から全体を考える:帰納的推論

    ・原因と結果の繋がり:因果関係

    ・全体を単位に分けて測定・分析する:定量

    ② ロジカルシンキング基礎

    ・ロジカルシンキングの基本:ロジックツリー

    ・ロジックツリー作成の注意点:「ダブリなく、モレなく」

    ・手元に情報がなくとも妥当な範囲で推論しきる:仮説思考

    ・日頃から情報感度を高め、自分の経験と組み合わせて仮説を導く:肌感覚

    ③ 演習

    ・ロジックツリーを活用した市場規模の定量化


    4. ロジカルシンキング強化のための「次元」

    ① 要素に分解して考える 4つの視点

    ・対照の視点で考える:線的要素分解

    ・マトリクス型で考える:面的要素分解

    ・活動の全体を考える:時間的要素分解

    ・関係者の視点で考える:複眼的要素分解

    ② 演習

    ・時間的要素分解を活用したタスクの整理


    5.物事の全体像を「つながり」で掴むシステムシンキング

    ① システムシンキングの考え方と事例

    ・事例:「良かれと思った行動や対策が、思いもかけない結果を招いた」

    ・ロジカルシンキングの限界

    ・ロジカルシンキングからシステムシンキングへ

    ② システムシンキングの基本言語-1. 要素が互いに影響しあっている

    ・因果関係のリンク

    ③ システムシンキングの基本言語-2. フィードバック的性質がある

    ・フィードバックループ

    ・システムの「好循環/悪循環」

    ④ システムシンキングの基本言語-3.時間の経過に伴い、要素の水準が変化する

    ・時間的遅れによるシステムの型:応急処置の失敗

    ・時間的遅れによるシステムの型:問題の転嫁

    ・時間的遅れによるシステムの型:成功が成功を生む

    ・システムへの介入例

    ⑤ 演習

    ・システムシンキングを活用した問題の構造理解


    6.まとめ



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Analyst 松本 尭大



    ■監修

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Partner 西村 行功



    ■標準学習時間

    60分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【不確実な時代に必要な思考法】第1回 ロジカルシンキング・システムシンキング」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】カーブアウト概論」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】カーブアウト概論」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義では、カーブアウト案件における組織・人事の役割と、案件特性別の留意点・検討ポイントに加え、計画・実行各フェーズの進め方を解説します。実行フェーズでは、各国の法規制を踏まえた人材移管プロセスについても詳しく解説します。



    ≪「【M&A人事】カーブアウト概論」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【M&A人事】カーブアウト概論



    ■テーマ

    1.カーブアウト案件における留意点・検討ポイント

    ・カーブアウトのパターンと主要論点

    ・カーブアウト案件における組織・人事領域の検討の進め方


    2.計画フェーズの進め方

    ・カーブアウトプラン検討時に留意すべき事項

    ・カーブアウトプランのコンテンツと組織・人事領域の検討項目

    ・Day1状態定義(ブループリント)


    3.実行フェーズの進め方

    ・人材移管プロセス

    ・人材移管手続きのパターン

    ・個別対応が必要な人材と対応方法

    ・コミュニケーションプラン設計の考え方

    ・チェンジマネジメントアプローチ

    ・制度構築の目的と内容

    ・退職給付制度の移管

    ・人事機能構築の目的と内容

    ・人事機能のセットアップの方法

    ・TSAの検討プロセス


    4. 総括

    ・本講座のゴール



    ■講師

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

    執行役員/Managing Director 上林 俊介



    ■標準学習時間

    33分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【M&A人事】カーブアウト概論」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】組織・人事DD概論」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】組織・人事DD概論」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義では、M&A局面において行われる組織・人事デューデリジェンス(DD)の目的やプロセス、スコープに加え、その結果の活用方法について解説いたします。



    ≪「【M&A人事】組織・人事DD概論」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【M&A人事】組織・人事DD概論



    ■テーマ

    1.組織・人事DDの目的

    ・人事DDで明らかになるリスク


    2.組織・人事DDのプロセス


    3.組織・人事DDのスコープ

    ・組織・人事DDの分析領域と観点

    ・組織・人事DDの調査項目

    ・組織・人事DDの検討対象

    ・組織・人事DDの類型

    ・組織・人事DDの実行パターン

    ・リスク抽出型DDの主要な論点

    ・現状分析型DDの主要な論点


    4. 組織・人事DD結果の活用

    ・ディール・キラー(ないしこれに準ずるリスク)例

    ・組織・人事DDでの財務・事業リスクと機会

    ・移行計画策定・実行支援の内容


    5. 組織・人事DDを進める上での留意点

    ・典型的な課題

    ・効果的・効率的なDDの要諦

    ・DD分析結果とインパクト(例)


    6. 総括

    ・本講座のゴール



    ■講師

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

    執行役員/Managing Director 上林 俊介



    ■標準学習時間

    39分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【M&A人事】組織・人事DD概論」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【DXリテラシー】8教材セット」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【DXリテラシー】8教材セット」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    データ・デジタル技術の進化により、1人1人の価値観や消費行動の変化、産業構造の変化が起こる中で、多くの企業が競争優位性を確立するためにデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を行っています。このような状況の中で、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)は、 全てのビジネスパーソンが身につけるべきDXの能力・スキルの指針として、「DXリテラシー標準」(2022年3月公表)を策定しました。 本講座では、「DXリテラシー標準」に基づき、DXに関する基礎的な知識やスキル・マインドを体系的に身につけることができるよう構成しています。


    ※各講座はそれぞれ単独で購入することも可能です。

    ※本講座は講師による講義形式ではなく、ご自身でスライドを読み進めていただく資料形式のオンライン教材です。

    ※資料は受講期間中ラーニングシステム上でのみ閲覧可能となり、ダウンロードいただけませんので予めご了承ください。

    ≪「【DXリテラシー】8教材セット」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】DX基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】ICT基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】データリテラシー基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】情報セキュリティ基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】デジタルガバナンス基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】BPR基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】デザイン思考基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】アジャイル基礎」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【DXリテラシー】8教材セット



    ■テーマ

    1. 【DXリテラシー】DX基礎

    2. 【DXリテラシー】ICT基礎

    3. 【DXリテラシー】データリテラシー基礎

    4. 【DXリテラシー】情報セキュリティ基礎

    5. 【DXリテラシー】デジタルガバナンス基礎

    6. 【DXリテラシー】BPR基礎

    7. 【DXリテラシー】デザイン思考基礎

    8. 【DXリテラシー】アジャイル基礎



    ■価格

    ¥25,000



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「【DXリテラシー】8教材セット」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】DX基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】ICT基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】データリテラシー基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】情報セキュリティ基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】デジタルガバナンス基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】BPR基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】デザイン思考基礎」の詳細はこちら≫

    ≪「【DXリテラシー】アジャイル基礎」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「Global Investment and Innovation Incentives Japan Webinar -グローバル優遇税制アップデート-」Webinar 他1講座 リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「Global Investment and Innovation Incentives Japan Webinar -グローバル優遇税制アップデート-」Webinar 他1講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「Global Investment and Innovation Incentives Japan Webinar -グローバル優遇税制アップデート-」の詳細はこちら≫



    ≪「較差補填によるリスクへの戦略的対応 ~海外赴任戦略・コストマネジメントを含めた包括的ソリューションについて~」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    経営者向け「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】損益計算書分析編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    経営者向け「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】損益計算書分析編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、中小企業経営者が財務三表の記載内容とその繋がりの基礎を学び様々な財務分析の方法を理解することで、自社を多角的に分析し、経営の意思決定に役立つ情報を入手するために必要な知識を習得することを目的としています。損益計算書分析編では損益計算書の構造や分析の目的を踏まえ、過去比較や他社比較を数値例を交えて解説します。



    ≪「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】損益計算書分析編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】損益計算書分析編



    ■テーマ

    1. 損益計算書の概要

    ・財務三表の位置付け

    ・損益計算書の構造-各段階損益の意味

    ・損益計算書分析の目的

    2. 損益計算書分析

    ・過去比較の数値例-売上高・売上総利益率・営業利益率

    ・他社比較の数値例-分析から見える経営の意思決定や課題把握

    ・【参考】財務諸表の分析指標



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Vice President 原口 喬



    ■監修

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Vice President 福田 彰子



    ■標準学習時間

    21分



    ■価格

    ¥ 5,500



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】損益計算書分析編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    経営者向け「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】財務分析の基礎編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    経営者向け「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】財務分析の基礎編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、中小企業経営者が財務三表の記載内容とその繋がりの基礎を学び様々な財務分析の方法を理解することで、自社を多角的に分析し、経営の意思決定に役立つ情報を入手するために必要な知識を習得することを目的としています。①財務三表(損益計算書、貸借対照表、キャッシュ・フロー計算書)の概要を解説するとともに、②財務三表の関係性や財務三表の分析意義等を解説します。



    ≪「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】財務分析の基礎編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】財務分析の基礎編



    ■テーマ

    1. 財務三表の概要

    ・財務三表の位置付け

    ・ストック及びフローの概念

    ・(ご参考)連結財務諸表の意義

    ・(ご参考)連結財務諸表の重要性


    2. 貸借対照表および損益計算書の概要

    ・貸借対照表及び損益計算書の構成要素

    ・貸借対照表の構造

    ・損益計算書の構造


    3. 基本的な財務分析と財務三表の関係性

    ・基本的な財務分析の方法と種類例

    ・財務三表の連動

    ・財務諸表分析のイメージ(時系列分析)

    ・財務諸表の分析指標

    ・財務諸表分析の意義と留意点



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Vice President 原口 喬



    ■監修

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Vice President 福田 彰子



    ■標準学習時間

    22分



    ■価格

    ¥ 5,500



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【中小企業経営者のための財務諸表の読み解き方】財務分析の基礎編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】人事制度統合」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】人事制度統合」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、人事制度統合に携わる実務者の皆様が理解しておくべき方針の立て方、進め方、そして考え方を学習していただくことを目的としています。特に重要な論点である等級制度、報酬水準の統合についても理解いただける様、説明いたします。



    ≪「【M&A人事】人事制度統合」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【M&A人事】人事制度統合



    ■テーマ

    1.人事制度統合のポイント

    ・人事制度「統合」の難しさ① 検討範囲が深い

    ・人事制度「統合」の難しさ② 検討範囲が広い

    ・人事制度「統合」の難しさ③ スケジュールがタイト

    ・人事制度「統合」の重要性

    ・人事制度統合のポイント


    2.人事制度統合の考え方と進め方

    ・「一貫した拠り所」を言語化し、はぐくむこと

    ・ポリシーの言語化の取り組み方

    ・検討例(1/2) 現状認識と方向性についての討議結果

    ・検討例(2/2) 処遇ポリシーの言語化

    ・スケジュールを定め、これを守ること

    ・アウトプットの時期と解像度を示し、フォローする

    ・検討の進め方を標準化する意義

    ・検討例(1/3)満たすべき要件を示す

    ・検討例(2/3)採り得る選択肢を洗い出す

    ・検討例(3/3)最適解を導き出す

    ・人事制度統合の考え方と進め方のポイント


    3.報酬水準の統合

    ・報酬水準統合における選択肢+G9

    ・「片寄せ」シナリオにおける手法

    ・報酬水準ベースでの統合

    ・世間水準に寄せる場合のベンチマーク手法

    ・世間水準に寄せる場合のレンジの展開幅はどうあるべきか

    ・収斂するメカニズムを実装する賃金管理スキーム例置


    4.総括

    ・本講座のゴール



    ■講師

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

    Director 国井 浩士



    ■標準学習時間

    49分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【M&A人事】人事制度統合」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】M&A/組織再編時の組織・人事」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】M&A/組織再編時の組織・人事」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、M&Aや組織再編局面における、組織・人事関連の取り組みの目的や意義、また具体的な取り組みの全体像をご理解いただくとともに、外部専門家起用の意義とポイントについても押さえていただける様、説明いたします。



    ≪「【M&A人事】M&A/組織再編時の組織・人事」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【M&A人事】M&A/組織再編時の組織・人事



    ■テーマ

    1.M&A・再編局面における組織・人事の取り組みの重要性

    ・M&Aサイクルにおける組織・人事の取り組み

    ・取引実行における組織・人事領域への期待値

    ・組織・人事領域の取り組みがもたらすもの

    ・プロジェクト進行上の主要課題

    ・主要な統合形態

    ・価値向上のための主要な機会・リスクと取り組み

    ・組織・人事領域の主な統合ポイント

    ・時期ごとの優先順位の移り変わり

    ・組織・人事領域の統合に向けたポイント

    ・M&A・再編局面における組織・人事チームの役割

    ・組織・人事チームがカバーする領域

    ・組織・人事領域における主要なアウトプット

    ・プロジェクトガバナンス・意思決定構造


    2.組織・人事領域の取り組みの全体像

    ・M&A・再編における組織・人事領域の取り組みの目的

    ・案件スケジュールとM&A組織・人事領域の取り組み

    ・DDの目的

    ・目的の達成のためにどのようなアプロ―チを取るのか

    ・組織・人事DDで行う分析(1/2)

    ・組織・人事DDで行う分析(2/2)

    ・リテンションプランの考え方

    ・リテンションプラン設計のフレームワーク

    ・リテンションプラン検討のステップ

    ・PMIのフレームワーク

    ・組織・人事PMIの検討項目(1/2)

    ・組織・人事PMIの検討項目(2/2)

    ・Day1までのプランおよびDay1 以降のプランの策定

    ・組織再編時の組織・人事に関する課題

    ・再編スケジュールと組織・人事領域の取り組み

    ・専門家起用のポイント


    3.総括

    ・本講座のゴール(再掲)



    ■講師

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

    執行役員/Managing Director 上林 俊介



    ■標準学習時間

    68分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【M&A人事】M&A/組織再編時の組織・人事」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【M&A人事】組織再編時の風土変革」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【M&A人事】組織再編時の風土変革」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、新組織を形成する上でベースとなる組織風土の重要性をご理解いただき、その風土をどう形成するか、現状からどう変革するか、そのアプローチの仕方をご説明します。



    ≪「【M&A人事】組織再編時の風土変革」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【M&A人事】組織再編時の風土変革



    ■テーマ

    1.はじめに

    ・組織再編のフレームワーク


    2.なぜ組織再編で「組織風土」を検討する必要があるのか

    ・組織風土とは?

