デロイト トーマツ アカデミー

【Webinar】会計不正シリーズ⑤:事例にみる会計不正-架空売上・循環取引 - Deloitte Forensic Webinar

  • クライシスマネジメント
  • 初級★★

¥0税込

※デロイトトーマツアカデミーチャンネル(別サイト)に遷移します
【Webinar】会計不正シリーズ⑤:事例にみる会計不正-架空売上・循環取引 - Deloitte Forensic Webinar

※このコンテンツは不正・危機対応の専門家によるウェビナーシリーズ『Deloitte Forensic Webinar』のアーカイブとなります(2023年9月配信)。『Deloitte Forensic Webinar』の他の動画は別途こちらよりお申込いただくことで視聴可能となります。

講座概要

会計不正は企業の管理上の脆弱性をつき実行されるため、どのような手口で会計不正が行われるかをあらかじめ把握し対策しておくことが肝要です。 今回から数回にわたり個別の会計不正の事例を取り上げ、その手口・原因と再発防止策などについてご紹介します。
本ウェビナーではその中で架空売上、循環取引を用いた売上に関する不正について解説します。


■テーマ
    • ・不正とは
    • ・架空売上を用いた会計不正事例​
    • ・循環取引を用いた会計不正事例
    • ・まとめ


標準学習時間
23分
受講期間
サブスクプランのご契約期間中

講師

  • Senior Vice President 池田 勝紀

    有限責任監査法人トーマツ入社後、会計監査、内部統制監査、システム監査および、決算やクライシス対応業務、BPO事業に関する業務構築・運用支援業務等に従事。2022年にデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社に入社し、会計不正や汚職に関する不正調査、クライシス対応支援を中心にサービスを提供している。

  • Senior Vice President 石﨑 圭介

    有限責任監査法人トーマツに入社し、法定監査業務等を経験した後、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社にて様々なM&A案件に財務デューデリジェンスを中心に従事。 2018年以降、企業が危機に直面した際の危機管理・危機からの脱出を支援するクライシスマネジメントサービスにおいて、企業の不正調査案件を中心に従事。

※講師情報については、動画収録時のものとなります。