利用規約

前文

本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(以下「当社」といいます。)がデロイト トーマツ アカデミーの登録会員(以下「登録会員」といいます。)に対して提供する本サービス(第3条において定義されます。)の内容、本サービスの提供条件その他本サービスの提供および利用に関する当社および登録会員間の権利義務関係を定めるものです。本サービスをご利用いただく場合には、事前に本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意していただく必要があります。

第1章 総則

第1条(本規約の適用範囲)

1.本サービスの提供および利用に関する当社と登録会員の間のいかなる関係についても、本規約が適用されるものとします。また、本ウェブシステム(第3条において定義されます。)および本サービスに関する説明資料等における留意事項も合わせて適用されるものとします。

2.本規約のいずれかの規定またはその一部が、無効または執行不能と判断された場合であっても、他の規定または当該規定の他の部分は、引き続き完全にその効力を有するものとします。

第2条(本規約の変更)

1.当社は、いつでも本規約を変更することができるものとします。この場合、登録会員が本規約の変更後も本サービスの利用を継続するためには、登録会員が当該変更内容に同意する必要があります。

2.当社は、本規約を変更した場合には、直ちに登録会員にその旨を通知します。

3.前項通知に対し、登録会員から直ちに特段の異議申し立てがない限り通知日をもって登録会員が当該変更内容に同意したものとみなします。

第3条(定義)

本規約において、以下の用語は、それぞれ以下に定める意味を有するものとします。

(1)「デロイト トーマツ アカデミー」とは、当社が管理運営する、ビジネスパーソンを対象としてM&Aおよびリスク・マネジメント領域等の実務的な能力を養成するコース・講座を言います。

(2)「本ウェブシステム」とは、デロイト トーマツ アカデミーのウェブシステム( https://academy.ma-plus.com/)をいいます。

(3)「本サービス」とは、当社がデロイト トーマツ アカデミーを通じてライブ形式の講座(以下「ライブ講座」といいます。)を提供するサービスおよび本ウェブシステム上でeラーニング形式の講座(以下「eラーニング講座」といいます。)を提供するサービス(サブスクリプション契約を含む)の総体をいいます。

(4)「知的財産権」とは、特許権、実用新案権、意匠権、著作権、商標権その他の一切の知的財産権をいいます。

(5)「第三者コンテンツ」とは、当社が第三者から提供を受けて本ウェブシステムで配信するeラーニング講座をいいます。

第2章 会員登録

第4条(会員登録および登録情報)

1.本サービスの利用を希望する者は、当社に対し当社が要求する所定の会員情報(契約希望プラン・受講希望講座を含みます。)を、本ウェブシステム上の会員登録フォームへ入力し、その他必要情報を当社が定める方法にて当社に提供した上で、本サービスに関する会員登録を申請するものとします。

2.当社は、会員登録の申請をした者について以下の事由があると判断した場合、会員登録を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1) 会員登録の申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
(2) 本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3) その他、当社が会員登録を相当でないと判断した場合

3.当社によって会員登録を認められた者は、登録予定の会員情報(契約希望プラン・受講希望講座を含みます。)を確認し、所定のウェブページにおける同意ボタンをクリックすることにより、本規約に同意するものとします。本規約への同意をもって、会員登録が完了し、当社および登録会員間において本規約に基づく契約関係が有効に成立するものとします。

4.登録された会員情報は、常に完全かつ最新のものでなければならないものとします。登録会員は、登録済みの会員情報に変更等があった場合には、直ちに完全かつ最新の会員情報を当社が定める方法にて当社に通知するものとします。当該変更等については、当社の承認を得なければならず、当社の承認が得られるまで当該変更等はその効力を生じないものとします。

第5条(アカウントIDおよびパスワードの管理)

1.登録会員は、自己の責任において、本サービスのアカウントIDおよびパスワードを適切に管理するものとします。

2.登録会員は、いかなる場合にも、アカウントIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共用することはできません。当社は、アカウントIDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのアカウントIDを登録している登録会員自身による利用とみなします。

3.アカウントIDおよびパスワードが第三者によって使用されたことによって生じた損害は、当社は一切の責任を負わないものとします。

4.登録会員は、当社が本サービスとは別に提供するFinancial Advisory Portal(https://faportal.deloitte.jp/)の利用規約に同意することにより、本サービスに関するアカウント ID 及びパスワードを利用して、当該Webサイト上のマイページにログインすることができます。