    ・組織風土に影響を及ぼす因子

    ・組織再編(統合)の事例

    ・よくある検討の仕方・結果

    ・推奨する検討の仕方

    ・目指したい姿


    3.どのような流れでアプローチするのか

    ・アプローチのステップ

    ・よくあるアプローチのステップ・陥る状況


    4.どのような流れでアプローチするのか(Step1:描く)

    ・会社の目指すべき姿はどうやって描くのか?


    5.どのような流れでアプローチするのか(Step2:調査する Step3:読み解く)

    ・調査の観点① (組織統合時に解消したいGAP)

    ・調査の観点② (組織統合時に促したい意識の変遷)

    ・調査におけるアプローチ

    ・インタビューの目的・内容

    ・サーベイの目的・内容

    ・サーベイ調査の分析方法

    ・分析のまとめ例


    6.どのような流れでアプローチするのか(Step4:打ち手を考える Step5:実行する)

    ・打ち手を考える観点

    ・GAPが生じている原因の特定例

    ・打ち手への落とし込み例

    ・状態の変遷/左記の状態を作りだすための社内周知活動の目的

    ・モニタリング方法


    7.総括

    ・各Stepでの検討のポイント

    ・ぜひ実践+G8いただきたいアクション



    ■講師

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

    Senior Manager 梶木 香



    ■標準学習時間

    51分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【M&A人事】組織再編時の風土変革」の詳細はこちら≫


  • Webinar

    サブスク限定「企業に必要なバリュエーションと評価業務支援ツールに基づく分析」Webinar 他3講座 リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「企業に必要なバリュエーションと評価業務支援ツールに基づく分析」Webinar 他3講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「企業に必要なバリュエーションと評価業務支援ツールに基づく分析」の詳細はこちら≫



    ≪「不祥事対応における経営者の役割」の詳細はこちら≫



    ≪「医業承継のポイント」の詳細はこちら≫



    ≪「テクノロジーが海外人事にもたらす変革 ~New Normal時代における海外人事のデジタルトランスフォーメーション~」の詳細はこちら≫



  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「【知的財産価値評価】2講座セット」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「【知的財産価値評価】2講座セット」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座の基礎編は、オンブック目的に限られない知的財産価値評価の目的・利用方法を説明し、具体的な評価手法・考え方・評価プロセスなど知財価値評価の基礎を習得することを目的としています。知的財産の価値評価に用いられる各要素の考え方を説明し、実務における分析視点等を解説しています。また、実践編では、事例を通して知的財産価値評価のポイント・具体的なアプローチ方法等を理解し、実務上の対応についての知見を深めることを目的としています。知財のJV拠出事例、親子会社での知財価値の按分、特許の質を加味した評価手法などを紹介し、知財評価の検討要素を、具体的にどのように検討しているかを解説しています。



    ≪「【知的財産価値評価】2講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【知的財産価値評価】2講座セット



    ■テーマ

    1.知的財産価値評価の目的と利用方法

    ・知的財産評価の目的・利用方法の変化

    ・知的財産評価の利用


    2. 知的財産価値評価の手法・プロセス

    ・主な知的財産価値評価の手法

    ・知的財産評価の考え方

    ・知的財産価値評価のプロセス

    ・知的財産の経済的価値評価のプロセスとイメージ


    3. 知的財産価値評価に用いられる要素

    ・知的財産価値評価に用いられる要素

    ・知財が貢献するビジネスプラン

    ・知的財産の貢献度

    ・財産の収益性分析

    ・知的財産の陳腐化等の分析

    ・知的財産に関する割引率


    4.知的財産価値評価の手法と要素

    ・主な知的財産価値評価の手法

    ・ロイヤルティ免除法の概要

    ・知的財産価値評価に用いられる要素


    5. 知的財産価値評価の実践:【事例①】知財拠出によるJV設立

    ・【事例①】特許・ノウハウ等の拠出によりJVを設立する事例


    6. 知的財産価値評価の実践:【事例②】本社・子会社での特許価値の按分

    ・【事例②】特許評価後に帰属分を按分する事例


    7. 知的財産価値評価の実践:【事例③】特許の質的評価を勘案する方法

    ・【事例③】特許の質的評価を勘案して評価する方法

    ・ 特許価値を構成する要素

    ・【事例③】特許の質的評価を勘案して評価する事例

    ・ 特許価値

    ・ 価値評価の基礎となるキャッシュフローの基本式(ロイヤルティ免除法の考え方を前提とする)

    ・【事例③】特許の質的評価を勘案して評価する事例(自社事業に係る価値)

    ・【事例③】特許の質的評価を勘案して評価する事例(潜在的なライセンスに係る価値)

    ・【事例③】特許の質的評価を勘案して評価する事例

    ・ スコアリング(例)



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    Senior Vice President 森山 三紗



    ■標準学習時間

    62分



    ■価格

    ¥ 9,900



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【知的財産価値評価】2講座セット」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    システム不具合のお詫びと復旧のお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    システム不具合により一部の方にサブスクプランで講座をお申込いただけない事象が発生しておりましたが

    現在、復旧しておりますことをご報告いたします。

    ご不便をお掛けしましたこと、深くお詫び申し上げます。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • Webinar

    サブスク限定「サイバー攻撃の動向とインシデント対応の実態」Webinar 他2講座 リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「サイバー攻撃の動向とインシデント対応の実態」Webinar 他2講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「サイバー攻撃の動向とインシデント対応の実態」の詳細はこちら≫



    ≪「RCEPがもたらす関税削減の可能性 ~グローバルサプライチェーンに与えるインパクトとそのリスクを解説~」の詳細はこちら≫



    ≪「情報漏洩事案の特徴と危機対応」の詳細はこちら≫




  • お知らせ

    デロイト トーマツ アカデミー事務局 年末年始営業日のご案内


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    お問合せ窓口(デロイト トーマツ アカデミー事務局)の年末年始営業日をご案内いたします。

    --------------------------------------------------------------------------

    <年末> 2022年12月28日(水)17:30まで営業

    <年始> 2023年 1月 6日(金) 9:30より営業

    --------------------------------------------------------------------------

    営業時間外のお問合せにつきましては、年始の営業開始後のご対応となる場合がございます。

    ユーザーの皆様にはご不便をお掛けしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。



    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • Webinar

    サブスク限定「企業の不正リスク調査白書Japan Fraud Survey 2022-2024 にみる最新傾向」Webinar リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「企業の不正リスク調査白書Japan Fraud Survey 2022-2024 にみる最新傾向」Webinar リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「企業の不正リスク調査白書Japan Fraud Survey 2022-2024 にみる最新傾向」の詳細はこちら≫




  • Webinar

    サブスク限定「欧州市場における不採算事業の戦略的オプションの処方箋」Webinar 他2講座 リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「欧州市場における不採算事業の戦略的オプションの処方箋」Webinar 他2講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「欧州市場における不採算事業の戦略的オプションの処方箋」の詳細はこちら≫



    ≪「関税ITソリューション によるSCM改革 ~関税オペレーションの自動化・関税コストの削減を目指す~」の詳細はこちら≫



    ≪「令和3年度税制改正大綱」の詳細はこちら≫




  • Webinar

    サブスク限定「EU付加価値税(VAT)の実務~VAT制度の基礎から電子経済課税までを解説~」Webinar リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「EU付加価値税(VAT)の実務~VAT制度の基礎から電子経済課税までを解説~」Webinar リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「EU付加価値税(VAT)の実務~VAT制度の基礎から電子経済課税までを解説~」の詳細はこちら≫




  • Webinar

    サブスク限定「国内M&A実務の最新潮流2022 - ③事業再編の潮流」Webinar リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「国内M&A実務の最新潮流2022 - ③事業再編の潮流」Webinar リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「国内M&A実務の最新潮流2022 - ③事業再編の潮流」の詳細はこちら≫




  • Webinar

    サブスク限定「DX時代を勝ち抜く変革のアプローチ - DataRobotを活用した効果的なAI人材育成・組織構築」Webinar リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「DX時代を勝ち抜く変革のアプローチ - DataRobotを活用した効果的なAI人材育成・組織構築」Webinar リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「DX時代を勝ち抜く変革のアプローチ - DataRobotを活用した効果的なAI人材育成・組織構築」の詳細はこちら≫




  • Webinar

    サブスク限定「国内M&A実務の最新潮流2022 - ①M&A実務の最新潮流 2022」Webinar 他5講座 リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    サブスク限定「国内M&A実務の最新潮流2022 - ①M&A実務の最新潮流 2022」Webinar 他5講座 リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    デロイト トーマツ アカデミーではサブスクプラン限定でデロイト トーマツ グループが主催するWebinar(オンラインセミナー)のアーカイブをご視聴いただけます。以下のWebinarを新規リリースしていますのでぜひ詳細案内ページをご覧ください。



    ≪「国内M&A実務の最新潮流2022 - ①M&A実務の最新潮流 2022」の詳細はこちら≫



    ≪「国内M&A実務の最新潮流2022 - ②平時におけるアクティビスト対応・買収防衛の実務」の詳細はこちら≫



    ≪「デジタル内部通報ソリューション - Deloitte Forensic Webinar」の詳細はこちら≫



    ≪「リモート支援型不正監査(RAFA) - Deloitte Forensic Webinar」の詳細はこちら≫



    ≪「グローバル企業における不正検知アナリティクス - Deloitte Forensic Webinar」の詳細はこちら≫



    ≪「不正予防のための組織風土醸成 - Deloitte Forensic Webinar」の詳細はこちら≫




  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「実践ブランディング講座-2 Futurology Branding 」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「実践ブランディング講座-2 Futurology Branding」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座では、企業や事業・商品・サービスの中長期的なブランド戦略の策定に関わる企業の経営・マネジメント層の方々、製品・サービス開発の担当者や責任者の方々、ブランディング実行を推進しているご担当者を対象者として想定しております。ブランディングの考え方や進め方を知っていただくために、私達が大切にしている未来志向を軸にしたフーチャロロジーブランディングご理解いただく内容となっております。まずはフューチャロロジーブランディングとは、どのような手法なのか、実施する目的や期待されるアウトプットはどんなものか理解していただきます。そして、実際に業務で行われたケーススタディをご参照いただく講座となっています。
    CIA Inc.は、1984年に創立され、約40年の歴史と数多くのトラックレコードがあるブランディング会社です。CIA=Creative Intelligence Associates(創造性に基づいた知性を育てる集団)として、国際色豊かで広範囲なスペシャリスト達の力を結集した結果、知性あるクリエィティビティを持った、数々の成功プロジェクトを生み出しています。



    ≪「実践ブランディング講座-2 Futurology Branding」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    実践ブランディング講座-2 Futurology Branding



    ■テーマ

    1.Futurology Branding とは何か?

    ・CIA独自のメソッド「Futurology Branding」

    ・"未来のあるべき姿"を導き出した例

    ・なぜ"未来のあるべき姿"を描く必要があるか

    ・球体思考の重要性


    2.Futurology Branding の実戦ステップ

    ・前提条件の整理

    ・フューチャーナビゲーション

    ・イノベーションプロトタイピング

    ・事業計画に基づく実行支援



    ■講師

    株式会社シー・アイ・エー

    代表取締役 江島 成佳



    ■標準学習時間

    31分



    ■価格

    ¥ 4,400



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「実践ブランディング講座-2 Futurology Branding」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    サブスクリプションサービス新規リリースのご案内


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。


    デロイト トーマツ アカデミーは、皆さまの継続的なスキルアップ・学習ニーズに応えるべく、本日2022年10月3日より月額料金でe-ラーニング講座が見放題となるサブスクリプションサービス(プラン名:サブスクプラン)を新規リリースしました。



    ■サブスクプランの詳細案内ページ

    https://academy.ma-plus.com/cont/subscription_info



    デロイト トーマツ アカデミーのサブスクプランは月額3,600円~(※)の定額で、何講座でも、何回でも見放題のお得なプランです。サブスクプランの対象講座には各講座単位で購入すると5万円超の講座や、サブスクプランでしか視聴できない限定講座も含まれています。また、新規サブスクプラン対象講座は今後も随時追加される予定です。今なら、実質初月無料でサブスクプランを開始いただけますので、是非一度サブスクプランの詳細案内ページをご覧ください。

    ※年払いプラン選択時の月額(税抜)です



    ≪ご留意事項≫

    ※各講座単位で購入できる講座のうち一部はサブスクプラン対象外となります。

    ※各講座単位で購入されたe-ラーニング講座の受講期間中は、動画視聴および講義資料をダウンロードいただけます。

    (サブスクプランでは動画視聴のみとなります)



    サブスクプランに関するご質問等は以下のお問い合わせフォームより受け付けております。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。




    デロイト トーマツ アカデミー:https://academy.ma-plus.com/



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • お知らせ

    サブスクリプションサービス導入およびシステムメンテナンスのご案内


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位



    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。



    デロイト トーマツ アカデミーは、皆さまの継続的なスキルアップ・学習ニーズに応えるべく、2022年10月中に月額料金でe-ラーニング講座が見放題となるサブスクリプションサービス(プラン名:サブスクプラン)の導入を予定しています。



    ■サブスクプランの特長

    ・月払いプラン、半年払いプラン、年払いプランの3種よりお選びいただけます。

    ・月額3,600円~(※)で興味のあるe-ラーニングを何講座でも、何度でも見放題です。

     ※年払いプラン選択時の月額(税抜)

    ・実質、初月無料でサブスクプランを開始いただけます。

    ・サブスクプラン限定のコンテンツもございます。

    ・今後新たに追加されるe-ラーニング講座も、サブスクプランの対象となります。


    ≪ご留意事項≫

    ※各講座単位で購入できる講座のうち一部はサブスクプラン対象外となります。

    ※各講座単位で購入されたe-ラーニング講座の受講期間中は、動画視聴および講義資料をダウンロードいただけます。

    (サブスクプランでは動画視聴のみとなります)



    ■メンテナンス期間

    サブスクプラン導入のためのシステムメンテナンスの実施に伴い、サービスを一時停止させていただきます。

    ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。



    ≪メンテナンス日時≫

    2022年10月3日(月)7:00~10:00(予定)



