デロイト トーマツ アカデミー

人材流動時代の"ソフトパワー" 実践編

  • 海外
  • 入門★

¥0税込

※デロイトトーマツアカデミーチャンネル(別サイト)に遷移します
人材流動時代の"ソフトパワー" 実践編

国際社会が急速に多極化へと向かい、競争が激化するなか、従来の方法では勝ち抜けません。企業が次なる競争優位を築く鍵は、「惹きつける力」=ソフトパワーにあります。企業ブランドやアイデンティティ、価値観でも差別化を図ることが求められます。
---
本コンテンツでは、国家や企業が実際にどのようにソフトパワーを活用しているのか、最新の事例とともに体系的に解説します。本コンテンツを通して、自社の強みを「ソフトパワー視点」で再発見してみましょう!

テーマ

  1. 1.ソフトパワーの基本概念

             

    2.なぜ今ソフトパワーが重要なのか

             

    3.ソフトパワーの活用事例

標準学習時間
13分
受講期間
サブスクプランのご契約期間中

講師

  • 江田覚

    Manager 江田覚

    2022年に入社し、調査分析、政策調整に従事。それ以前は、時事通信社にて編集委員、ワシントン特派員を務めた。専門分野は日米関係、政策過程分析。

  • 平木綾香

    Senior Consultant 平木綾香

    官公庁、外資系コンサルティングファームを経て現職。安全保障貿易管理業務、国際情勢分析、新規事業戦略立案や業務改革支援、経済安全保障リスクアセスメント等に関するプロジェクトに従事。

※動画内の講師情報については、収録時のものとなります。