第3章 利用料

第6条(利用料)

1.登録会員は契約希望プラン・受講希望講座に応じて、当社の定める所定の利用料を支払うものとします。

2.前項において料金の支払義務を負う登録会員は、前項に規定する料金を、当社が別途発行する請求書または当社が指定する方法により支払うものとします。当該送金にかかる手数料は登録会員が負担するものとします。

3.登録会員が本条に基づく料金の支払を遅滞した場合には、その時点での日本における法定利率による遅延損害金を当社に支払うものとします。

4.第1項の規定にかかわらず、当社が、特定の登録会員または期間における本ウェブシステムおよび本サービスの利用に係る料金として、キャンペーン価格を提示した場合には、当該キャンペーン価格が適用されるものとします。

5.本条に基づき当社に支払われた本ウェブシステムおよび本サービスの利用に係る料金は、いかなる場合においても当社から登録会員に返金することはしないものとします。また、本ウェブシステムおよび本サービスの利用並びにその他一切の関連作業に係る通信費その他の経費については、登録会員がその責任において負担するものとし、当社はその責任を負いません。

第4章 サブスクリプション契約

第7条(サブスクリプション契約の特則)

1.サブスクリプション契約の申込を行った登録会員(以下「サブスクリプション会員」といいます。)は、契約希望プラン(月払いプラン・半年払いプラン・年払いプラン)に応じて、当社の定める所定の利用料を支払うことにより、利用期間中において、当社が指定する一部の講座を除くすべてのeラーニング講座を受講することができます。ただし、サブスクリプション会員は、eラーニング講座に付随して当社が本サービスで提供する資料をダウンロードするには、別途当該eラーニング講座への申込(サブスクリプション契約の範囲外)が必要となります。(キャンペーン等、当社が別途資料のダウンロード可否について定めた場合はこの限りではありません。)

2.本サービスの利用期間は、第13条に該当する場合を除き、契約プランに応じた期間において自動で更新されます。サブスクリプション会員は、利用期間の自動更新を希望しない場合、契約プランに応じた期間の末月25日までに、当社の指定する方法によりサブスクリプション契約を解約する手続きを行うものとします。

3.サブスクリプションプラン会員が契約プランの変更を希望する場合、変更前の契約プランに応じた期間の末月25日までに、当社の指定する方法により契約プラン変更の手続きを行うものとします。

4.サブスクリプション会員は、当社の定める方法により利用料を支払うものとします。利用料は、本サービスの利用開始日に決済され、以降契約プランに応じた期間の末月末に翌期間分の利用料が決済されるものとします。ただし、本サービスの初回利用時に限り、本サービスの利用開始日が属する月の翌月から利用月数のカウントを開始するものとします。なお、第2項に従ってサブスクリプション契約を解約する手続きを行った場合であっても、既に当社に支払った利用料については返金されないものとします。

5.第6条第3項から第5項は、サブスクリプション会員についても適用されるものとします。

6.サブスクリプション会員は、eラーニング講座の一部として当社が提供するショート動画を視聴することができるものとします。なお、当該ショート動画の視聴の対価は、第1項に定める利用料に含まれるものとします。

第5章 eラーニング講座

第8条(eラーニング講座の受講)

1.登録会員は、eラーニング講座を受講するに当たり、本規約およびユーザーガイド( https://academy.ma-plus.com/html/user_data/assets/pdf/dtacademy_userguide.pdf) を遵守しなければならないものとします。

2.登録会員は、eラーニング講座を受講するために必要な通信機器、ソフトウェア、その他これらに付随して必要となる全ての設備を準備し、利用可能な状態に置くものとします。また、登録会員は、自己の費用と責任において、インターネットにより本サービスに接続し、教材、プラグインソフトなどのダウンロードを実施するものとします。

3.eラーニング講座の受講可能期間は、12ヶ月間(サブスクリプション契約により申込まれた講座は同契約の利用期間中)とします。ただし、eラーニング講座のうち第7条第6項に従い提供するサブスクリプション会員専用のショート動画の視聴可能期間は1ヶ月間としますが、当社の判断により、当該視聴可能期間経過後に再度掲載することができるものとします。なお、eラーニング講座の内容は、アップデートその他の事情により、予告なく変更される場合があります。また、当社は、前項の変更により生じた損害について一切責任を負いません。