    ≪実施内容≫

    システムメンテナンス作業



    サブスクプランに関するご質問等は以下のお問い合わせフォームより受け付けております。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。



    デロイト トーマツ アカデミー:https://academy.ma-plus.com/



    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    本件に関するお問合せ先:

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社 

    お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


  • お知らせ

    DTFAがストライク社との協業で中小企業の事業承継・M&A支援を強化


    デロイト トーマツ グループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(東京都千代田区、代表執行役社長:福島 和宏 以下、DTFA)は、株式会社ストライク(東京都千代田区、代表取締役社長:荒井 邦彦 以下、ストライク)と、中小企業の事業承継・M&Aを推進するための包括的な協業に関する契約を締結しました。これによりDTFAとストライクは協力して、中小企業の事業承継問題の解決や地方創生に向けた取り組みを進めていきます。


    DTFAは、これまでM&Aに関して「FA Portal」「デロイト トーマツ アカデミー」「M&Aプラス」というオンライン上のプラットフォームを通じて、M&AのプロフェッショナルやM&Aに関心のある方々に対して、ノウハウや基礎知識を提供するとともに、全国各地の中小企業支援のFA(ファイナンシャルアドバイザー)をつなげ、後継者不在の問題を抱える中小企業の事業承継を支援してきました。


    ストライクは、事業承継型M&Aを扱う企業として年間200件以上のM&Aを成立させており、「世界を変える仲間をつくる。」をミッションに日本全国で後継者に悩む中小企業の支援を行っています。また、専門メディア「M&A Online」を運営しており、「M&Aをもっと身近に。」をモットーにM&Aに関する情報発信にも力を入れています。


    今回、両社は、全国の士業や専門家向けにM&A業務の支援強化を協力して実施していきます。併せて、両社が運営するサイトを連携して「FA Portal」・「M&A Online」それぞれの最新記事から厳選したものを相互に掲載することでより多くの方々に対してM&Aや事業承継に関する良質な情報を提供し、具体的なアクションにつなげられるような仕掛けを講じていきます。


    DTFAでは全国各地で中小企業の事業承継支援に取り組むFAのネットワークを有しており、それらの専門家とも協力しながら事業承継問題の解決と地方創生を目指します。


    また、10月21日(金)にはM&Aを題材にした小説、「ハゲタカ」の著者である真山 仁氏を講師に迎え、中小企業の事業承継・M&Aに関する課題と今後の展望を考えるセミナーを開催いたします。


    ■タイトル

    ストライク×デロイト トーマツ協業記念「M&A業界の近未来像(仮)」



    ■日時

    10月21日(金)

    セミナー 16:00~17:30

    名刺交換会 18:00~20:00



    ■場所

    ステーションコンファレンス東京(東京駅日本橋口直結)、オンラインLIVE配信



    ■セミナー参加費

    無料

    ※名刺交換会ご参加の方は5,000円(税込・飲食代込)



    ■内容

    第一部:基調講演「『ハゲタカ』の著者が語るM&Aの可能性(仮)」 講師:小説家 真山 仁氏

    第二部:パネルディスカッション「M&Aビジネスの課題とこれから」 

    パネリスト:ストライク 代表取締役社長 荒井 邦彦・DTFA パートナー 熊谷 元裕

    モデレーター:経済アナリスト 馬渕 磨理子氏

    第三部:名刺交換会(懇親会)



    申込みはこちら:https://forms.office.com/r/n3Df13wYUj




    【セミナー・名刺交換会に関する注意事項】

    ≪セミナー開催について≫

    本セミナーでは新型コロナウイルス感染拡大防止対策に取り組んでおります。 ご来場の際はマスクの着用にご協力お願いいたします。

    新型コロナウイルス感染状況により、セミナー開催概要に変更がある可能性がございます。予めご了承ください。



    ≪名刺交換会開催について≫

    先着50名となっております。ご参加される方は、別途お申込みフォームよりお申込みください。ご登録いただいたメールアドレスへご案内をお送りします。

    名刺交換や顔合わせの場として設けておりますが、新型コロナウイルス感染状況により中止となる場合がございます。予めご了承ください。



    ◇FA Portal◇

    M&Aをはじめとし、社会課題や近年のビジネストピックについて専門家の視点から分かりやすく有用な情報を発信していくことを目的としたポータルサイト。

    URL:https://faportal.deloitte.jp/



    ◇デロイト トーマツ アカデミー◇

    M&Aをはじめ事業戦略の戦略立案から専門的な実務ノウハウ、危機管理のナレッジ、実行に必要なビジョンから各種分析フレームワークまで体系的に学ぶことができるe-ラーニング等の教育・研修サービス。

    URL:https://academy.ma-plus.com/



    ◇M&Aプラス◇

    ファイナンシャルアドバイザー(FA)探しから、M&Aの相手先のマッチングまで、安全でスムーズな中小企業M&Aを実現するために作られたマッチングプラットフォーム

    URL:https://ma-plus.com/



    ◇M&A Online(ストライク)◇

    M&Aを基軸とする経済情報サイト。「適時開示情報」「TOB」(株式公開買い付け)「大量保有報告書」に特化したデータベース(無料)を用意する。

    URL:https://maonline.jp/




    【株式会社ストライクの概要】

    会社名:株式会社ストライク(証券コード6196:東証プライム)

    所在地:〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号 三井物産ビル15階

    代表取締役社長:荒井 邦彦

    設立:1997年7月

    主な業務内容:M&A仲介業務、M&Aに関する専門メディア「M&A Online」運営


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「コーポレートガバナンス・デューデリジェンス(実践編) 」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「コーポレートガバナンス・デューデリジェンス(実践編)」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    コーポーレートガバナンスの強化を起点に経営改革、企業文化の変革、競争力の向上を図ろうとする企業や企業の実務担当者の方々にとって、どのようにポイントに着眼しながら課題を整理し、改革・改善提案をすればよいか、また、自社にどのようにして落とし込めばよいのかを知る実践的な内容となっています。特に、各企業が良く悩むテーマやポイントを中心に実務で活用できる知見やアプローチについて解説を実施しています。



    ≪「【コーポレートガバナンス・デューデリジェンス(実践編)】 - 3講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【コーポレートガバナンス・デューデリジェンス(実践編)】 - 3講座セット



    ■テーマ

    1.なぜ、コーポレートガバナンスDDが必要なのか

    2.コーポレートガバナンスDDにおける主要な検討論点

    3.取締役会を中心とした経営監督機能の発揮、執行役員との役割分担

    4.全社的なリスクマネジメントの高度化

    5.グループガバナンス経営

    6.サステナビリティ経営と開示の高度化

    7.事業ポートフォリオ経営

    8.知財・無形資産経営の推進



    ■監修

    有限責任監査法人トーマツ

    Partner 張本 青波

    Managing Director 頼永 泰弘

    Manager 鈴木 綾



    ■標準学習時間

    70分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【コーポレートガバナンス・デューデリジェンス(実践編)】 - 3講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 – 4講座」e-ラーニング リニューアルのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 – 4講座」e-ラーニング リニューアルのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    ※今回ご紹介の講座は従前の「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 理論編」のリニューアル版となります。



    デロイト トーマツ アカデミーの【M&Aプロフェッショナル養成講座】シリーズは以前よりM&Aアドバイザーをはじめ、金融機関ご担当者や士業の先生方、事業会社のビジネスパーソンなど多くの方にご好評をいただいております。この度、シリーズのなかでも今まで最も多くの方々にご視聴いただいた実績のある「理論編」が新たに生まれ変わりました!今までの「理論編」に準じた主要テーマでありながら、より実務の現場でお役立ていただけるように過去の視聴者からのご要望を反映した詳細解説をしております。



    また、リニューアルに合わせて理論編における「セルサイドM&Aの初動とIM作成実務」「中小企業価値評価の実務」「財務デューデリジェンスの実務」「M&A関連書類に関する実務」の4つのテーマのセット講座だけでなく、それぞれ単一講座としてお申込みいただけるようになっております。単一講座は4講座セット詳細ページの下部 [関連講座] よりご確認ください!




    ≪「【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 - 4講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 - 4講座セット



    ■テーマ

    1.セルサイドM&Aの初動とIM作成実務 (65分)

    ・事業承継の全体像と実践的なヒアリング方法

    ・FAの受託までの流れと事業承継案件のポイント

    ・FAの受託後の流れとアドバイザリー契約締結

    ・売却候補先の選定方法

    2.中小企業価値評価の実務 (63分)

    ・株式価値評価の全体像

    ・中小企業M&Aにおける一般的な価値評価(年買法)

    ・マーケット・アプローチによる価値評価

    ・インカム・アプローチによる価値評価

    ・コスト・アプローチによる価値評価

    3.財務デューデリジェンスの実務 (72分)

    ・財務デューデリジェンスの概要

    ・中小企業における財務デューデリジェンスの留意点

    ・財務デューデリジェンスの業務設計

    ・財務デューデリジェンスで実施する各種分析

    ・財務デューデリジェンス報告書:要約例

    ・株式価値評価へのインプット

    ・参考: 初期資料依頼リスト

    ・参考: マネジメントインタビューリスト

    ・参考: 法務デューデリジェンス

    ・参考: 人事デューデリジェンス

    4.M&A関連書類に関する実務 (31分)

    ・M&A関連書類の位置づけ

    ・秘密保持契約

    ・意向表明書

    ・基本合意書

    ・株式譲渡契約書(SPA)

    ・事業譲渡契約書の論点



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    中谷 和晃 VP、林 瞳VP



    ■標準学習時間

    231分



    ■価格

    ¥ 55,000



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【M&Aプロフェッショナル養成講座】理論編 - 4講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「HR指標を活用した人事課題の発見と施策実行のポイント」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「HR指標を活用した人事課題の発見と施策実行のポイント」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    人事関連業務の中で会社全体の人事方針や人事施策の検討をする際、定性的な議論となりコミュニケーション方法や判断根拠が曖昧なまま議論が進んでしまうことが多々あると思われます。しかし本来、人事課題を発見し適切に施策を実行するためにはKPI、すなわちkey performance indicatorを掲げ、その推移や関係性を分析・解釈することで定量的に判断することが必要不可欠です。本講座は、定性的になりがちな人事課題の検討を、「定量的に」判断していく際のポイントとなる4つのKPI、およびモニタリングすべきその他のKPIに関する5講座と、7つのキーワードと共に全講座を振り返る総まとめをセットにした講座です。人事課題の特定を行う際の実例をご紹介しながら解説しています。



    ≪「【HR指標を活用した人事課題の発見と施策実行のポイント】 4講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【HR指標を活用した人事課題の発見と施策実行のポイント】 4講座セット



    ■テーマ

    1. はじめに

    2. KPI : 平均年齢

    ・A社のケース

      平均年齢をKPIとしてみる時のポイント

      平均年齢が上昇している時にありがちなパターン

      平均年齢が上昇している時に発生しがちな問題

      追加で分析すべきKPI

    ・KPI分析例

      等級別要員構成(人数・比率)

      管理職比率・管理職に占める役職者比率

      管理スパン

      滞留人数の分析

      等級別平均人件費の推移と、等級別要員構成比率の推移

      平均年齢が下がっている場合に想定される問題

      投資人材比率・育成人材1人当たり投資人材

      想定される施策(例)

      施策効果検証に際しての考え方

    3. KPI : 女性管理職比率

    ・B社のケース

      特定の人材を増員させる時のポイント

      ありがちなパターン

      発生していることが想定される問題

      追加で分析すべきKPI

    ・KPI分析例

      人数・比率・年齢・勤続年数

      年齢別等級別要員構成

      男女別・勤続年数(換算)別等級分布

      採用の状況

      男女別の定着状況:離職率

      男女別等級・勤続年数(換算)別昇格状況

      昇格対象者と受験者の関係

      男女別配置状況

      新卒入社後10年間における異動回数

      一般的な女性活用の考え方

    4. KPI : 直間比率

    ・C社のケース

      間接機能の効率化を検討する時のポイント

      現場からの増員要求の声がなくならない時にありがちなパターン

      発生していることが想定される問題

      追加で分析すべきKPI

      直接部門の生産性

      間接機能の生産性の考え方

      間接“機能”の生産性

      人材スペックのマッチングイメージ

      リソースシフトのイメージ

      分析結果の施策への反映方法

      BPRの失敗イメージ

      工数コスト効率

      イノベーション人件費とオペレーション人件費

    5. KPI : 1人当たり生産性、人件費効率

    ・D社のケース

      要員計画を取りまとめる時のポイント

      要員計画取りまとめ時にありがちなパターン

      発生していることが想定される問題

    ・E社のケース

      生産性向上を目指す場合のポイント

      ありがちなパターン

      発生していることが想定される問題

      追加で分析すべきKPI

      KPIの選定プロセス

      各国/事業/部門単位の分析例

    ・要員計画策定の際のポイント

      “要員・人件費マネジメント”の位置付け

      プロセスイメージ

      要員・人件費マネジメントガイドラインの骨子(案)

      部門別配員要求表

    6. モニタリングすべき11のKPI

    ・みるべきKPIベスト3

    ・主なサブ指標一覧と、サブ指標を通じた主な検討例

    7. 本講座のまとめ

    ・7つのキーワード



    ■監修

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

    山本 奈々P



    ■標準学習時間

    103分



    ■価格

    ¥ 5,500



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【HR指標を活用した人事課題の発見と施策実行のポイント】 4講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「IPO実務入門」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「IPO実務入門」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    IPO実務入門はこれからIPOの準備に着手される実務家の方に、本講座を通じてIPO準備の概要と重要論点をご理解いただきIPOに向けた実務にお役立ていただけるよう、IPO準備において特にポイントとなる9つのテーマについて解説しています。



    ≪「【IPO実務入門】9講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    【IPO実務入門】9講座セット



    ■テーマ

    1. 【IPO実務入門】内部管理体制の整備 - 上場準備におけるポイント

    ・内部管理体制の概要

    ・規程の整備・組織の見直し

    ・日常業務の見直し

    ・内部監査の導入


    2. 【IPO実務入門】内部管理体制の整備 - J-SOX

    ・内部統制報告制度の概要

    ・内部統制報告制度への対応


    3. 【IPO実務入門】関連当事者との取引及び関係会社の整理(前編)

