【Webinar】不正予防のための組織風土醸成 - Deloitte Forensic Webinar

※このコンテンツは不正・危機対応の専門家によるウェビナーシリーズ『Deloitte Forensic Webinar』のアーカイブとなります(2021年6月配信)。『Deloitte Forensic Webinar』の他の動画は別途こちらよりお申込いただくことで視聴可能となります。
講座概要
不正予防は仕組みだけでは不十分です。従業員の意識向上と経営者のコミットメントが決定的に重要となります。本ウェビナーでは、品質不正を題材に、不正を引き起こす要素に立ち返り、不正予防のための組織風土醸成のポイント、そこでの経営層の役割について解説します。
- 標準学習時間
- 23分
- 受講期間
- サブスクプランのご契約期間中
講師
-
Senior Vice President 小川圭介
総合コンサルティングファームを経て、2012年にデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社に入社。ビジネスデューデリジェンス、事業計画策定支援、持株会社化支援、新規事業開発プロセス検討支援、内部統制構築支援等の他、複数のクライシス対応関連業務に従事。
現在は、企業が危機に直面した際の危機管理・危機からの脱出を支援するクライシスマネジメントサービスにおいて、品質不正が発生した企業に対する危機対応、再発防止策策定・実行、事業再生等のプロジェクトに従事。