4.登録会員は、e-ラーニング講座を受講するに当たり、本規約およびe-ラーニング講座に付随して当社が本サービスで提供する資料記載の留意事項を遵守しなければならないものとします。

5.登録会員は、e-ラーニング講座の講義の録音や講義中の資料の静止画、動画の撮影をしてはならないものとします。

第8条の2(第三者コンテンツ)

1.サブスクリプション会員を含む登録会員は、本ウェブシステムで第三者コンテンツを受講することができるものとし、第三者コンテンツの受講にあたっては、本章規定が適用されるものとします。

2.第三者コンテンツの利用料や受講期間等の詳細は、各第三者コンテンツを掲載しているウェブページに規定するものとします。

第9条(eラーニング講座の一時停止等)

1.当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、eラーニング講座の全部または一部の提供を一時停止または中断することができるものとします。この場合、当社は、事前の通知が可能である場合には事前に、不可能である場合にはeラーニング講座の全部または一部の提供を一時停止または中断した後合理的期間内に、その旨を公表し、または、登録会員に通知するものとします。
(1) 本ウェブシステムに係るサーバー、ネットワークその他のコンピューター・システムまたは通信回線、設備等の点検、保守、修理または変更作業を行う場合
(2) 本ウェブシステムに係るサーバー、ネットワークその他のコンピューター・システムまたは通信回線、設備等の使用が地震、落雷、火災、風水害、天災地変、停電等の不可抗力により停止または中断した場合
(3) 行政当局または裁判所等からeラーニング講座の全部または一部の提供を一時停止または中断するよう指導、勧告、命令等を受けた場合
(4) 上記のほか、当社が合理的理由によりeラーニング講座の全部または一部の一時停止または中断が必要であると判断した場合

2.前項の場合に加えて、当社は、当社の合理的判断により、いつでもeラーニング講座の内容を変更しまたは提供を終了することができるものとします。当社は、eラーニング講座の提供を終了する場合には、事前にその旨を公表し、かつ、登録会員に通知するものとします。当社がeラーニング講座の提供を終了する場合には、当該終了の時点において当社および登録会員間の本規約に基づく契約関係は終了するものとします。

3.登録会員は、前2項に基づく措置がなされた場合でも、本ウェブシステムまたは本サービスに関して当社または第三者に負う債務および義務を一切免れることはできないものとします。

4.当社は、本条に基づき当社が行った措置により登録会員に損害等が生じた場合でも、当該損害等について一切責任を負わないものとします。

第6章 ライブ講座

第10条(ライブ講座の受講)

1.登録会員は、ライブ講座を受講するに当たり、本規約およびライブ講座で配布される資料記載の留意事項を遵守しなければならないものとします。

2.登録会員は、ライブ講座に第三者を代わりに出席させる場合、本規定に基づく登録会員の義務と同等の義務を当該第三者に負わせるものとします。但し、それにより登録会員の義務および責任を免れることはできません。

3.登録会員は、ライブ講座の講義の録音や講義中の資料の静止画、動画の撮影をしてはならないものとします。

4.ライブ講座の内容は、アップデートその他の事情により、予告なく変更される場合があります。また、当社は、前項の変更により生じた損害について一切責任を負いません。

第7章 一般条項

第11条(自己責任の原則)

1.登録会員は、本ウェブシステムおよび本サービスを利用してなされた一切の行為・結果について当該行為を自己がしたか否かを問わず責任を負うものとします。

2.登録会員は、本ウェブシステムおよび本サービスの利用に伴い第三者からの問合せ、クレーム等が通知された場合は自己の責任と費用負担をもって処理解決するものとします。

3.登録会員は、本ウェブシステムおよび本サービスの利用により当社又は第三者に対して損害を与えた場合、自己の責任と費用負担をもって損害を賠償するものとします。

第12条(禁止事項)