    ・上場審査の対象

    ・上場審査の視点


    4. 【IPO実務入門】関連当事者との取引及び関係会社の整理(後編)

    ・具体的対応(関係会社)

    ・具体的対応(関係会社以外)

    ・開示


    5. 【IPO実務入門】経営計画 - 上場準備におけるポイント

    ・環境分析の実施

    ・経営戦略の策定

    ・数値計画の立案

    ・実行管理の実施

    ・経営計画の審査における留意点


    6. 【IPO実務入門】 上場準備における会計処理ポイント

    ・会計処理の見直しと貸借対照表、損益計算書への影響

    ・会計処理の内容と分類

    ・棚卸資産の評価/固定資産の評価(減損会計)

    ・ソフトウェアの資産性

    ・金銭債権の評価(貸引)

    ・有価証券の評価

    ・各種引当金の計上

    ・売上計上基準の修正

    ・収益認識の5つのステップ

    ・原価計算による修正

    ・過年度遡及


    7. 【IPO実務入門】ディスクロージャー制度

    ・ディスクロージャー制度の概要

    ・新規上場申請のための有価証券報告書Ⅰの部の内容と作成ポイント

    ・新規上場申請のための有価証券報告書Ⅱの部の内容と作成ポイント

    ・事業計画及び成長可能性に関する事項

    ・上場後の適時開示書類


    8. 【IPO実務入門】労務管理

    ・株式上場準備におけるヒトの管理の位置付け

    ・労務管理のポイント


    9. 【IPO実務入門】IPO準備におけるIT管理のポイント

    ・上場企業に求められるIT統制とは

    ・情報セキュリティ対策の必要性



    ■監修

    有限責任監査法人トーマツ

    寺門 義昭MD



    ■標準学習時間

    253分



    ■価格

    ¥ 22,000



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「【IPO実務入門】9講座セット」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    ログインできない/パスワード再設定時にエラーメッセージが表示される場合(お問合せ前に一度ご確認ください)


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位


    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    ログインできない、またはパスワード再設定画面にて以下のエラーメッセージが表示される場合の対処方法に関するご案内です。



    ■エラーメッセージ:当該ユーザはパスワードポリシーが適用されていません。管理者にお問合せください。


    対処方法:① M&Aプラス会員の方

         ② 上記①に該当せず、3/25(金)より前に旧サイトにて会員登録された方

         ③ 上記①に該当せず、3/25(金)以降に会員登録された方



    ① M&Aプラス会員の方

    大変お手数ではございますが、お問合せフォームよりお問合せください。

    その際、ご使用端末のOSとブラウザをご記載くださいますようお願い申し上げます。

    ※併せて下記≪対応OSとWebブラウザ≫をご参照ください。



    ② 上記①に該当せず、3/25(金)より前に旧サイトにて会員登録された方

    3/25(金)より講座購入及び講座視聴が新システムへ移行となり、同日に新ID/仮パスワードをご案内しております。

    初回ログイン時は、メールに記載の新ID/仮パスワードをご利用ください。

    新規パスワードへの変更方法も同メール内に記載がございますので、併せてご参照ください。

    (メールタイトル:【デロイト トーマツ アカデミー】新システムへのログインに関するご案内)


    ※メールが見当たらない場合やログインできない場合は大変お手数ではございますが、お問合せフォームよりお問合せください。



    ③ 上記①に該当せず、3/25(金)以降に会員登録された方

    大変お手数ではございますが、お問合せフォームよりお問合せください。

    その際、ご使用端末のOSとブラウザをご記載くださいますようお願い申し上げます。

    ※併せて下記≪対応OSとWebブラウザ≫をご参照ください。



    ≪対応OSとWebブラウザ≫

    ・Windows 10 以降:Microsoft Edge(最新版)、Firefox(最新版)、Google Chrome(最新版)

    ・Mac OS X 以降 :Safari(最新版)

    ・iOS/iPadOS 14 以降:Safari(最新版)

    ・Android 10 以降:Google Chrome(最新版)


    ✔ Androidは機種が非常に多いため完全な動作保証はしておりません。動作に不具合が発見された場合は調査し、対応可能な範囲で対応する方針としております。)

    ✔ 動作環境外のOS・ブラウザの場合でもサイトは基本的に見ることができますが 一部機能が利用できない・レイアウトのずれ等が発生する場合があります。)

    ✔ ブラウザのJavaScript、Cookie、SSLの設定が有効である必要があります。)

    ✔ セキュリティソフトウェアまたは、アンチウイルスソフトウェアのセキュリティ機能によって当サービスの機能が正しく利用出来ない場合があります。)

    ✔ eラーニング講座を受講する場合は、eラーニング講座とサイトの動作環境が異なる場合があります。)

    ✔ シンクライアント環境、デスクトップ仮想化環境等からの受講は動作保証対象外となります。)



    以上、ご不便をおかけし恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


     
    本件に関するお問合せ先:

    -----------------------------------

     デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

     デロイト トーマツ アカデミー事務局

     お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    -----------------------------------


    詳しくはこちら
  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「税務における議論の技法 - 見解の相違を解消するヒント」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「税務における議論の技法 - 見解の相違を解消するヒント」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    税務における議論の技法について、税務調査・係争に精通した弁護士・税理士が分かりやすく解説します。税務における見解の相違のほとんどは、事実認定の問題から生じています。そこで、本講座では、まず、税務における事実認定のフレームワークについて解説します。次に、5つの最新裁決例をケーススタディとして取り上げて、事実認定のフレームワークの具体的な当てはめ方について説明します。



    ≪「税務における議論の技法 - 見解の相違を解消するヒント」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    税務における議論の技法 - 見解の相違を解消するヒント



    ■テーマ

    第1章

    総論:証拠の評価で決まる見解の当否

    ・見解の相違のほとんどは事実認定の問題

    ・審判所の裁決例は証拠の評価に関するヒントの宝庫

    各論:最新裁決例から分かる議論の技法

    ① 契約書の定めが出発点(令和2年5月19日裁決)


    第2章

    ② その収益は誰のもの?(令和2年12月15日裁決)

    ③ 知っていた? 知らなかった?(令和2年9月4日裁決)


    第3章

    ④ もう辞めていた? まだ辞めてなかった?(令和2年12月15日裁決)

    ⑤ 納税者の自白は信用できるか?(令和2年2月5日裁決)



    ■講師

    DT弁護士法人

    北村 豊P



    ■標準学習時間

    92分



    ■価格

    ¥ 8,800



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「税務における議論の技法 - 見解の相違を解消するヒント」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 入門編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 入門編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義ではこれからM&Aアドバイザーとして関与される方やM&Aアドバイザーとして基礎知識を再確認されたい方に向けて、M&Aの概要を解説します。中小企業の廃業問題の解決策としてのM&Aの有用性を確認し、M&Aのアドバイス方法やアドバイザーに必要なスキル、報酬体系について説明を行います。後半ではM&A実行のストーリー例として仮想M&A案件における売手・買手・アドバイザーそれぞれの視点における検討事項や具体的な案件の進め方を学ぶことができます。ストーリー例を通じてM&Aの一般的なプロセスの全体像を確認することができます。



    ≪「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 入門編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    M&Aプロフェッショナル養成講座 - 入門編



    ■テーマ

    1. 中小企業M&A市場の動向

    ・企業におけるM&Aの捉え方

    ・中小企業経営者の年齢分布と廃業予定企業の割合

    ・潜在的な事業承継M&Aニーズ

    ・事業の譲渡・売却・統合(M&A)を取り組むうえでの課題と準備・対策状況

    ・事業の譲渡・売却・統合(M&A)に関心のある企業の過去の相談状況

    ・中小企業の廃業問題の解決策としてのM&A


    2. FA(ファイナンシャルアドバイザー)に求められる役割・スキルと報酬体系

    ・M&Aのアドバイス方法

    ・FA(ファイナンシャルアドバイザー)に必要な役割、スキル

    ・FA(ファイナンシャルアドバイザー)のフィー体系

    ・案件規模ごとの最低報酬の目安


    3. M&A実行のストーリー例

    ・株式譲渡と事業譲渡の比較

    ・M&Aの一般的なプロセスの全体像

    ・対象会社(売手)と買手の会社概要

    ・事業承継の方向性に関する検討

    ・初期的価値評価と譲渡先選定

    ・基本合意形成

    ・デューデリジェンス

    ・契約交渉/クロージング

    ・統合(アフターフォロー)



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    笠川 貴志 VP



    ■標準学習時間

    44分



    ■価格

    ¥ 5,500



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 入門編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 統合(PMI)編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 統合(PMI)編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義では中小企業M&Aに携わる専門家として最低限知っておくべきM&Aの統合(PMI:Post Merger Integration)の全体像と、中小企業の統合(PMI)ならではの留意点をコンパクトにまとめて解説しています。M&Aアドバイザーとして、クロージング後のマネジメント体制やインセンティブプラン、対象会社の社長や社員、取引先への基本的な対応など円滑な統合(PMI)を見据えたサポートをするために必要な知識を習得したい方にお勧めの講座です。



    ≪「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 統合(PMI)編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    M&Aプロフェッショナル養成講座 - 統合(PMI)編



    ■テーマ

    1. 統合(PMI:Post Merger Integration)とは

    ・統合(PMI)のM&Aプロセス上の位置づけ

    ・統合(PMI)の主要論点

    ・中小企業庁『中小M&Aガイドライン』より、売手に関連する統合作業


    2. M&A後の経営体制

    ・M&A後の経営体制の確認

    ・M&A後の初期的な統合作業


    3. 中小企業M&A後の各種対応

    ・マネジメント体制とリテンション/インセンティブプラン

    ・売手社長への対応と留意点

    ・対象会社の社員への対応と留意点

    ・取引先への対応と留意点

    ・失敗事例を踏まえた各所への対応策・留意点



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    平井 智大 VP



    ■標準学習時間

    18分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「M&Aプロフェッショナル養成講座 - 統合(PMI)編」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    サイトリニューアルのお知らせ


    デロイト トーマツ アカデミー ユーザー各位


    平素よりデロイト トーマツ アカデミーをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    デロイト トーマツ アカデミーはユーザービリティ向上のため新システムを導入しました。

    本日より新システムによる講座購入及び講座視聴が可能となりますのでぜひご利用ください。



    新システムではユーザービリティ向上のため以下のような変更をしています。

    ・サービスサイトにてスムーズな講座検索のためカテゴリ検索や難易度別検索等の機能を搭載

    ・サービスサイトにて複数講座の一括購入ができるカート機能を搭載

    ・視聴環境向上のため学習システムがシンプルで見やすい画面構成に変更

    ・Webカメラを利用した顔認証システムに代わりワンタイムパスワードを利用した認証システムを導入


     
    新システムの導入に伴いご不明点等ございましたら末尾のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

    今後ともデロイト トーマツ アカデミーをご愛顧賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。


     
    本件に関するお問合せ先:

    -----------------------------------

     デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

     デロイト トーマツ アカデミー事務局

     お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    -----------------------------------


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「カーボンニュートラル・気候変動の企業戦略」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「カーボンニュートラル・気候変動の企業戦略」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    「気候変動経営の全体感」及び「TCFDシナリオ分析の進め方」の2つの講義がセットとなった講座です。前半では、国内外の動向を踏まえ、企業が気候変動に取り組む意義について解説した上で、サステナビリティ経営への進め方を網羅的に概観します。後半では、具体的なTCFDシナリオ分析の進め方について、TCFDシナリオ分析に豊富な実績を持つ講師の経験談や事例を交えながら解説する講座です。シナリオ分析の各ステップにおけるつまづきがちなポイントや留意点を詳細にご説明していますので、効果的・効率的な分析の実施にお役立ていただけます。



    ≪「カーボンニュートラル・気候変動の企業戦略 - 2講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    カーボンニュートラル・気候変動の企業戦略 - 2講座セット



    ■テーマ

    1.気候変動経営の全体感(26分)

    ・気候変動・環境エネルギーチームのご紹介

    ・企業が気候変動に取り組む意義~脱炭素社会の到来~

    ・【戦略の変革】シナリオ分析/プランニングの実施



    2.TCFDシナリオ分析の進め方(75分)

    ・TCFDの概要とシナリオ分析

    ・シナリオ分析の実務 実践のポイント

    ・シナリオ分析を始めるにあたって

    ・STEP2. リスク重要度の評価

    ・STEP3. シナリオ群の定義

    ・STEP4. 事業インパクト評価

    ・STEP5. 対応策の定義

    ・STEP6. 文書化と情報開示

    ・Climate Metricsのご紹介 Climate Scenario Analysis & Monitoring Tool



    ■講師

    デロイト トーマツ コンサルティング合同会社

    丹羽 弘善P

    前木 和M

    須永 優一SC

    志村 知美C



    ■標準学習時間

    101分



    ■価格

    ¥ 49,800



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「カーボンニュートラル・気候変動の企業戦略 - 2講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「資本市場との対話を促進するための企業情報開示」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「資本市場との対話を促進するための企業情報開示」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    投資家との対話の巧拙が自社の経営にも影響する今日においてフォーカスすべき企業情報開示のあり方、人的資本も含む非財務情報開示について、最新の動向を含めて理解を深めて頂ける講座となっています。特に、IRなど企業情報開示にかかわる方々にお勧めです。



    ≪「資本市場との対話を促進するための企業情報開示」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    資本市場との対話を促進するための企業情報開示



