【Webinar】グローバル企業における不正検知アナリティクス - Deloitte Forensic Webinar

※このコンテンツは不正・危機対応の専門家によるウェビナーシリーズ『Deloitte Forensic Webinar』のアーカイブとなります(2021年7月配信)。『Deloitte Forensic Webinar』の他の動画は別途こちらよりお申込いただくことで視聴可能となります。
講座概要
日本企業のサプライチェーンがグローバルな広がりを見せる中で、拠点の大小を問わず、不正兆候を効率的に検知することが求められています。本ウェビナーでは、デロイトのグローバル・プラクティスを踏まえつつ、データ・アナリティクス技術を活用した不正検知プログラムの概要を解説します。
- 標準学習時間
- 31分
- 受講期間
- サブスクプランのご契約期間中
講師
-
Senior Vice President 扇原 洋一郎
アメリカ合衆国ハワイ州出身。その後、幼少期に長期間にわたりシンガポール、インドネシアを含む東南アジアで生活する。 前職では日系一部上場企業にて経理財務部門に20年以上勤務。 アジアビジネスに10年以上関わり、直近ではジャカルタ、バンコクでの駐在、APAC地域での子会社統括、内部監査、国際税務、その他広範なガバナンスに従事。 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリーに入社後、東南アジアを中心とした不正調査(贈収賄、横領等)や海外子会社ガバナンスの強化策の設計と導入を担当している。海外のデロイトネットワークと共同でのサービス提供実績も多数あり、かつ国内外において多くのセミナーを手掛けている。