登録会員は、本サービスを利用するに当たって、以下の各号に該当する行為をしてはならないものとします。

(1)自己の学習以外の目的で本サービスを利用する行為

(2)第三者に対する再使用権の設定、ウェブ掲載、頒布、販売、譲渡または貸与する行為

(3)犯罪行為その他法令等に違反する行為

(4)当社または第三者に対する詐欺または脅迫行為

(5)当社または第三者の営業を妨害しまたは信用を毀損する行為

(6)当社または第三者の知的財産権、名誉権、プライバシー権その他の権利または利益を侵害する行為

(7)以下に該当する表現を含む内容のメッセージを本ウェブシステム上に登録若しくは投稿しまたは当社若しくは第三者に送信等する行為
① 暴力的または威嚇的な表現
② わいせつまたはひわいな表現
③ 特定の人種、民族、宗教、性的指向等に対する差別を誘引または助長する表現
④ 上記のほか、第三者に不快感を与える表現

(8)チェーンメール、スパムメールその他の迷惑メールを当社または第三者に送信等する行為

(9)コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを拡散する行為

(10)当社または第三者になりすます行為

(11)当社の事前の承諾なしに、当社または第三者の商号、ロゴその他の表示を使用する行為

(12)他の登録会員のアカウントIDまたはパスワードを盗用または不正使用する行為

(13)本ウェブシステムのネットワークまたはシステム等に過度な負荷をかける行為

(14)本ウェブシステムのネットワークまたはシステム等に不正にアクセスする行為

(15)広告、宣伝、勧誘、営業行為その他本ウェブシステムの趣旨に反する行為

(16)上記のほか、当社が不適切と判断する行為

第13条(当社による会員登録の抹消等)

1.当社は、登録会員が以下の各号のいずれかに該当する場合には、何ら事前に通知または催告をすることなく、当該登録会員に対する本サービスの提供を停止し、会員登録を抹消することができるものとします。以下の第1号ないし第3号のいずれかに該当することが判明した場合には、登録会員は、直ちに当社に対して通知するものとします。
(1) 本規約の規定に違反した場合(表明保証した事項が真実でなくまたは不正確であった場合を含みます。)
(2) 登録情報に虚偽または不正確な事実があることが判明した場合
(3) 支払停止若しくは支払不能となりまたは破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始若しくはこれらに類する倒産手続の開始の申立てがあった場合
(4) 登録会員による本ウェブシステムへのログインが12ヶ月以上ない場合 
(5) 当社が登録会員に対し、「独立性の方針」への違反によって、有限責任監査法人トーマツの所属するネットワーク(日本公認会計士協会倫理規則の定義による。)内のネットワーク・ファーム(日本公認会計士協会倫理規則の定義による。)の独立性を毀損する結果をもたらす状況を認識した旨通知した場合。なお、「独立性の方針」とは、有限責任監査法人トーマツの所属するネットワーク内のネットワーク・ファームが監査または保証業務を実施するにあたり求められる、独立性に関わる公認会計士法等の法令および日本公認会計士協会倫理規則等並びに各国の相当する法令、規則等をいう。
(6) 上記のほか、当社が会員登録の継続を不適切と判断した場合

2.前項に基づく会員登録の抹消がなされた場合、当該抹消の時点において当社および登録会員間の本規約に基づく契約関係は終了するものとします。この場合、登録会員は、本ウェブシステムおよび本サービスの利用に関して当社に負う債務および義務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当該債務および義務を履行しなければならないものとします。

3.登録会員は、第1項に基づく会員登録の抹消がなされた場合でも、本ウェブシステムまたは本サービスに関して当社および第三者に負う債務および義務を一切免れることはできないものとします。

4.当社は、本条に基づき当社が行った会員登録の抹消により登録会員に損害等が生じた場合でも、当該損害等について一切責任を負わないものとします。

第14条(登録会員による会員登録の抹消等)

1.登録会員は、当社が定める方法で当社に通知することにより、いつでも本サービスの利用を停止し、会員登録を抹消することができます。

2.前項に基づき会員登録を抹消した場合、当該抹消の時点において当社および登録会員間の本規約に基づく契約関係は終了するものとします。この場合、登録会員は、本ウェブシステムおよび本サービスの利用に関して当社に負う債務および義務の一切について当然に期限の利益を失い、直ちに当該債務および義務を履行しなければならないものとします。

3.登録会員は、第1項に基づき会員登録を抹消した場合でも、本ウェブシステムまたは本サービスに関して当社または第三者に負う債務および義務を一切免れることはできないものとします。