    ■テーマ

    1.新しい市場区分の概要サステナビリティ、企業情報開示を巡る潮流

    ・取り巻く環境の変化を踏まえたガバナンスの在り方

    ・サステナビリティに関連するコーポレートガバナンス・コードの規定

    ・SDGsとESGとの関係

    ・新しい企業価値の考え方

    ・ダボス・アジェンダにおける議論

    ・我が国におけるコーポレートガバナンスと情報開示のこれまでの動向

    ・EUサステナビリティ報告基準の全体像とロードマップ

    ・ESG⁺について想定されているテーマ

    ・EFRAG欧州で提案されているパフォーマンス測定に関するフレームワーク



    2.人的資本に関する取組みと開示

    ・人的資本、多様性に関するコーポレートガバナンス・コード

    ・企業価値向上に資する経営管理機能の高度化の取組みの背景と方向性

    ・人材戦略の方向性

    ・人材戦略に求められる3つの視点と5つの共通要素

    ・ISO30414:2018における規定項目

    ・先進的な事例から見る、人的資本形成における取組ポイント



    3.サステナビリティ経営と開示への取組みアプローチ

    ・サステナビリティ/ESG経営と開示推進のアプローチ



    ■講師

    有限責任監査法人トーマツ 東京事務所 監査アドバイザリー事業部

    張本 青波 P

    頼永 泰弘 MD



    ■標準学習時間

    36分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「資本市場との対話を促進するための企業情報開示」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「持続的な企業変革を実現するためのガバナンスの高度化」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「持続的な企業変革を実現するためのガバナンスの高度化」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    経営環境変化が激しいVUCAの時代、カーボンニュートラル時代においても、経営の鮮度や方向性を保つためには、レジリエントなガバナンスが必要です。こうしたガバナンスへの高度化、またアップデートの実践方法について学んでいただける講座となります。取締役会事務局、経営企画等の方々にお勧めです。



    ≪「持続的な企業変革を実現するためのガバナンスの高度化」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    持続的な企業変革を実現するためのガバナンスの高度化



    ■テーマ

    1.これまでのガバナンス改革に関する変遷と背景

    ・日本のガバナンスを取り巻く変遷

    ・企業競争力を高めるガバナンス



    2.マネジメントモデルからモニタリングモデルへの移行の在り方と課題

    ・なぜモニタリングモデル(取締役会による監督の重視)が必要なのか

    ・中長期的な企業価値の向上を実現するため取締役会に求められるもの

    ・社内・社外取締役への期待

    ・将来的に想定される取締役会を巡る論点



    3.取締役会の持続性を担保するサクセッション

    ・社内取締役、執行役員、社外取締役のサクセッション

    ・経営層のサクセッションプラン策定方法と進め方



    4.取締役会を中心としたガバナンスの実効性を高めるための取組み(実効性評価と運営体制)

    ・ガバナンスの実効性を高めるための検討フレーム

    ・取締役会の実効性評価の主要論点

    ・実効性評価における具体的な項目

    ・取締役会事務局を中心とした取締役会運営の現状と課題



    5.サステナビリティを踏まえたガバナンスの在り方

    ・取り巻く環境の変化を踏まえたガバナンスの在り方

    ・サステナビリティに関するガバナンス&リスク管理体制の例



    ■講師

    有限責任監査法人トーマツ 東京事務所 監査アドバイザリー事業部

    張本 青波 P

    頼永 泰弘 MD



    ■標準学習時間

    47分



    ■価格

    ¥ 3,300



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「持続的な企業変革を実現するためのガバナンスの高度化」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「事業承継・M&Aに関する取組 - 司法書士法人ソレイユ」 e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■─────────────────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「事業承継・M&Aに関する取組 - 司法書士法人ソレイユ」≪無料≫ e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■─────────────────────────────────────────────────────



    本講座は任意後見や家族信託など幅広いサービスを活用して事業承継・M&Aの課題解決を提案する司法書士法人ソレイユの取り組みを紹介する講座です。司法書士の視点から考察する事業承継・M&Aにおける課題感やその解決手法についてインタビュー形式にて掘り下げています。後半では事業承継・M&Aに携わる専門家同士の連携によるチーム組成についても言及しているため、司法書士だけでなく税理士等の他士業の方々、中小企業経営者への保険提案やコンサルティングを行う方々にもお役立ていただける内容になっています。



    ≪「事業承継・M&Aに関する取組 - 司法書士法人ソレイユ」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    事業承継・M&Aに関する取組 - 司法書士法人ソレイユ



    ■テーマ

    1.司法書士法人ソレイユの事業承継・M&Aに関する取り組み (20分)

    ・会社紹介、講師紹介

    ・司法書士から見た事業承継・M&Aにおける課題感

    ・司法書士法人ソレイユが提供する課題解決手法



    2.成年後見制度と事業承継・M&Aの関わり (10分)

    ・事業承継・M&Aにおける成年後見制度の利用

    ・法定後見と任意後見の特徴



    3.家族信託と事業承継・M&Aの関わり (10分)

    ・事業承継・M&Aにおける家族信託の利用

    ・家族信託が選ばれる理由

    ・家族信託のメリット

    ・家族信託の活用事例



    4.事業承継・M&Aの専門家としての取り組みとチーム組成 (17分)

    ・事業承継・M&Aの専門家として重要な取り組み

    ・専門家チームの組成方法

    ・司法書士が事業承継・M&Aに関与する意義



    ■講師

    司法書士法人ソレイユ

     代表司法書士 杉谷 範子

     司法書士 友田 純平



    ■標準学習時間

    57分



    ■価格

    無料 ※ご視聴には無料アカウント登録が必要です。



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間





    ≪「事業承継・M&Aに関する取組 - 司法書士法人ソレイユ」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「会計事務所のM&A体制構築 – 顧問先周知編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「会計事務所のM&A体制構築 – 顧問先周知編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は会計事務所がM&Aアドバイザーとしてビジネス展開していく際に必要となる顧問先への周知方法にフォーカスして説明しており、会計事務所の所長またはM&Aを推進する立場にある方に向けた内容となっています。顧問先を取り巻く事業承継問題と会計事務所が担う役割を踏まえて、具体的な顧問先への周知方法の解説を行っています。また動画の視聴だけでなく、実際に各事務所の顧問先への周知等に使用できる7つのツールを特典としてダウンロードすることができます。



    ≪「会計事務所のM&A体制構築 – 顧問先周知編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    会計事務所のM&A体制構築 – 顧問先周知編



    ■テーマ

    1. 講師紹介と本講座の内容・目的 (2分)



    2. 顧問先を取り巻く事業承継問題と会計事務所が担う役割 (22分)

     ・中小企業経営者を取り巻く事業承継問題

     ・経営や資産の引き継ぎ準備のアドバイス状況

     ・後継者選定状況別の自社株式評価額の算出状況

     ・事業承継提案の流れと会計事務所の役割

     ・会計事務所が取り組むべきM&Aビジネス

     ・担当者が普段の顧問先との会話の中でヒアリングすべき項目



    3. 顧問先への周知方法 (19分)

     ・顧問先への周知方法の類型(直接的営業と間接的営業)

     ・1.事業承継相談チラシ 活用方法

     ・2.事業承継対策チェックリスト 活用方法

     ・3.M&Aによる事業拡大チェックリスト 活用方法

     ・4.M&A価格表_売却側 活用方法

     ・5.M&A価格表_買収側 活用方法

     ・6.M&A価格表_報酬例 活用方法

     ・7.事務所通信売却案件記載例 活用方法

     ・間接的営業によるニーズ喚起手法(事業承継セミナー)

     ・間接的営業によるニーズ喚起手法(外部との提携)



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    宮前 直征 SA



    ■標準学習時間

    43分



    ■価格

    ¥ 11,000



    お得な関連3講座セットの購入は、下記リンク先のページから。

    会計事務所のM&A体制構築 – 3講座セット:¥ 33,000

    (セット内容)

    1. 会計事務所のM&A体制構築 – 組織作り編

    2. 会計事務所のM&A体制構築 – 職員向け説明会編

    3. 会計事務所のM&A体制構築 – 顧問先周知編



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「会計事務所のM&A体制構築 – 顧問先周知編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「会計事務所のM&A体制構築 – 職員向け説明会編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「会計事務所のM&A体制構築 – 職員向け説明会編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は会計事務所がM&Aアドバイザーとしてビジネス展開していく際に必要となる体制構築のなかで職員向け説明会にフォーカスして説明しており、会計事務所の所長またはM&Aを推進する立場にある方に向けた内容となっています。前半は規模別の会計事務所の特徴を踏まえて全職員への周知方法や協力体制の整え方について解説し、後半は職員向け説明会の実施に向けたポイントの解説を行っています。また動画の視聴だけでなく、実際に各事務所の職員向け説明会に使用できる説明会資料を特典としてダウンロードすることができます。



    ≪「会計事務所のM&A体制構築 – 職員向け説明会編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    会計事務所のM&A体制構築 – 職員向け説明会編



    ■テーマ

    1. 講師紹介と本講座の内容・目的 (3分)



    2. 会計事務所がM&A相談を獲得するために必要なこと (22分)

     ・事務所規模別M&A相談対応方法

     ・M&Aビジネス体制構築の流れ

     ・会計事務所職員の特徴

     ・職員をうまく巻き込むためのポイント



    3. 職員向け説明会の実施について (31分)

     ・STEP1 説明会の目的について

     ・STEP2 中小企業の事業承継の現状と課題

     ・STEP3 会計業界の課題やM&A参入のメリット

     ・STEP4 M&Aの流れとポイント

     ・STEP5 M&A支援業務の内容

     ・STEP6 税務担当者へ協力してほしいこと

     ・STEP7 M&A支援業務に取り組むインセンティブ

     ・よくある質問と回答例

     ・Appendix:職員向け説明会用資料



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    宮前 直征 SA



    ■標準学習時間

    56分



    ■価格

    ¥ 11,000



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「会計事務所のM&A体制構築 – 職員向け説明会編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「新市場への移行と改訂コーポレートガバナンス・コード対応を円滑に行うための実務講座 - 基礎編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「新市場への移行と改訂コーポレートガバナンス・コード対応を円滑に行うための実務講座 - 基礎編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    東京証券取引所における市場区分の見直し、改訂コーポレートガバナンス・コード対応を、持続的な成長、中長期的な企業価値を高めるための取組みとするための要諦を、実務的な取組ポイントも踏まえてご説明します。特に、激変する経営環境のなかで自社のガバナンスレベルをどのように高め、自社の競争力をどのように高めていくのかを探っていく講座となっています。



    ≪「新市場への移行と改訂コーポレートガバナンス・コード対応を円滑に行うための実務講座 - 基礎編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    新市場への移行と改訂コーポレートガバナンス・コード対応を円滑に行うための実務講座 - 基礎編



    ■テーマ

    1.新しい市場区分の概要

    ・従来の市場区分で指摘されていた課題と対応の方向性

    ・新たな市場区分

    ・プライム市場に上場するための基準等

    ・流通株式の定義

    ・新しい市場に向けた今後の予定



    2.プライム市場上場会社に対する期待

    ・市場見直しにあたって、東証や投資家からの声



    3.改訂コーポレートガバナンス・コードにおける重要テーマ

    ・市場ごとのコーポレートガバナンス・コードの適用

    ・企業競争力を高めるガバナンス

    ・議論されていたコーポレートガバナンス・コードの論点

    ・中長期的な企業価値の向上を実現するために取締役会に求められるもの

    ・CFOの財務戦略アジェンダ

    ・資本コストを意識した経営に必要な仕組み

    ・事業ポートフォリオの経営戦略への適用

    ・企業価値創造経営を支えるガバナンス体制

    ・これからのストラテジーデベロップメントの在り方

    ・ガイドラインの考え方

    ・グローバル企業の内部監査部門におけるリスクマネジメントへの関与

    ・持続的な価値創造に資するガバナンスシステムと三様監査

    ・グループ経営における主な論点

    ・グループ経営力強化するために検討するべき事項



    4.サステナビリティに対する取組み

    ・国内大手機関投資家のスチュワードシップ活動の体制とエンゲージメントの考え方

    ・マテリアリティの特定プロセス

    ・経営にESGをインテグレートする



    5.TCFDへ対応

    ・TCFDの位置づけ

    ・気候関連の機会、リスク、及び財務への影響

    ・TCFDの開示事項

    ・(ご参考)TCFDの最終的な開示イメージ(例)

    ・TCFD適用ロードマップ(草案)



    6.改訂コーポレートガバナンス・コード対応の進め方

    ・ CG報告書の提出時期

    ・(参考)プライム市場対応CG報告書の提出までの全体スケジュール案



    ■講師

    有限責任監査法人トーマツ 東京事務所 監査アドバイザリー事業部

    張本 青波 P

    頼永 泰弘 MD



    ■標準学習時間

    64分



    ■価格

    ¥ 7,700



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「新市場への移行と改訂コーポレートガバナンス・コード対応を円滑に行うための実務講座 - 基礎編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「カーブアウト案件の留意点」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「カーブアウト案件の留意点」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    昨今のM&A市場でも件数が増加しているカーブアウト案件について、対象事業の分析概要、特有の論点や経理財務、人事、ITなどの主要な領域における各フェーズ別必須対応項目、全体統括のポイント等を解説します。



    ≪「カーブアウト案件の留意点」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    カーブアウト案件の留意点



    ■テーマ

    1.カーブアウト分析の概要

    ・必要経営資源の洗い出し

    ・カーブアウトのポイント

    ・カーブアウトの視点

    ・カーブアウト時のポイント



    2.カーブアウト案件特有の論点

    ・カーブアウト案件特有の必須対応項目

    ・カーブアウト案件特有の必須対応項目(領域別)



    3.全体統括の対応事項

    ・Project Management Office (PMO)の必要性

    ・PMOの役割

    ・PMOの役割 – TSA締結



    4.経理財務領域の対応事項

    ・プレクロージングフェーズのタスクの全体像

    ・経理財務体制の構築

    ・TSAの締結



    5.税務領域の対応事項

    ・カーブアウト案件における検討課題



    6.人事領域の対応事項

    ・プレクロージングフェーズのタスクの全体像

    ・従業員の移管手続

    ・従業員の移管手続 – 同等性の担保

    ・従業員の移管手続 – スケジュール管理

    ・従業員の移管手続 – 作業フロー

    ・TSAの締結

    ・人事オペレーションセットアップ



    7.年金領域の対応事項

    ・プレクロージングフェーズ・ポストクロージングフェーズのタスクの全体像

    ・新制度セットアップ計画の策定

    ・カーブアウト案件においてDBを新設する場合の資産運用



    8.IT領域の対応事項

    ・プレクロージングフェーズのタスクの全体像

    ・プレクロージングフェーズのタスクの要対応事項

    ・TSAの締結



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    吉田 航 SVP



    ■標準学習時間

    40分



    ■価格

    ¥ 4,400



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「カーブアウト案件の留意点」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「M&Aオリジネーション - 後継者不在型M&A案件トスアップ編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「M&Aオリジネーション - 後継者不在型M&A案件トスアップ編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座は金融機関の担当者や会計事務所の担当者などM&Aにおける売却案件の発掘に携わる可能性のある方に向けた内容となっています。導入としてM&Aの基礎知識とM&Aに取り組み意義を解説した後、案件発掘において頻繁に見受けられる後継者不在型M&Aに特化して、M&A専門部署等への案件トスアップに至るまでの具体的な手法を解説しています。ワークシート活用方法の説明やよくある質問の紹介などにより、現場で活用いただきやすい講義内容としています。



