apps 学習ロードマップ

学習ロードマップ

受講者の皆様の目的・ゴールに合わせた学び方をお伝えするページです。
まずは「M&A戦略」「危機管理」「経営戦略」「知財戦略」「M&Aアドバイザー向け」の5つからタブを選択ください。シリーズごとにカテゴリーを設定、学びのステップに合わせてお勧めの講座を記載していますので是非ご参照ください。

  • M&A戦略
  • 危機管理
  • 経営戦略
  • 知財戦略
  • M&Aアドバイザー向け

カテゴリー/掲載講座の難易度別学習目標

M&A戦略/M&A全般

こんな方へ
おすすめ

  • M&Aに関与することになったため、M&Aをイチから学習したい。最終的には契約書の論点等も理解できるようになりたい
学習例

STEP1の講座から無理なく受講開始。その後、STEP2、STEP3と学習を進める

  • M&Aに関与しており、M&A戦略について大まかには理解している。ただパーツパーツで理解しており、M&A戦略を体系立てて学習したい
  • 株式譲渡契約書を基礎から学習したい
学習例

まずはSTEP2に該当する講座から受講スタート

  • M&A戦略の基礎は理解しているが、成功事例や失敗事例含め、M&A戦略をより深く学習したい
  • 契約書の基本は理解しており、価格調整条項等のテクニカルな論点を事例含め、知りたい・学習したい
  • 社内でカーブアウトを検討しており、カーブアウト案件の留意点を知りたい
  • 日本国内だけでなく、海外M&Aについても論点含め、学習したい
学習例

STEP3に該当する講座を受講。

企業価値評価・モデリング

こんな方へ
おすすめ

  • 企業価値評価(バリュエーション)の概要から学習し、企業価値評価の手法や計算例を学びたい
学習例

STEP1の講座から無理なく受講開始。その後、STEP2、STEP3と学習を進める

  • 企業価値評価(バリュエーション)の手法を体系立てて学習し、企業価値評価や、予測財務諸表の作成もできるようになりたい
学習例

STEP2の講座から受講開始。その後、STEP3を受講し、予測財務諸表作成の演習問題への回答に挑戦する

デューデリジェンス

こんな方へ
おすすめ

  • DDについて学習したいが、その前にM&Aがなぜ行われるのか、M&AプロセスにおけるDDの位置づけ等、M&Aの基礎から学習を開始したい
学習例

STEP1の講座から無理なく受講開始。その後、STEP2を受講する

  • DDのスコープや分析内容、企業価値評価(バリュエーション)への影響等を知りたい
学習例

STEP2を受講する。(必要に応じて)同時並行で、あるいは、STEP2の学習後にM&A戦略や企業価値評価等、M&Aに係る講座を受講し、知識を深めてゆく

PMI

こんな方へ
おすすめ

  • PMIを担当することになったが、そもそもPMIとはどのようなもので、M&Aプロセス上、どこに位置するのか等、基礎から学習を進めたい
学習例

STEP1の講座から無理なく受講開始。その後、STEP2を受講する

  • PMIは重要と聞くが、PMIで具体的にどのようなことを行うのかイメージがわかない。
学習例

STEP2を受講する。その後、STEP2、STEP3、(必要に応じ)STEP4へと学習を進める

カテゴリー/掲載講座の難易度別学習目標

不正調査

こんな方へ
おすすめ

  • 企業の役員。不祥事発生時に内部調査委員会の責任者になることが想定されるが、調査の全体像が理解できていない。責任者として把握しておくべき内容を網羅的に理解したい。

危機対応

こんな方へ
おすすめ

  • コンプライアンス関連部門に新たに着任。インシデントが発生した際は先頭に立って消火活動をしなければならないが、有事対応の全体像および各フェーズにおける留意点が分からない。速やかに最良の対応が出来るよう、ポイントを抑えておきたい。

統制・ガバナンス

こんな方へ
おすすめ

  • 内部監査担当者。コロナ禍において海外拠点の子会社ガバナンスを遠隔で行うにあたり、潜在するリスクを的確に把握できていない。適切な監査計画を策定したい。

カテゴリー/掲載講座の難易度別学習目標

ベンチャー投資

カテゴリー/掲載講座の難易度別学習目標

社内における知財戦略

こんな方へ
おすすめ

  • 企業内で特許出願などの業務は遂行しているが、知財戦略の全体像が分からない。最終的には管理職の視点で知財戦略を理解できるようになりたい
  • 事業部や経営企画などの他部署との連携や、M&Aの際に知財がどのような価値を持つのかを質問されたが答えられなかった。事業目線から知財の価値を精査するための知財DDや知財価値評価の考え方について理解できるようになりたい。

投資判断・組織再編に
おける知財戦略

こんな方へ
おすすめ

  • ベンチャーへの出資など、知的財産が重要となるシーンが増えてきているが、知的財産についてどのように考え、どう評価すべきかがわからない。知財戦略の基本から、M&Aライフサイクルにおいて知財がどのように関与するのか理解できるようになりたい。

カテゴリー/掲載講座の難易度別学習目標

M&A戦略/M&A全般

こんな方へ
おすすめ

  • 会計事務所のM&Aチームの立ち上げを検討している
学習例

まずは「会計事務所の体制構築」シリーズをSTEP1からSTEP2にかけて受講する

  • M&Aブティックのなかでスキルアップを図ろうとしている
学習例

STEP2「中小企業M&Aの失敗事例と対応策」を受講し、STEP3の各講座に進む

オリジネーション・マッチング

こんな方へ
おすすめ

  • 金融機関のM&A専門部署に配属となり、組織内での案件掘り起こしを推進したい
学習例

「M&Aオリジネーション」を活用して営業店にノウハウ共有を行い、自身はM&A全般のSTEP2,3講座を受講する

企業価値評価・DD

こんな方へ
おすすめ

  • 公認会計士の資格を活かして企業価値評価・DDに専門特化したい
学習例

「M&Aプロフェッショナル養成講座」理論編を受講したうえで、演習編での自己学習を進める

PMI

こんな方へ
おすすめ

  • PMIを考慮したアドバイスができるM&Aアドバイザーを目指している
学習例

PMI関連講座を受講したうえで、M&A戦略・M&A全般の講座をSTEP1,2,3と順に受講する。