第15条(知的財産権等の帰属)

1.本ウェブシステムおよび本サービスに関する知的財産権は全て当社または当社にライセンスを許諾しているライセンサーに帰属するものとし、本ウェブシステムおよび本サービスに対する会員登録並びに本サービスの提供は、何ら当該知的財産権の登録会員に対するライセンスを意味するものではないものとします。

2.本サービスに関する肖像権は、それぞれの権利者に帰属するものとします。

第16条(免責および責任限定)

1.本ウェブシステムおよび本サービス(第三者コンテンツを含むいかなるコンテンツおよびそれに関する他の部分を含みますが、これに限定されません。)には、一般的な情報のみが掲載されており、当社は本ウェブシステムおよび本サービスを用いてプロフェッショナル・アドバイスまたはサービスを提供しているものではありません。

2.本ウェブシステムおよび本サービスは、現状有姿のままで提供されるものであり、当社は、本ウェブシステムおよび本サービスについて、明示または黙示を問わず、特定の目的に適合すること、期待する性能・品質・正確性・有用性・互換性・安全性を有すること、第三者の権利侵害のないこと、その他の何らの保証をするものではありません。

3.消費者契約法の適用その他の理由により、当社が登録会員に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社は、登録会員が被った損害につき、本サービスの利用料金相当額を超えて賠償する責任を負わないものとし、また、付随的損害、間接損害、特別損害、将来の損害および逸失利益にかかる損害については賠償する責任を負わないものとします。

4.本ウェブシステムから他のウェブサイトへのリンクまたは他のウェブサイトから本ウェブシステムへのリンクが提供されている場合でも、当社は他のウェブサイトおよびそこから得られる情報に関していかなる理由に基づいても一切の責任を負わないものとします。

5.本条の免責事項および責任限定は、当社だけでなくネットワーク・ファームの他の各社、および当社ならびに他の各社の担当者にも適用されるものとします。

第17条(秘密保持義務)

1.当社は、登録会員が登録した会員情報および本ウェブシステムおよび本サービスの管理運営および提供等に関連して取得した登録会員の機密情報について、当該登録会員の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとし、第三者に開示または漏えいしないものとします。

2.登録会員は、本サービスの利用に関連して取得した当社または第三者の機密情報について、当該機密情報の帰属主体の事前の書面による承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うものとし、第三者に開示または漏えいしないものとします。また、登録会員は、本サービスの利用に関連して取得した当社の機密情報(本ウェブシステムおよび本サービスに関する情報・仕組み・ノウハウ・プログラムソース等を含みますがこれらに限られません。)について、自らまたは第三者のために利用してはならないものとします。

第18条(情報の取扱い)

1.当社は、本ウェブサイトにおいて配信する第三者コンテンツについて、第三者コンテンツを受講した登録会員に関する以下の情報を第三者コンテンツの提供元に開示することができるものとします。
(1) メールアドレス
(2) 第三者コンテンツの受講日時
(3) 第三者コンテンツの受講進捗状況
(4) 第三者コンテンツに含まれるテストの受験結果・アンケート回答結果  

2.当社は、登録会員その他の関係者に関する個人情報を、当社のプライバシーポリシー( https://www2.deloitte.com/jp/ja/footerlinks1/privacy.html)に従って取り扱うものとします。

第19条(通知)

本サービスに関する問い合わせその他登録会員から当社に対する連絡または通知、および当社から登録会員に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。

第20条(本規約上の地位の譲渡)

1.登録会員は、当社が事前に書面によって承諾しない限り、本規約上の地位または本規約に基づく権利義務を、第三者に対して、譲渡、移転、担保設定その他の処分をすることはできないものとします。

2.当社は、本サービスおよび本ウェブシステムに係る事業を他社に譲渡する場合には、本規約上の地位または本規約に基づく権利義務を、当該事業の譲受人に譲渡することができるものとします。

第21条(準拠法および管轄裁判所)

本規約は、日本法を準拠法とし、日本法に従って解釈されるものとします。本規約に起因しまたは関連して生じる一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2021年1月1日改訂
2022年10月1日改訂
2022年11月28日改訂
2023年8月31日改訂
2024年2月29日改訂