    ≪「M&Aオリジネーション - 後継者不在型M&A案件トスアップ編」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    M&Aオリジネーション - 後継者不在型M&A案件トスアップ編



    ■テーマ

    1. M&Aの基礎知識 (20分)

     ・事業承継におけるM&Aのポジション

     ・M&Aの定義

     ・M&Aの譲渡価格

     ・譲渡価格の算定方法

     ・譲渡価格の決定までの流れ



    2. M&Aに取り組む意義 (17分)

     ・事業承継・M&Aにはビジネスチャンスがたくさんある

     ・M&Aにはビジネスリスクも潜んでいる

     ・M&Aには同業以外の競合他社もたくさんいる



    3. M&Aの可能性を探る方法 (10分)

     ・決算書・申告書から探る後継者

     ・身近な情報から探る譲渡価格

     ・親族内承継から探るM&Aの可能性



    4. トスアップに役立つワークシート (2分)

     ・トスアップに役立つワークシートの説明



    5. M&A案件のトスアップ (7分)

     ・M&A案件のトスアップまでの流れ

     ・営業担当者とM&A担当者の目線のすり合わせ

     ・デロイト トーマツがお手伝いできること



    6. よくある質問 (5分)



    ■講師 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    三枝 真也SA



    ■監修

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    笠川 貴志VP

    牟禮 貴史SA



    ■標準学習時間

    64分



    ■価格

    ¥ 5,500

    ※お得な関連2講座セットの購入は、下記リンク先のページから。

    M&Aオリジネーション - 2講座セット:¥ 13,200

    (セット内容)

    1、M&Aオリジネーション - 売却案件の発掘方法

    2、M&Aオリジネーション - 後継者不在型M&A案件トスアップ編



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「実M&Aオリジネーション - 後継者不在型M&A案件トスアップ編」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「ベンチャー投資の価値評価の基礎」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「ベンチャー投資の価値評価の基礎」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    近年、ベンチャー企業への投資が増えており、その投資業務や評価業務に携わる方も増えている一方で、ベンチャー企業の投資評価は、事業の不確実性が高く、また優先株を含むなど、資本構成が複雑であることが一般的であるため、通常の成熟企業の価値評価とは異なる手法が必要となります。本講義では、非上場のベンチャー企業の評価の考え方、実務の基礎をご理解いただけるよう解説します。



    ≪「ベンチャー投資の価値評価の基礎」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    ベンチャー投資の価値評価の基礎



    ■テーマ

    1.ベンチャー事業の隆盛と企業による投資の増加

    ・急成長を遂げたベンチャー企業とその概要

    ・国・地域別のベンチャー投資金額の推移

    ・グローバルのベンチャー投資におけるCVCが占める割合の推移

    ・成熟企業のバリュエーション手法と異なる理由



    2.ベンチャー企業の株式価値評価

    ・プレ・マネー・バリューとポスト・マネー・バリューについて

    ・ベンチャー企業の経営者から見たバリュー

    ・ベンチャーキャピタル(VC)から見たバリュー

    ・ベンチャー投資に要求されるリターン

    ・会計目的評価(IFRSの公正価値など)におけるバリュー



    3.優先株の条件の価値への反映

    ・主な経済的権利とバリュエーション

    ・主な非経済的権利とバリュエーション

    ・優先株の条件の組み合わせ

    パターン1: 非参加型みなし清算条項付き優先株(転換権無し)

    パターン 2: 非参加型みなし清算条項付き優先株(転換権あり)

    パターン 3: 非参加型みなし清算条項付き優先株(転換権・累積配当あり)

    パターン 4: キャップ無し参加型みなし清算条項付き優先株(転換権あり)

    パターン 5: キャップあり参加型みなし清算条項付き優先株(転換権あり)



    4.優先株等への価値のアロケーション

    ・優先株へ価値をアロケーションする評価手法

    ・OPMの計算例



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    中村 達郎 SVP



    ■標準学習時間

    61分



    ■価格

    ¥ 8,800



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「ベンチャー投資の価値評価の基礎」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「実践ブランディング講座1 - ブランドDNAの育て方」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「実践ブランディング講座1 - ブランドDNAの育て方」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義では、「ブランディング」をやってみたいと考えている方、企業や事業・商品・サービスのブランド力を高めたいが何から着手してよいかわからない、という方にむけて、「ブランディング」の基礎知識と実行に向けた基本ステップを解説します。いまの社会や顧客から求められるブランドバリューを踏まえながら、実施する基本項目や着手していくための留意点を確認していきます。また、そのステップに則って実施されたプロダクトブランドに関するケーススタディもご紹介します。本講義は、1984年に創立され、約40年の歴史と数多くのトラックレコードがあるブランディング会社であるCIA Inc.が実施しています。CIA=Creative Intelligence Associates(創造性に基づいた知性を育てる集団)として、国際色豊かで広範囲なスペシャリスト達の力を結集した結果、知性あるクリエィティビティを持った、数々の成功プロジェクトを生み出しています。



    ≪「実践ブランディング講座1 - ブランドDNAの育て方」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    実践ブランディング講座1 - ブランドDNAの育て方



    ■テーマ

    1.いま、「ブランド」が求められる理由

    ・ブランドの語源

    ・社会環境の変化

    ・ブランディングの定義

    ・求められるBRAND VALUES

    ・現在、ブランドが求められる理由

    ・ブランディングの効果



    2.ブランディングのはじめ⽅

    ・ブランディング実施の効果

    ・ブランディングのエッセンス(CIA版)

    ・ブランディング導⼊・実施の基本ステップ(CIA版)



    3.ブランディングケーススタディ

    ・新規ターゲット獲得に向けたブランディング

    ・ケース・スタディSAKURA craft_lab



    ■講師

    株式会社シー・アイ・エー

    代表取締役 江島 成佳



    ■標準学習時間

    33分



    ■価格

    ¥ 4,400



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「実践ブランディング講座1 - ブランドDNAの育て方」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「IPランドスケープ分析」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「IPランドスケープ分析」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座の基礎編では、IPランドスケープ分析がなぜ、どのようなシーンで活用され、どのような手法が存在するのか、また分析を実施する際に必要となる基本的な知識を身につけます。応用編では、協業先探索における簡易分析の手法を理解し、事業戦略の各プロセスにおけるIPランドスケープ分析の具体的な手法の考え方、活用方法を習得します。その結果、特許文献をただ技術が記載されている情報として捉えるのではなく、将来の予測、戦略の予測といった市場や事業に対する様々な仮説構築の一助とすること、技術的に優れた企業のリストアップに活用することが可能となり、企業戦略や事業の成功につながることを目指しています。



    ≪「IPランドスケープ分析 - 2講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    IPランドスケープ分析 - 2講座セット



    ■テーマ

    1.基礎編(19分)

     ・IPランドスケープ分析が注目されている背景

     ・IPランドスケープの考え方および手法

    2.応用編(13分)

     ・IPランドスケープ分析アプローチ全体像

     ・IPランドスケープ分析アプローチ(簡易分析)



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    大島 裕史 VP 弁理士



    ■標準学習時間

    32分



    ■価格

    ¥ 6,600

    ※各テーマ毎の単品購入したい場合は、下記リンク先のページよりご購入いただけます。(各テーマ:¥ 4,400)

     IPランドスケープ分析 - 基礎編

     IPランドスケープ分析 - 応用編





    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「IPランドスケープ分析 - 2講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「知的財産デューデリジェンス」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「知的財産デューデリジェンス」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    知財デューデリジェンスは、投資対象企業あるいは事業の適格性を把握する調査活動の中で、知的財産に関する技術的、ビジネス的、財務的、法務的リスクを抽出し、契約交渉の材料および統合時の留意点を検出するために実施します。当講座では、具体的な手順、検討すべき論点、実施するメリットなどについて解説します。知財DDの視点やアプローチは、競合企業との比較分析、アライアンス検討、新規事業検討、事業戦略立案・実行等に関する検討など、M&Aに限らずIPランドスケープ等広範に活用・応用できる高度なビジネススキルです。この機会に是非基礎から学んでみませんか。



    ≪「知的財産デューデリジェンス」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    知的財産デューデリジェンス



    ■テーマ

    1.知財DDの目的

     ・M&Aの全体プロセス

     ・デューデリジェンス(DD)

     ・デューデリジェンスの種類

     ・知的財産デューデリジェンスの目的

     ・知財DDのニーズ

     ・知財DDと法務DDの相違点

     ・M&Aライフサイクル

     ・M&Aライフサイクルと知的財産情報の活用

     ・知的財産DDの対象案件

     ・知的財産DDの分析項目

     ・知的財産の技術的側面からの分析ポイント

     ・知的財産のビジネス的側面からの分析ポイント



    2.知財DDの流れ・手順

     ・知的財産DDのプロセス

     ・実施項目の目的、手段と想定されるアウトプット

     ・知財DDの調査項目および示唆



    3.知財DDの検討すべき論点

     ・デスクトップDDにおける主要な分析項目

      1. 事業概要分析

      2. 特許情報分析

      3. 外部環境分析

     ・オンサイトDDにおける主要な分析項目

      1. 技術内容調査

      2. 技術経営資源調査

     ・その他の分析項目



    4.買収条件への反映とPMIでの活用

     ・知的財産DDでの検出事項(例)

     ・買収前の戦略仮説との整合性の確認

     ・知的財産DDの検出事項の契約条件、譲渡対価への反映

     ・知的財産DD結果のPMIへの活用

     ・まとめ(知財DDのスコープ)



    5.事例紹介

     ・カーブアウト時のスタンド・アローン・イシュー

     ・技術系ベンチャーへの出資

     ・カーブアウト案件においてIP特有の論点が生じるケース

     ・カーブアウト案件における譲渡対象特許範囲の分析イメージ

     ・バイサイド(買い手)の論点

     ・セルサイド(売り手)の論点

     ・ベンチャー投資における知財DDの留意点



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    大島 裕史 VP 弁理士



    ■標準学習時間

    48分



    ■価格

    ¥ 6,600



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「知的財産デューデリジェンス」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「会計事務所のM&Aへの取組事例 - 株式会社古田土経営」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■─────────────────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「会計事務所のM&Aへの取組事例 - 株式会社古田土経営」≪無料≫ e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■─────────────────────────────────────────────────────



    本講座は会計事務所を母体としたグループとして先進的にM&Aに取り組む株式会社古田土経営の取組事例を紹介する講座です。M&Aチーム立ち上げ時からの経緯や、実際の顧問先からの案件掘り起し方法、会計事務所ならではのリスクや疑問点等についてインタビュー形式にて掘り下げています。会計事務所が新規にM&Aビジネスに取り組む際、また既にあるM&Aビジネスを発展させていく段階における留意点について理解を深めるためにお役立ていただける講座です。



    ≪「会計事務所のM&Aへの取組事例 - 株式会社古田土経営」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    会計事務所のM&Aへの取組事例 - 株式会社古田土経営



    ■テーマ

    1.古田土経営の事業承継・M&Aに関する取り組みについて (10分)

    ・会社紹介、講師紹介

    ・事業承継M&Aの業務展開

    ・親族外承継に対する顧問先からの反響やニーズ

    ・親族外承継に携わることで顧問先を失う懸念



    2.M&A体制構築について (6分)

    ・事業承継M&Aの専門チーム体制と立ち上げの経緯

    ・チーム立ち上げにあたり役立ったスキルや経験



    3.M&A案件の掘り起こしについて (17分)

    ・案件掘り起こしのための顧客への切り出し方

    ・若手経営者に対しての親族外承継、M&Aの提案

    ・潜在ニーズを顕在化するための手法

    ・顕在化への取り組み成果



    4.会計事務所のM&Aとの関わり方について (19分)

    ・会計事務所としてのM&Aへの関わり方

    ・M&Aに関する業務報酬と顧問料の線引き

    ・M&Aを進めるにあたってのネットワークの重要性

    ・中小企業M&Aに会計事務所が取り組む意義

    ・中小企業M&Aに取り組む会計事務所へのメッセージ



    ■講師

    株式会社古田土経営

     執行役員 佐奈 徹也

     M&Aサポート事業部 リーダー 濱崎 洋志



    ■標準学習時間

    52分



    ■価格

    無料 ※ご視聴には無料アカウント登録が必要です。



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間





    ≪「会計事務所のM&Aへの取組事例 - 株式会社古田土経営」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「不正防止のための組織風土醸成」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「不正防止のための組織風土醸成」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    不正事案の中でも品質不正は長期間発覚しないケースが多く、どの業界にも潜在している可能性があります。また、発覚した際には会社に甚大な影響をおよぼすだけでなく、役員個人が法的に罰せられるケースもあります。本講座では、品質不正を題材に、不正の深刻さや影響の大きさと不正を引き起こす要素、防止するための組織風土醸成の重要性とポイント、経営層の役割について具体的に解説します。



    ≪「不正防止のための組織風土醸成」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    不正防止のための組織風土醸成



    ■テーマ

    1.品質不正の現状

    ・近年の品質不正の傾向

    ・品質データ偽装発覚までの期間

    ・マネジメントクライシスに陥った企業の事例(抜粋)



    2.不正を防止するには

    ・検査の自動化(システム化)による対応

    ・不正のトライアングルとは

    ・品質不正と不正のトライアングル

    ・「動機」「正当化」への対応

    ・情報発信や研修・教育を通じた働きかけ

    ・行動・取組みを通じたメッセージの具現化

    ・メッセージの具現化~顧客コミュニケーションの充実

    ・メッセージの具現化~社内コミュニケーションの充実

    ・メッセージの具現化~品質保証部門の存在感向上



    3.不正防止における経営層の役割

    ・内部統制の基本的枠組み~内部統制基準より

    ・不正への対応としての組織風土の重要性

    ・不正を起こさせないための経営層の取り組み

    ・経営層の義務と責任



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    小川 圭介 SVP



    ■標準学習時間

    33分



    ■価格

    ¥ 4,400



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「不正防止のための組織風土醸成」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「贈収賄のマネジメント」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「贈収賄のマネジメント」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    企業経営、コンプライアンスの強化において必要不可欠な反贈収賄の体制構築・強化にあたり、まず理解すべき贈収賄の概要、反贈収賄法、米国FCPAの日本企業への影響について整理・解説します。また、贈収賄のリスクから事案が生じた際の留意点、企業買収時の反贈収賄DDの重要性、反贈収賄体制構築時のポイントなどを理解いただける内容となっています。



    ≪「贈収賄のマネジメント - 2講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    贈収賄のマネジメント - 2講座セット



    ■テーマ

    1.贈収賄リスクとは?(25分)

    ・不正リスク・贈収賄の概要

    ・反贈収賄法



    2.FCPAガイドライン(27分)

    ・FCPA調査を実施する際に規制当局が考慮する10要素

    ・効果的なコンプライアンスプログラム

    ・企業買収時の反贈収賄DD重要性



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    1.贈収賄リスクとは? … 清水 和之 MD

    2.FCPAガイドライン  … 石﨑 圭介 SVP



    ■標準学習時間

    52分



    ■価格

    ¥ 7,040

    ※各テーマ毎の単品購入したい場合は、下記リンク先のページよりご購入いただけます。(各テーマ:¥ 4,400)

     贈収賄のマネジメント1 - 贈収賄リスクとは?

     贈収賄のマネジメント2 - FCPAガイドライン





    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「贈収賄のマネジメント - 2講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「不正発覚時のマネジメント」「海外子会社の不正ガバナンス」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「不正発覚時のマネジメント」「海外子会社の不正ガバナンス」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────────────



    1「不正発覚時のマネジメント」

    本講座では、万が一、不正が発覚してしまった場合にリスクを最小化し、早期に信頼回復すためのマネジメントの要諦を解説します。リスクマネジメントとクライシスマネジメントの本質的な違いから説き起こし、体制構築、事案評価、対応策、ゴール設定など基本的な考え方を整理するとともに、初動対応時のアクションプランと推進の流れや過去事例に基づく陥りやすい失敗などの具体的な説明を加えることで不正発覚時のマネジメントにおける経営責任を立体的に浮かび上がらせます。



    ≪「不正発覚時のマネジメント」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    不正発覚時のマネジメント



    ■テーマ

    1.不正発覚時のマネジメントの考え方

    ・リスクマネジメントとクライシスマネジメントの関係

    ・有事対応が停滞する要因

    ・リスクマネジメントとクライシスマネジメントの違い

    ・有事対応における経営責任の考え方



    2.不正発覚時の体制構築

    ・不正対応時のマネジメントの対応事項とアクション

    ・不正発覚からから説明責任の遂行までのフロー(例)

    ・対策本部の組成(例)



    3.事案の評価と対応策の見極め

    ・危機の評価と見通しの検討

    ・有事対応における失敗と対策(例)

    ・企業の特徴と経営危機



    4.経営責任とゴール設定

    ・対応の内容と説明責任

    ・危機対応において論点となる対応の内容

    ・初動対応時における事実認定

    ・ステークホルダーの特定



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    清水 亮 SVP



    ■標準学習時間

    28分



    ■価格

    ¥ 4,400



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「不正発覚時のマネジメント」の詳細はこちら≫





    2「海外子会社の不正ガバナンス」

    本講座では、日系企業における海外子会社ガバナンスの弱点を振り返ったうえで不正ガバナンス強化に必要不可欠なポイントを、1マネジメント、2責任の明確化、3リスクと統制、4人材と組織、5モニタリングの5つの視点で整理し、それぞれの要諦を解説します。事業会社で長く海外駐在の経験のある講師が、日本本社、地域統括会社、現地子会社それぞれの立場を踏まえたうえで自身の経験談を交えてお話します。コロナ禍における内部監査のリモート対応についても概説します。



    ≪「海外子会社の不正ガバナンス」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    海外子会社の不正ガバナンス



    ■テーマ

    海外子会社ガバナンスの課題

    ・海外子会社ガバナンスにおける日系企業における根本的な弱点

    ・海外子会社ガバナンスの強化のための要諦



    1.マネジメント

    ・Tone At the Top



    2.責任の明確化

    ・社内規定類の整備

    ・有事対応における失敗と対策(例)

    ・グローバルポリシーの策定と導入

    ・グローバルグループポリシーの策定と導入の手続き

    ・グループガバナンスにおける「本社」に期待される機能

    ・日本本社内部の実情

    ・地域統括会社の実情

    ・海外子会社内部の実情

    ・ガバナンス強化のため双方向の努力

    ・親会社との連携の重要性



    3.リスクと統制

    ・Value Chainにおけるリスクの一例について

    ・内部統制強化



    4.人材と組織

    ・GHQにおいて要求される人材

    ・グローバル人事戦略と体制構築



    5.モニタリング

    ・海外子会社不正ガバナンスにおけるギャップ

    ・内部監査における課題事例

    ・リモートによる内部監査を支援するDX化等

    ・企業の不正リスク調査白書 Japan Fraud Survey 2020-2022の概要



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    扇原 洋一郎 SVP



    ■標準学習時間

    31分



    ■価格

    ¥ 4,400



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。



    ≪「海外子会社の不正ガバナンス」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    経営者向け「プレジデント事業承継講座 - 中小企業の事業承継とM&A」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    経営者向け「プレジデント事業承継講座 - 中小企業の事業承継とM&A」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    講座のポイントは大きく3つあります。1つ目は「事業承継の全体像をつかむこと」です。中小企業の事業承継の実態や、事業承継における選択肢について解説をします。2つ目は「中小M&Aガイドライン」についてです。こちらは中小企業庁が制定したもので中小企業のオーナー社長がM&Aを検討するうえで非常に参考となるため概要を解説します。3つ目は「M&Aの支援機関」についてです。M&Aを進めるには様々な知識や経験が必要となるため支援機関の協力が不可欠となります。本講座では支援機関の種類やそれぞれの特徴、また売手買手双方のアドバイザーとなる仲介型と、どちらか一方のアドバイザーとなるFA型の違いや、仲介型の利益相反問題について解説します。本講義を通じて、皆様の事業承継やM&Aに対する理解が深まり、事業承継問題解決のきっかけとなれば幸いです。



    ≪「プレジデント事業承継講座 - 中小企業の事業承継とM&A」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    プレジデント事業承継講座 - 中小企業の事業承継とM&A



    ■テーマ

    1. 中小企業の事業承継

    2. 中小M&Aガイドラインとオーナー経営者の基本姿勢について

    3. M&A支援機関について

    4. 本講義のまとめ

    5. Appendix



    ■講師

    デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社

    笠川 貴志 VP



    ■標準学習時間

    29分



    ■価格

    無料 ※ご視聴には無料アカウント登録が必要です。



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「プレジデント事業承継講座 - 中小企業の事業承継とM&A」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「 企業と人を守るための事業再生メカニズム」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「企業と人を守るための事業再生メカニズム」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    過剰債務などで事業が立ち行かなくなった際に取りうる選択肢、各手段について予め知見を持っておくことは企業そして大切なステークホルダーを守ることに繋がります。本講座では、まず入門編で主として金融機関を対象とする私的整理による事業再生の全体像を理解しつつ事業再生の標準的な手順、ステークホルダー調整、アドバイザーの役割等について概括的に学んでいただきます。



    そして実践編では実質債務超過の会社を念頭にスポンサーによる支援を前提に抜本的な事業再生を図る、いわゆるスポンサー型事業再生について学んでいただきます。多くの場合債務免除を伴うことから私的整理または法的整理の枠組みの中での事業再生となりますが、その手続やプロセス、スキーム、通常のM&Aとは異なる点をご理解いただけるよう解説します。いずれも、講師の数々の現場経験を活かした具体的且つリアリティのある解説を心がけています。最後にまとめとしてスポンサーサイドからみた留意点についても説明いたします。



    ≪「企業と人を守るための事業再生メカニズム - 2講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    企業と人を守るための事業再生メカニズム - 2講座セット



    ■テーマ

    1. 入門編 (64分)

    ・イントロダクション

    ・事業再生手続の概要

    ・事業再生の実務

    ・金融支援額の算定

    ・事業再生における関係者



    2. 実践編 (62分)

    ・イントロダクション

    ・スポンサー型事業再生手続の概要(私的整理)

    ・スポンサー型事業再生手続の概要(法的整理)



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    伊藤 雅之 P



    ■標準学習時間

    126分



    ■価格

    ¥ 14,080

    ※各テーマ毎の単品購入したい場合は、下記リンク先のページよりご購入いただけます。(各テーマ:¥ 8,800)

     1. 企業と人を守るための事業再生メカニズム - 入門編

     2. 企業と人を守るための事業再生メカニズム - 実践編



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「企業と人を守るための事業再生メカニズム - 2講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「変化する環境下での事業再編 - カーブアウトM&Aの基礎知識」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「変化する環境下での事業再編 - カーブアウトM&Aの基礎知識」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講義において「事業再編」の対象となるのは売却も含めたM&Aとグループ内再編です。事業の再編により経営資源の再配置を行うことで、自社の企業価値の最大化を図ることが目的と言えます。前半では、昨今の日本を取り巻く事業再編に関わる環境の変化を整理するとともに、日本企業において事業切り出しが進みにくい背景および企業成長の為に非常に重要なポイントとなる視点、そして日本法をベースに具体的な事業再編手法、カーブアウトM&Aの概要と重要ポイント等を解説します。後半では、難易度が高いといわれるカーブアウトM&Aに係る税務論点について売り手側、買い手側それぞれの視点で整理するとともに、海外カーブアウト案件において考慮すべき追加論点を把握頂けるよう専門家が解説します。



    ≪「変化する環境下での事業再編 - カーブアウトM&Aの基礎知識」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    変化する環境下での事業再編 - カーブアウトM&Aの基礎知識



    ■テーマ

    1.事業再編とは

    ・事業再編の定義



    2.日本企業における事業再編の取り組みの特徴

    ・日本上場企業の事業再編の推移

    ・事業セグメント別の利益率の分布

    ・事業再編促進に向けた3つの方策

    ・資本収益性と成長性を軸とした4象限フレームワーク

    ・日本企業が事業再編に取り組む際のポイント



    3.事業再編手法

    ・分離型再編の手法例

    ・会社分割の取引の流れ(分社型分割)

    ・会社分割の取引の流れ(分割型分割・無対価分割)

    ・事業譲渡の取引の流れ

    ・再編ストラクチャー:株式譲渡による売却

    ・再編ストラクチャー:会社分割+株式譲渡による買収(売却)

    ・再編ストラクチャー:会社分割+株式譲渡による買収(売却)-リバースカーブアウト

    ・再編ストラクチャー:事業譲渡・吸収分割による直接買収(売却)



    4.事業再編に係る税務の基礎(海外税務を含む)

    ・分社型分割に係る適格要件の概要

    ・海外カーブアウト案件において考慮すべき事項



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

     清水 昭雄 MD

    デロイト トーマツ税理士法人

     鴛海 哲郎 P



    ■標準学習時間

    44分



    ■価格

    ¥ 6,600



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「変化する環境下での事業再編 - カーブアウトM&Aの基礎知識」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「 自社を守るための不正調査の基礎知識」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「 自社を守るための不正調査の基礎知識」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    2010年に公表された日本弁護士連盟のいわゆる「第三者委員会ガイドライン」を皮切りに、日本公認会計士協会、日本取引所自主規制法人などが不正・不祥事対応に関するガイドライン等を順次公表し、不正調査の質に関する議論が進んだ結果、重要な不正・不祥事が発生した場合には企業はこれを公表するようになりました。このような背景の下、不正発生時の適切な調査対応、再発防止策の策定等が企業に求められているだけでなく、どの企業にも起こりうるイシューをクライシス化させないための初動対応を迅速に行うための予備知識が必要不可欠となってきています。本講座では不正調査に関する基礎知識について「調査プロセスの全体像」「デジタルフォレンジック」「原因分析と再発防止策」の3つの視点から数々の現場経験をもとに解説します。



    ≪「自社を守るための不正調査の基礎知識- 3講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    自社を守るための不正調査の基礎知識- 3講座セット



    ■テーマ

    1.不正調査の全体像 (35分)

    ・企業を取り巻く環境

    ・不正調査の全体像

    ・本件調査の進め方

    ・件外調査の進め方



    2.デジタルフォレンジック (28分)

    ・デジタルフォレンジック概要

    ・調査手続きの計画立案

    ・保全関連事項

    ・データの絞り込み



    3.原因分析・再発防止策 (26分)

    ・原因分析

    ・再発防止策の策定

    ・再発防止策公表後の対応



    ■講師

    1.不正調査の全体像 … 

     デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社

      垂水 敬 P 公認会計士・公認不正検査士

    2.デジタルフォレンジック … 

     デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社

      岡田 大輔 MD 公認不正検査士・企業情報管理士

    3.原因分析・再発防止策 … 

     デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社

      佐藤 保則 MD 公認会計士



    ■標準学習時間

    89分



    ■価格

    ¥ 9,900

    ※各テーマ毎の単品購入したい場合は、下記リンク先のページよりご購入いただけます。(各テーマ:¥ 4,400)

     1.不正調査の全体像

     2.デジタルフォレンジック

     3.原因分析・再発防止策



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「自社を守るための不正調査の基礎知識- 3講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    M&Aアドバイザー向け「M&Aオリジネーション - 売却案件の発掘方法」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■─────────────────────────────────────────────────────

    M&Aアドバイザー向け「M&Aオリジネーション - 売却案件の発掘方法」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■─────────────────────────────────────────────────────



    本講座は金融機関の担当者や会計事務所の担当者などM&Aにおける売却案件の発掘に携わる可能性のある方に向けた内容となっています。今までM&Aに関与したことのない方でも分かりやすく理解できる入門講座となっています。プロローグではM&Aとオリジネーションの概要についての説明を行い、本編では基礎編と実践編に分けたうえでM&A売却案件の発掘方法を体系化して解説しています。



    ≪「M&Aオリジネーション - 売却案件の発掘方法」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    M&Aオリジネーション - 売却案件の発掘方法



    ■テーマ

    1. プロローグ (24分)

     ・M&Aとは

     ・オリジネーションとは



    2. オリジネーション 基礎編 (32分)

     ・課題に応じたM&Aの分類

     ・後継者不在型M&Aとは

     ・選択と集中型M&Aとは

     ・成長戦略型M&Aとは



    3. オリジネーション 実践編 (64分)

     ・後継者不在型M&Aの場合

     ・選択と集中型M&Aの場合

     ・成長戦略型M&Aの場合

     ・仮説提案営業



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社



    ■標準学習時間

    120分



    ■価格

    ¥ 11,000



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「M&Aオリジネーション - 売却案件の発掘方法」の詳細はこちら≫


  • お知らせ

    学割キャンペーンについてのお知らせ


    学生の皆さまが、デロイト トーマツ アカデミーの全e-ラーニング講座を30%割引で受講いただける「学割キャンペーン」を実施いたします。是非この機会に各講座の受講をご検討ください。



    キャンペーン主旨:

    デロイト トーマツ アカデミーでは、「就職活動に備えて」「入社前の準備として」「将来のキャリアアップを見据えて」等、意欲ある学生の皆さまの「プラスαの学び」を当キャンペーンを通して応援します。



    対象者:

    お申込み時に大学、高等専門学校、専門学校、大学通信制・高校通信制に在籍している学生の方。

     ※ 大学には、短期大学、大学院が含まれます。

     ※ 専門学校には、専修学校専門課程が含まれます。

     ※ 学生には、放送大学全科履修生および修士全科生、インターナショナルスクールの生徒が含まれます。

     ※ 学生には、学校教育法対象外の英会話学校などの生徒は含まれません。



    対象講座:

    本サイトの「講座紹介」ページに掲載されている全てのe-ラーニング講座



    割引率:

    定価の30%割引

     ※その他のキャンペーン割引との重複適用はできません。



    割引の適用期間:

    受講開始(決済完了時)から1年間

     ※申込時点で学割の対象者であった場合、受講期間中に就職するなど適用対象外になっても条件に変更はありません。



    お申込みから受講までの流れ:

    ① 下記の「お申込みメールテンプレート」に必要事項を記載したうえで、学生証(※)の表面画像を添付し、

      デロイト トーマツ アカデミー事務局宛て(deloitte_tohmatsu_academy_r@tohmatsu.co.jp)にメールをお送りください。

    ② 事務局にて学割対象者であることを確認した方には、①のお申し込み時にご記入いただいたメールアドレス宛てに、

      申込案内メールをお送りいたします。

    ③ 申込案内メールの内容に従い受講アカウントを作成いただき、講座のお申込みにお進みください。



     (※)学生証について

     ・講座申込時に在籍している学校が正式に発行している学生証をご使用ください。

     ・学生証の画像は、在学が証明できる情報が記載されている面を撮影してお送りください。

     ・学生証に記載された個人情報は、事務局による割引適用の可否確認のみに利用し、その他の目的では利用いたしません。

     ・学生証の画像データは、割引適用の可否確認後に事務局では保管せず、速やかに削除いたします。



    お申込みメールテンプレート:

    ≪メールソフトを起動して申込む≫

       こちらをクリックするとメールソフトが起動します



     ※学生証画像の添付を忘れずにメールをお送りください。

     ※上記のリンクをクリックしてメールソフトが起動しない場合は、

      以下のお申込み用メールテンプレートを利用してメールをお送りください。



     ○お申込み用メールテンプレート

     ===================================================================

     【送信先】

      deloitte_tohmatsu_academy_r@tohmatsu.co.jp

     【件名】

      【学割希望】デロイトトーマツアカデミー/eラーニング講座申込み

     【本文】

      以下の内容にて、eラーニング受講費の学割適用を希望します。

       1. お名前:

       2. ふりがな:

       3. お申込み希望講座(該当の講座の左に〇を記入)

        ・M&A入門

        ・M&A実務入門6講座セット

        ・その他(講座名:              )

       4. ご連絡が可能なメールアドレス:

     【添付ファイル】

      ※学生証の表面を撮影した画像ファイル

     ===================================================================



    本件、学割キャンペーンに関して、ご不明点等ございましたら

    以下の電話番号またはメールアドレスまで、お気軽にお問合せください。



    -----------------------------------

     デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

     デロイト トーマツ アカデミー事務局

     お問い合わせ先:トップページの[お問い合わせ]リンクよりご連絡ください。

    -----------------------------------


  • e-ラーニング

    経営者向け「プレジデント経営講座」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    経営者向け「プレジデント経営講座」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    本講座ではまずは同族経営企業と事業承継のポイントから学び、ビジネスモデルキャンバス(BMC)、顧客インサイト、アイディア創造、経営理念と経営ビジョン、外部環境分析、内部環境分析、SWOT分析・クロスSWOT分析、経営戦略の立案、計画策定の講義を通して経営に関する理論や経営分析手法などを学ぶことができます。



    ≪「プレジデント経営講座 - 10講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    プレジデント経営講座 - 10講座セット



    ■テーマ

    1. 同族経営企業と事業承継のポイント (12分)

     ・日本における同族経営企業とは

     ・同族経営企業における事業承継の特徴とポイント



    2. ビジネスモデルキャンバス(BMC) (52分)

     ・ビジネスモデルとは

     ・ビジネスモデルで競争力を確保している企業事例

     ・ビジネスモデルキャンバスの活用例

     ・自社のBMC作成ワークの紹介(方法・解説)

     ・バリューポジションキャンバス作成ワークの紹介(方法・解説)



    3. 顧客インサイト (19分)

     ・顧客ニーズと顧客インサイトの違い

     ・ペルソナの概要と活用方法

     ・共感マップの概要

     ・自社のペルソナ作成ワークの紹介(方法・解説)



    4. アイデア創造 (11分)

     ・アイデア創造の手法とポイント



    5. 環境分析①-外部環境分析 (23分)

     ・外部環境分析の概要とゴール

     ・外部環境分析手法

     ・自社の外部環境分析ワークの紹介(方法・解説)



    6. 環境分析②-内部環境分析 (18分)

     ・内部環境分析の概要とゴール

     ・内部環境分析手法

     ・自社の内部環境分析ワークの紹介(方法・解説)



    7. SWOT分析・クロスSWOT分析 (30分)

     ・SWOT分析・クロスSWOT分析の概要とゴール

     ・SWOT分析・クロスSWOT分析のポイント

     ・自社のSWOT・クロスSWOT分析ワークの紹介(方法・解説)



    8. 経営理念と経営ビジョン (20分)

     ・経営理念の概要と重要性

     ・経営目標の概要と管理手法(PDCA)

     ・トップインタビューワークの紹介(方法・解説)



    9. 経営戦略の立案 (19分)

     ・経営戦略の概要と種類

     ・経営戦略の種類

     ・経営戦略の改善で業績拡大している企業事例

     ・自社の経営戦略立案ワークの紹介(方法・解説)



    10. 計画策定 (27分)

     ・計画の種類と各計画の概要

     ・自社の中期経営計画策定プロセスの事例紹介

     ・本講義を統括した事業計画策定例の紹介(方法・解説)



    ■講師

    デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社

    松永 秀夫 MD

    高野 かほり VP

    山口 慎一 VP



    ■標準学習時間

    231分



    ■価格

    ¥ 33,000

    ※各テーマ毎の単品購入したい場合は、下記リンク先のページよりご購入いただけます。(テーマ1,3,4:¥ 11,000、テーマ2:¥ 5,500)

     1. プレジデント経営講座 - ビジネスモデルキャンバス(BMC)

     2. プレジデント経営講座 - 顧客インサイト・アイデア創造

     3. プレジデント経営講座 - 環境分析・SWOT分析

     4. プレジデント経営講座 - 経営理念・経営戦略・計画策定



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「プレジデント経営講座 - 10講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「企業組織再編」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「企業組織再編」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    企業が不確実な時代を生き抜くための戦略的組織再編のシナリオの一つ、持株会社化をテーマに取り上げました。持株会社組織の進化類型と進化パターン、持株会社組織の進化・再構築のポイントおよび、財務・税務・法務の観点から事前に把握、留意すべき主要論点を事例を交えて解説しています。



    ≪「企業組織再編 - 3講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    企業組織再編 - 3講座セット



    ■テーマ

    1. 持株会社組織の進化論 (34分)

    ・持株会社化の種類、動向 

    ・持株会社組織の概観 

    ・持株会社組織の課題 

    ・持株会社の進化プロセス 

    ・持株会社の再設計 

    ・(ご参考)持株会社化事例

    ・(ご参考)廃止事例 



    2. 持株会社における財務・税務上の論点 (58分)

    ・持株会社の財務論点

    ・持株会社の税務論点



    3. 持株会社における法務上の論点 (32分)

    ・はじめに~持株会社の定義等

    ・持株会社の主要移行スキーム

    ・株式移転の主要論点

    ・持株会社運営に係る法務上の留意点の概観



    ■講師

    1. 持株会社組織の進化論 … 

     デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社

      吉川 玄徳 P



    2. 持株会社における財務・税務上の論点 … 

     デロイトトーマツフィナンシャルアドバイザリー合同会社

      吉川 玄徳 P

     ITMA東京

      小柴 正光 P



    3. 持株会社における法務上の論点 … 

     DT弁護士法人

      星野 快 Counsel



    ■標準学習時間

    124分



    ■価格

    ¥ 14,080

    ※各テーマ毎の単品購入したい場合は、下記リンク先のページよりご購入いただけます。(テーマ1,3:¥ 4,400、テーマ2:¥ 8,800)

     1. 持株会社組織の進化論

     2. 持株会社における財務・税務上の論点

     3. 持株会社における法務上の論点



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「企業組織再編 - 3講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「海外事業ポートフォリオ・マネジメント」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「海外事業ポートフォリオ・マネジメント」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    世界的な外部環境悪化による不採算事業やノンコア事業への適切な対応は、海外展開を進めるグローバル企業の重要な課題です。マクロ環境とミクロ環境の両方共でリスク管理ができず、業績が悪化した子会社が要因となった大型の不祥事が増加傾向にあり、特にノンコア事業や遠隔地の海外子会社に向けたリスク管理の重要性が上がってきている中、国内外の事業ポートフォリオを俯瞰し、今後の勝ち筋、経営資源を投入すべき分野を早期に見極めることが肝要です。本講座前半では、海外事業の再構築が必要な背景について整理したのち、同再構築を進めるためのファーストステップとしてのIBR(Independent Business Review)について解説します。後半では、事業売却もしくは撤退を進めるとの判断となった場合の方法(戦略的撤退)について解説します。撤退を実施する際は、事前にその手続きやコストについて十分な分析を行ったうえで進めなければ、途中で想定外のロスや時間がかかり、頓挫するといった状況も考えられるため、それを回避するために必要な分析や進め方について詳説します。



    ≪「海外事業ポートフォリオ・マネジメント - 2講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    海外事業ポートフォリオ・マネジメント - 2講座セット



    ■テーマ

    1-1. はじめに (10分)

    ・海外事業の現状を正しく認識するための視点および手法

    ・「勝ち筋へ向けた」打ち手の検討



    1-2. IBR(第三者による事業性評価) (22分)

    ・海外事業再構築が必要な背景

    ・IBR(第三者による事業性評価)の概観

    ・Step1:事業計画分析

    ・Step2:オプション分析

    ・ケーススタディ



    2. 戦略的撤退 (30分)

    ・海外事業再構築が必要な背景

    ・Managed Exit(戦略的撤退)の概観

    ・Managed Exit(戦略的撤退)のプロセス

    ・主な論点・対応事項

    ・ケーススタディー



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

     1-1. はじめに … 渡邊 耕太郎 P

     1-2. IBR … 古村 敏之 VP

     2. 戦略的撤退 … 古村 敏之 VP



    ■標準学習時間

    62分



    ■価格

    ¥ 7,040

    ※各テーマ毎の単品購入したい場合は、下記リンク先のページよりご購入いただけます。(各テーマ:¥ 4,400)

     1. 海外事業ポートフォリオ・マネジメント - IBR

     2. 海外事業ポートフォリオ・マネジメント - 戦略的撤退





    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「海外事業ポートフォリオ・マネジメント - 2講座セット」の詳細はこちら≫


  • e-ラーニング

    企業の実務家向け「知財戦略入門」e-ラーニング リリースのお知らせ


    ■─■───────────────────────────────────────────

    企業の実務家向け「知財戦略入門」e-ラーニング リリースのお知らせを致します。

    ■─■───────────────────────────────────────────



    企業の持続的な成長の為の知財戦略の基礎を学ぶ講座です。知財戦略が必要とされる背景や昨今の事例を知り、実際に知財戦略を立案するうえで必要となる基礎的な知識、策定手法、そして出願戦略・知財管理・特許の活用方法に関するポイントを学ぶ講座となっています。



    ≪「知財戦略入門 - 3講座セット」の詳細はこちら≫



    ■講座名

    知財戦略入門 - 3講座セット



    ■テーマ

    1. 知財戦略 - 概論 (45分)

    ・知財戦略が必要とされる背景

    ・各業界の知財戦略事例

    ・まとめ



    2. 知的戦略 - 入門編 (43分)

    ・知財戦略の策定手順

    ・知財戦略立案における代表的なフレームワーク



    3. 知財戦略 - 実践編 (34分)

    ・出願戦略(クロスライセンスを想定)

    ・知財管理(知財の一元管理)

    ・特許活用



    ■講師

    デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

    大島 裕史 VP 弁理士



    ■標準学習時間

    122分



    ■価格

    ¥ 9,900

    ※各テーマ毎の単品購入したい場合は、下記リンク先のページよりご購入いただけます。(各テーマ:¥ 4,400)

     1. 知財戦略 - 概論

     2. 知的戦略 - 入門編

     3. 知財戦略 - 実践編



    ■受講期間

    お申込み日より12ヵ月間

    ※入金確認後、視聴開始となります。





    ≪「知財戦略入門 - 3講座セット」の詳細はこちら≫